【長時間残業】36協定で悩んでいます

◆─────────────────────────────────◆

 「経営者が最低限知っておくべき、情報漏洩リスクと社員教育」セミナー

    【東京】 平成29315日(水)1330分~16

       
http://nakagawa-consul.com/seminar/081.html

◆─────────────────────────────────◆

 

★特定個人情報保護(マイナンバー)、不正競争防止法、情報漏洩対策の基本。

★マイナンバー制度スタートをきっかけに、情報漏洩対策を見直す。

【対象】オーナー経営者(役員)さま

 

 講師:濱田勝則(1級ファイナンシャル・プランニング技能士)

 

詳しくは(セミナー申し込みもできます)

 

→ http://www.nakagawa-consul.com/seminar/075.html

 

詳しくは下記からご確認ください。(セミナー申し込みもできます)

→→  http://nakagawa-consul.com/seminar/072.html

 

 

☆★☆――――――――――――――――――――――――――――――

社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

 

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で

現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る

 

発行者: 中川清徳  20161221日号 VOL.2942

――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

「メルセデス・ベンツ」をベンツと呼ぶのは日本人だけ?

 

(続きは編集後記で)

 

 

◆─────────────────────────────────◆

 【長時間残業】36協定で悩んでいます

◆─────────────────────────────────◆ 

 

読者からご質問を頂戴しました。

匿名ご希望です。

 

(引用開始)

36協定の特別条項を800時間で締結していますが1000時間に増やそうと

考えています。

根拠としては労働局の長時間労働防止研修で労働局が、実態の労働時間を

把握し越えないよう労使協定して下さいと。

そこで来年の仕事量あわせ締結しよう。

もちろん安全衛生には十分配慮して。

ですが社長は1000時間に増やせば臨検のターゲットになるから

ダメだと言いました。

確かにターゲットになりますが法律違反は出来ません。

さらに社長は「業務中にも待機時間を明確にして協定時間の対象には

ならない。と労基署に言え!」と聞きません。

そんな事をカトクの人に言ったら逆に言い訳をしていると思われるのが

心配です。どうすればいいのかご教示下さい。

(引用終わり)

 

 

(中川コメント)

ご質問をありがとうございます。

ご担当者の苦悩が伝わります。

 

36協定で1000時間にすると、臨検の対象になると心配されています。

その可能性はあります。

臨検を恐れて36協定違反をするのは本末転倒です。

適切なご判断です。

 

待機時間は、労働時間となります。

適切なご判断です。

 

待機時間を休憩時間と設定すれば、労働時間とはなりません。

しかし、休憩時間を事前に設定する必要があります。

事後になって、待機していたからそれは休憩時間だということは違法です。

 

以上のことから、結論として1000時間の36協定を締結しましょう。

労働基準法の臨検を受けたら受けたときと覚悟しましょう。

 

ところで、ご存じと思いますが、残業80時間以上の場合は過労死と

認定される可能性が高いです。

年間1000時間の残業ということは、月83時間(=1000時間÷12月)と

なります。

それでも1000時間の残業をさせるのでしょうか?

臨検より過労死と認定されるほうが、はるかに企業リスクが高いです。

 

長時間残業は人員不足かムダな残業が原因です。

長時間残業削減に取り組むべきです。

 

弊社では下記セミナーを開催しております。

80時間残業で悩んでいた会社が40時間あるいは30時間に削減した

事例も紹介しています。

下記のセミナーを受講され、真剣に残業削減に取り組むことを推奨します。

 

◆─────────────────────────────────◆

 ■長時間残業対策セミナー

   【東京】  1/30(月) 2/16(木)3/16(木) 5/17(水)

                                  1330分~1630分 場所:東京都 銀座 

        受講料 24,000円(税別)  

    http://nakagawa-consul.com/seminar/087.html

※日程の都合がつかない場合は、便利でお得なWebセミナーを

ご検討ください

  Webセミナーは、上記HPの最下段から申込みが可能です。

◆─────────────────────────────────◆

 

過労死事件が続発しています。

長時間残業は大きな問題だと思いつつ、その解決を先送りしていませんか?

「ノー残業デー」では効果は一時的なものです。

長時間残業を減らす具体的な方法をご提案します。

 

お申し込みは下記からお願いします。

→  http://nakagawa-consul.com/seminar/087.html

 

以上です。

 

 

◆─────────────────────────────────◆

    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      

◆─────────────────────────────────◆

 

ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています。

→ http://form.mag2.com/stewiobour

 

 

◆─────────────────────────────────◆

    編集後記      

◆─────────────────────────────────◆

 

「メルセデス・ベンツ」をベンツと呼ぶのは日本人だけ?

 

「メルセデス・ベンツ」は言わずと知れたドイツの高級車だが、

欧米ではメルセデスと呼ぶのが一般的で、日本人のようにベンツと

呼ぶ人はまずいない。

 

ベンツと呼ばない背景には、次のような事情がある。

1926年、ダイムラー社とベンツ社の合併によって「ダイムラー・ベンツ」とい

う会社が生まれた。その新会社の新ブランド名として生まれたのが、

メルセデス・ベンツ。

 

この、「メルセデス」は、合併前からダイムラー社が使っていたブランド名で

あり、すでにヨーロッパ中に浸透していた。

そのため、ヨーロッパの人々は、メルセデス・ベンツと名が変わっても、

「メルセデス」と呼び続けたのである。

ちなみに「メルセデス」とは、「慈悲深い人」という意味のスペイン語だ。

 

(話題のツボをおさえる本より)

 

 

◆─────────────────────────────────◆

  【DVD版】 中小企業の賃金制度の作り方

◆─────────────────────────────────◆

 

弊社の主力商品である賃金制度、一般公開セミナーをほぼ毎月開催していま

すが、各地から地元での開催はないのか?との問い合わせをたくさん頂戴

しております。

東京では定期的に開催していますが、各地の開催は年に数回程度を予定して

います。

忙しくて東京まで行けない、忙しくてセミナーに参加できない方のために

DVDを作成することにしました。

内容は公開セミナーと同じですが、時間の制約上、評価制度と賃金制度移行の

方法は省略しました。しかし、このDVDで必要な情報を入っています。

 

よろしかったら下記からお申し込みください。

http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-11.html

 

 

◆─────────────────────────────────◆

    ご注意      

◆─────────────────────────────────◆

このメルマガは、わかりやすさを重視しています。

そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。

むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を

犠牲にしています。正確な情報を記載するのであれば、お役所の文書と

同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。

正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。

このメルマガを解除してください。

このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。

 

 

◆─────────────────────────────────◆

メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

 

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳

☆公式サイト http://nakagawa-consul.com

☆問い合わせ QWK01012@nifty.ne.jp

☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html

☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html

          

◆─────────────────────────────────◆