【雑談】おすすめの本

◆─────────────────────────────────◆
 ■ 賃金制度の見直しが必要ではありませんか?
    5月16日(水) セミナー 東京開催
◆─────────────────────────────────◆

中小企業の賃金制度は簡単なほうが良い。
それも拍子抜けするほど簡単な賃金制度が良い。
賃金制度を作る定石はたったの4つ。
その定石を押さえ,あとは社長が好きに作ればよいのです。 

お申し込みは下記から
→  http://nakagawa-consul.com/000002.html

 

☆★☆―――――――――――――――――――――――――─―――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る

作者: 中川清徳  2012年5月3日号   VOL.1121
――――――――――――――――――――――――――――――――――

「派手」という言葉の由来は?

(続きは編集後記で)

◆────────────────────────────────◆
 【雑談】おすすめの本
◆────────────────────────────────◆

中川:こんにちは。

社長:こんにちは。
   従業員教育で悩んでいます。

中川:どんなことですか?

社長:まじめな社員が多いのです。

中川:はあ?
   それでは悩む必要がないでしょう。
   からかっているのですか?

社長:いいえ、まじめが裏目にでるのです。
   マニュアル通りには接客するのですが、それだけなのです。

中川:マニュアル通りに接客できるだけでもすばらしいではあり
   ませんか。
   なにを贅沢を言っているのですか。

社長:現状維持は後退だと言われています。
   常に前進しなければビジネスの世界では生きていけません。

中川:おお!
   そういうことですか。

社長:接客にもうひと味欲しいのです。

中川:ああ、何となく分かります。
   同業でも従業員の接客に差がありますよね。
   接客がよいと少し距離があってもそっちの店に行きます。

社長:そうそう!
   そうなんですよ。
   私の指導不足です。

中川:「なぜ、あの人の周りに人が集まるのか?」を読むと
   ヒントがあるかもしれません。

社長:それは本ですか?

中川:はい、5月9日に書店に並びます。
   アマゾンでも予約販売をしています。

社長:どんな内容なのですか?

中川:説明するより立ち読みした方が早いです。
   試読版が無料で提供されています。
   それを読んで興味があれば購読することです。

社長:試読版はどうやったら見ることができるのですか?

中川:下記からどうぞ。
  http://www.giveandgive.com/

社長:早速、見ます。

(中川コメント)

 著者の志賀内泰弘さんは、「プチ紳士を探せ!運動」の主唱者です。
月刊、「プチ紳士からの手紙」は感動的なお話を掲載しています。
とてもよい内容なので、著作権の許諾をいただき、弊社の月刊「ピカイチ
情報通信」に転載しています。

 ビジネスの厳しい戦いの合間にほっとする時間を作りたいものです。

 ご紹介した著書はビジネスに役立つと思い推奨します。

今日はここまで。では、またあした。

◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆

ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。

→ http://form.mag2.com/niaslaisea

ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。

→ http://form.mag2.com/stewiobour

◆─────────────────────────────────◆
 【無料プレゼント】
 従業員の給料が高いか低いか一目で分かるグラフが無料です
◆─────────────────────────────────◆

うちの従業員の給料が高いか低いか分からないのでは、給料の決めようが
ありません。高いか低いかをまず把握することです。

従業員300人未満の会社に対して御社の賃金データ(社員名は不要です。
記号で処理します)をご提供いただきますと、
一目で世間相場と比較できる年収グラフを無料で差し上げます。

年収グラフは、年齢別の世間相場(管理職、一般男性、一般女性)を描いた
ライン(曲線に近い)のグラフに御社の同年齢の従業員の年収をプロット(点)を
記入し、プロットの横に該当する社員が分かるように番号が入ります。

それで、御社の従業員の給料が世間相場と比較して高いか低いかが
一目で分かります。

よろしかったらお申し込みください。

→ http://form.mag2.com/naniopaigi

 

◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆

「派手」という言葉の由来は?

 外見が華やかで人目を引くことを「派手」といいますが、もともと外見
をいう言葉ではありませんでした。

 かつては、「破手」「葉子」「端子」と書かれていて、これは三味線の
奏法の一種です。

 本来の弾き方からずれてはいるが、華やかな弾き方のことをそう呼んだ
のです。三味線の曲には基本の型がありますが、その型を破り、新しい手
法でつくられた楽曲が「破手組」と呼ばれ、華やかな演奏が特徴的でした。

 そこから、色彩や装い、行動などの本来の形を破って、きらびやかになっ
たものを「破手」と呼ぶようになり、表記が「派手」へと変わっていきま
した。

 現代では、どちらかといえば、否定的な意味で使われることの多い
「派手」という言葉。もともとは華やかで美しいリズムを表す、音楽の言
葉だったというわけです。

(絶対にすべらない無敵の雑学より 角川学芸出版)

では、また明日お会いしましょう!!

◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。

◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆