【セミナー名】介護と仕事を両立させ、介護離職を防止する実践セミナー

☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務
畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業
経営者のために語る
作者: 中川清徳  2018年11月30日号   VOL.3861
◆─────────────────────────────────◆
付き合っていた彼女と富士山に旅行へ行った時のことです
(続きは編集後記で)
───────────────────────────────────
Webセミナーのご案内
【セミナー名】介護と仕事を両立させ、介護離職を防止する実践セミナー
                部長、課長、介護で会社を辞めることはないですよ!
【日程】平成31年1月24日(木)13:30~16:30(3時間)
【場所】御社(Webセミナーです)
【料金】15,000円(税別) セミナー終了後請求書を郵送
【お申し込み方法】下記にアクセスしてお申し込みください
http://nakagawa-consul.com/seminar/108_web.html
DVD版のご案内
【セミナー名】介護と仕事を両立させ、介護離職を防止する実践セミナー
                部長、課長、介護で会社を辞めることはないですよ!
【料金】15,000円(税別) DVD版 一枚組(収録2時間10分)
                レジメはPDFでCDにて配布
【お申し込み方法】下記にアクセスしてお申し込みください
http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-20.html
お申し込みをお待ちしております。
【セミナーの内容】
1. えええ!!そんなに深刻なの・介護の現状
 ・介護は誰もが直面する課題
 ・介護に無関心ではいられない
2. ああそうなっているのか、介護保険制度の仕組み
 ・地域包括支援センターの存在を知るだけでほぼ解決
 ・介護保険の利用条件は?
 ・介護にかかる費用(自己負担分の事例)
 ・要介護の内容はどうなっているのか?
 ・頼れるケアマネージャーの仕事は?
 ・これなら両立できるケアーマネージが-た作るケアプランの例
3. なんだ、介護休業はこうすればよいのか
 ・介護休業の盲点 勘違いしやすい介護休業
 ・介護のために離職したら負担が増える現実
 ・育児介護休業法の改正点
 ・これは助かるわ!介護休業給付とは
 ・意外でしょうが介護をしすぎないことです
 ・そうなんだ、介護と仕事は両立するんだ!
4.会社はこうすると信頼を得られます
 ・なにはともあれ実態把握
 ・両立支援体制を作り上げる
 ・介護のために離職してはいけない意外な理由
 ・仕事と介護が両立できる介護事例 
◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆
付き合っていた彼女と富士山に旅行へ行った時のことです
「決めた一言」
金沢市【ペンネーム】romvlvs様からの報告
 今から三十年ほど前、付き合っていた彼女と富士山に旅行へ行った時の
ことです。
社会人二年目であり、あまり旅行などしたことがなかったので、泊まる
ところも決めていませんでした。
東京の友人のところへ寄ってから富士急ハイランドで遊んで、河口湖傍に
ある旅館案内で紹介してもらった湖畔のホテルで泊まることにしました。
 多少無理してもいいホテルにし、夕食の時間になり、部屋に料理が
運ばれてきた時のことでした。
自分は好き嫌いが激しいのですが、せっかくですから美味しいものを、
と思い、食卓に運ばれてきたのは豪勢な船盛りでした。
普段贅沢なデートもしていない二人でしたので、さぞかし喜んでくれると
思いましたが、その時彼女の口からは、「すごい料理。お母さんに食べ
させてあげたい」
てっきり彼女が喜んでくれると思っていたのに意外な一言でした。
三十年前でも、人より先に自分が、という娘は大勢いました。
小さいころから自分は塩をなめてでも、他の人にはいいのにしてあげな
さいと言われていたこととダブり、その一言で決意しました。
結婚をするなら、この娘だと。
それから二年後に結婚し、三人の子供にも恵まれました。
でも、その時の話は嫁にも、子供にも話しておりません。
子供たちもそろそろ結婚の年齢になってきましたが、今度その思い出の
ホテルへ家族で出かけたいと思っています。
そして、その時の話を聞かせてやろうと。
 自分より先に、人のことを考えられる、そして実践する。
そんなことが何より大切で、なかなかできないことであることを。
そして、尊い事であることを。
そして、それを実践することが生活を送るうえで自分の、この上もない
支えになることを。
(編集長 志賀内)
 いやあ〜、ステキな彼女...いや、奥様ですね。
それに、「親孝行」という基準で結婚を決めるなんて、素晴らしい!
 この紙面を奥様が読まれたら、どういう顔をされるかなあ〜。
(プチ紳士からの手紙 より)
http://giveandgive.com/
◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com

☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆