【経営成功事例】さかもとこーひーに学ぶ増客・増益事例 CD

☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務
畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業
経営者のために語る
作者: 中川清徳  2019年6月7日号   VOL.4128
◆─────────────────────────────────◆
「その人の『日常』が出る」
(続きは編集後記で)
◆─────────────────────────────────◆
 【経営成功事例】さかもとこーひーに学ぶ増客・増益事例 CD
◆─────────────────────────────────◆
「コーヒーはフルーツだ!」と言う坂本社長いわく、「顧客名簿とハガキが
あれば、お客が増える!」
お客が増える! No.48〈読む・見るCD〉+〈音声CD〉 村上透氏作成
6,000円(税別・送料無料)
下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
在庫少なく、売り切れ次第で販売終了です。
****【 申込書 さかもとこーひーに学ぶ増客・増益事例 CD】*********
社 名
役職名
氏 名
郵便番号
所在地
電 話
*********************************************************************
◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆
◆みやざき中央新聞・魂の編集長の「ちょっといい話」
第十五回
「その人の『日常』が出る」
水谷もりひと
 ホテルには、五つ星の高級ホテルから駅前のカプセルホテルまでいろいろ
ありますが、宿泊料の高い安いに関係なく、窓から見える景観の良い悪いに
関係なく、朝食付きかどうかも関係なく、これだけは共通して持っていなけ
ればならないサービスが一つだけあります。それは「安眠」です。
 今のご時世、多少のコストカットは仕方がありませんが、ホテルである以
上、どんなサービスをカットしても「安眠」だけは保証しなければなりませ
ん。しかし、この前聞いた話は、「安眠」をお客から奪ったホテルの話でし
た。
 私は大阪で月一回開催されている、あるセミナーに参加しています。その
ため、毎月通わなければならないのですが、その講師の先生も毎回東京から
泊まりで大阪に通っています。
 何回目かのセミナーの時でした。先生は開口一番、こう言ったのです。
「いやぁ、今朝は大変だった。ほとんど寝てないんですよ」って。
 こんなことがあったそうです。そこはオープンからまだ数か月しか経って
いない新しいホテルで、その十七階に先生は寝ていたそうです。
 深夜三時頃、突然、「火災発生、火災発生、速やかに非常階段から避難
してください」というけたたましい館内アナウンスが流れました。
 先生はびっくりして飛び起き、寝間着姿のまま非常階段を降りました。
一階のフロントに行くとたくさんの人がいて、みんなフロントに詰め寄って
いました。耳を澄ませていたら、フロントの若い女性が「すみません。誤
作動です。お部屋にお帰りになって大丈夫です」というような説明をして
いました。そしてみんな部屋に戻っていきました。
 ところが、部屋に戻っても「火災発生、火災発生...」というけたたましい
放送がずっと流れていて眠れません。
 先生はフロントに「止めてください。うるさくて眠れません」と電話を掛
けました。
するとフロントの女性は「すみません。止め方が分からないんです」と、
泣きそうな声で言ったのです。
 仕方がないので電話を切ってベッドにもぐりこんだのですが、うるさくて
眠れません。その放送が止まったのは午前五時頃でした。
 先生もかなりストレスがピークに達していて、「もしチェックアウトする
とき、普通に『ありがとうございました。またお越しください』という挨拶
だったら許さない」と思い、短い眠りにつきました。
 さて、いよいよチェックアウトです。先生がカギを渡すと、フロントの
女性はこう言ったのです。
「ありがとうございました。またお越しください」
 さすがにカチンと来て、「支配人を出せ!」とか「どうなっているんだ、
このホテルは!」と言おうとしたのですが、口からは全く違う言葉が出てき
ました。
「君、今朝は大変だったね」「はい。申し訳ありませんでした」
「君、寝てないんじゃない?」「はい」
「君一人で対応したの?」「はい」
「たくさんクレームが来たでしょ?」「はい」
「つらかったね。でも、こんなことで仕事を辞めるんじゃないよ。頑張れ
よ」、こう言ってチェックアウトしたというのです。
 僕は「カッケー」と思いました。
 なぜそんな言葉が出てきたのか。それはおそらくその先生の「日常」なの
だと思います。普段からその方は相手のことをまず先に考える人なのです。
だから咄嗟の時にもその人の「日常」が出るのです。
 人間性ってこれだなぁと思いました。大勢の人の前で話す人や本を出して
いる人は周りから立派な人に見えるものですが、人間性が出てくるのは咄嗟
の時です。自分が不快な状況に立たされた時です。私も気を付けようと思い
ました。
(プチ紳士からの手紙 より http://giveandgive.com/)
◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、
上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆