[産業医] 50人の人数にパート、出向者を含めるのか?

敵を知り己を知れば百戦危うからず(孫子)
地域の賃金相場を知ることで適確な戦いができます。
まずは、下記のセミナーに参加しましょう。
Webなので全国どこでも気軽に受講できます。
※日程を追加しました
[双方向Webセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[題名] 「県別賃金相場と給料の見直し方セミナー」のご案内
[講師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
[Web] https://nakagawa-consul.com/seminar/123_web.html
    熊本県 7月29日(木)10時~12時
    大分県 7月29日(木)14時~16時
    沖縄県 7月31日(金)10時~12時
    鹿児島 7月31日(金)14時~16時
    長崎県 8月05日(水)10時~12時
    佐賀県 8月05日(水)14時~16時
    福岡県 8月19日(水)10時~12時
    山口県 8月19日(水)14時~16時
    島根県 9月11日(金)10時~12時
    鳥取県 9月11日(金)14時~16時
    岡山県 9月25日(金)10時~12時
    香川県 9月25日(金)14時~16時
[場所] 御社(Web会議式で行います)
[費用] 15,000円(税別) 人数不問
    お申し込みの会社のご参加人数は何人でもOKです
  Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
   メールでご相談ください。
☆★☆────────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2020年7月19日号 VOL.4559
──────────────────────────────
今川焼きの由来は戦国時時代の今川家である ホント? ウソ?
(続きは編集後記で)
──────────────────────────────
[産業医] 50人の人数にパート、出向者を含めるのか?
──────────────────────────────
Q
産業医は常時50人以上の場合は選任が必要です。
正社員は40人ですが、パート、出向者を含めると55人になります。
この場合、産業医を選任しなければ違反ですか?

違反です。
パート、出向者も含めます。
ただし、50人ギリギリの会社で50人を超えることも40人台のことも
あり、人数が安定しない場合は常時使用する従業員が50人以上とは
言えないので産業医の選任義務はありません。
しかし、法律としては違反でなくても、産業医を選任することは
安心感があります。
近年は精神疾患問題が増えています。
一度も会社に出向かない名ばかり産業医では意味がありませんが、
真剣に対応してもらえる産業医を選任することを推奨します。
ストレスチェックにも関与してもらえます。
(中川コメント)
産業医の選定は難しいです。
ネットで検索すれば産業医を紹介してもらえるサイトが
あります。
──────────────────────────────
[Webセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[題名] 半日版 就業規則の作り方 セミナー
[配布] レジメ89ページ 資料120ページ
[講師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
[料金] 24,000円(税別) 人数不問
[日時] 7月30日(水) 13時30分~16時30分(3時間) 
 8月 4日(火) 13時30分~16時30分(3時間) 
 9月18日(金) 13時30分~16時30分(3時間) 
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/005_web.html
  Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
   メールでご相談ください。
──────────────────────────────
編集後記      
──────────────────────────────
今川焼きの由来は戦国時時代の今川家である ホント? ウソ?
答え ウソ
「今川焼き」は、水でといた小麦粉でアンコを包み、焼いた菓子の
ことで、地域によっては「太鼓焼き」とか「黄金焼き」とも
呼ばれている。
太鼓焼きは、太鼓のような形をしているから。
黄金焼きは焼くと黄金色になるからで、これらはじつにわかり
やすいネーミングである。
では、「今川焼き」という名前は?
桶狭間の合戦で織田信長に敗れた戦国大名の今川家とは何の関係
もなく、江戸の神田に今川橋というのがあり、そこで売っていた
ことからついた名前なのだ。この菓子が生まれたのは江戸末期の
ことだから、今川義元は見たこともなかったはずである。
ちなみに、ドラ焼きは小麦粉や卵で作った二枚の皮の間にアンコを
はさんだもの。こちらは、銅鑼(どら)の形をしていることからの
名前で、非常にわかりやすい。
(雑学全書 光文社刊より)
──────────────────────────────
[社内研修]パワハラ・セクハラ防止社内研修 
[講師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[費用] 半日10万円+交通費(オンラインの場合は不要)
[申込]  https://nakagawa-consul.sslserve.jp/seminar/089.html
[場所]  ご指定の会場 Web研修も可能(交通費なし)
◆────────────────────────────―◆
ご注意      
◆────────────────────────────―◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
◆────────────────────────────―◆
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html    
◆────────────────────────────―◆