【労務管理】カフェテリアプランとは?

◆─────────────────────────────────◆
 ■ 「けしからん社員への対応」セミナー
    5月30日(木) セミナー 東京開催 
◆─────────────────────────────────◆

無断遅刻をする。無断欠勤をする。指示に従わないで作業ミスをして納期
遅れになる。交通事故を繰り返す。タイムカードを不正打刻する。定期健
康診断を受診しない。上司が部下に適切に業務指示をしない。会社の備品
を窃盗する。社内不倫をする。インターネットで会社の中傷をする。会社
の機密情報を漏洩する。個人情報を漏洩する。刑事事件を起こす。セクハ
ラをする。パワハラをする。権利ばかり主張し、まともに義務を果たさな
い。配置転換を拒否する。勤務成績不良。

さて、どう懲(こ)らしめますか?

お申し込みは下記から
→  http://nakagawa-consul.com/000059.html
 

☆★☆―――――――――――――――――――――――――─―――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る

作者: 中川清徳  2012年4月12日号   VOL.1100
――――――――――――――――――――――――――――――――――

「おつにすます」の「乙」は「甲」より「かっこいい」から?

(続きは編集後記で)

◆────────────────────────────────◆
 【労務管理】カフェテリアプランとは?
◆────────────────────────────────◆

中川:こんにちは。

社長:こんにちは。
   カフェテリアプランというのがあるそうですね。

中川:はい、福利厚生制度のひとつです。

社長:どんなものですか?

中川:従業員にポイントを与えて、そのポイントの範囲内で福利厚生
   メニューの中から従業員本人が必要とするプランを選んでサービス
   を受ける制度のことです。

社長:ポイントとは何ですか?

中川:ポイントカードなどというあのポイントです。

社長:たとえばどんな風に与えるのですか?

中川:たとえば、各人に3万ポイントを与えます。
   3万ポイントの範囲内で自由に使うことができるようにします。

社長:範囲内で自由にとは何ですか?

中川:会社が福利厚生のメニューを提示します。
   そのメニューの範囲内であれば3万ポイント分を自由に選べます。

社長:どうしてそんな面倒なことをするですか?

中川:昭和の時代は社員旅行といえば全員参加が当たり前でした。
   しかし、次第に社員旅行にはいきたくないという社員が増えました。

社長:たしかに、参加者が少なくなって社員旅行は廃止しました。

中川:しかし、同僚と少人数でスキーや釣りに行きたという気持ちはあります。

社長:旅行といっても団体では参加したくないが気心のしれた仲間であれば
   参加したいとうことですね。

中川:そうです。
   そのようなメニューをそろえてそれぞれにポイントをつけます。
   その合計ポイントがたとえば3万ポイントになるまでは使える制度です。

社長:たとえば、どんなメニューがあるのですか?

中川:住宅費補助、介護施設利用、人間ドッグ受診、自己啓発型通信教育、
   職場懇親会、家族旅行などいろいろ考えられます。
   各社で決めればいいです。
   社員の希望を聞くと喜ばれるでしょう。

社長:なるほど。
   3万ポイントと言うことは金額にしていくらですか?

中川:それも会社で決めれば良いです。
   たとえば、3万ポイントということは3万円という設定にします。
   つまり、1ポイントが1円となります。

社長:では、1ポイントを100円として300ポイントというようにしても
   良いのですね?

中川:良いも悪いもありません。
   会社が自由に設定してください。

社長:導入を検討します。

 

(中川コメント)

社員旅行の低迷からカフェテリアプランを導入した経験があります。
好評でした。
社員旅行の費用をカフェテリアプランに振り替えるだけなので
コストは増えませんでした。

 

今日はここまで。では、またあした。

◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆

ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています。
→ http://form.mag2.com/stewiobour

◆─────────────────────────────────◆
  【CD】  社長が変われば会社が変わります 竹田陽一
◆─────────────────────────────────◆

経営者が知っておかなければならない、経営の8大要因を知ることです。
そうすると、経営者は何から研究しなければならないかズバリと
分かります。

いきあたりばったりの勉強はやめましょう。

→ http://nakagawa-consul.com/cd-3.html

 

◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆

「おつにすます」の「乙」は「甲」より「かっこいい」から?

 気取ったいけ好かない人のことを、こんなふうに言うことがある。

「なんだアイツ、おつにすましゃがって」

「おつにすます」の「おつ」は「乙」。 本来「乙」は、褒め言葉に使
われることが多い。

「乙な着こなしをしているね」
「乙な味だね」
などと言う。

 しかし、「甲乙丙」の評価なら、とくに「乙」に価値があるとも思え
ないが...。

 邦楽の世界では、高い音を「甲=かん」、低い音を「乙」と言う。
甲高い音よりも低い音のほうが総じて渋い。二枚目俳優の声は、だいたい
低くて渋いものと決まっている。だから、乙であるということはかっこい
いことなのだけれど、それを気取ろうとするのはいただけないというわけ。
本当に渋い人は、気取らなくても渋いものなのだ。

(日本語のマル得雑学 知的生き方文庫より)

では、また明日お会いしましょう!!

◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。

◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆