オーナー会社のための「役員・幹部の賃金の決め方」セミナー

☆★☆――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2019年9月15号
――――――――――――――――――――――――――――――――――
「ほらね、一人一本でも、五本集まると花束になるでしょ!」
(続きは編集後記で)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
[双方向Webセミナー] 全国どこでもあなたの席がセミナー会場に!
[題名] オーナー会社のための「役員・幹部の賃金の決め方」セミナー
[対象] 中小企業経営者、総務部長、総務担当者
[料金] 28,000円(税別) 1社の参加人数不問
[講師] 中川清徳  中川式賃金研究所所長
[日時]  9月28日(月) 13時30分~16時30分(3時間)
10月8日(木) 13時30分~16時30分(3時間)
11月9日(月) 13時30分~16時30分(3時間)
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/045_web.html
   Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
    メールでご相談ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
「未上場のオーナー会社」は、その実態から判断すると「オーナーの幹部」
と「非オーナーの幹部」という2種類の幹部がいるのではないでしょうか?
「オーナーの幹部」は個人保証をしているので万一の場合には家屋敷などす
べてを失います。
それに対して「非オーナーの幹部」はそこまでの責任を求められません。
このセミナーでは、"オーナー会社における従業員幹部"の処遇に関して
講師が独自に調査した結果を元に、その処遇の仕方と留意点について実践的に
解説します。
(役員報酬・給与・賞与・退職慰労金・退職金等について首都圏の詳細データ
に基づき解説。他地域の会社は参考になります)
セミナーの主な内容
1 職位別の処遇に関する留意点
 1.専務取締役・常務取締役など専任の役付取締役の場合
 (1)報酬は「役員報酬」のみとなるので「従業員給与」は支給されない
 (2)雇用保険は原則として適用されない
 (3)労災保険は原則として適用されない
 (4)厚生年金・健康保険は適用される
 2. 取締役部長・工場長など使用人兼務取締役の場合
 (1)取締役工場長が現場でけがの悲劇
 (2)ありがた迷惑だった悲劇の問題点
   ・雇用保険の仕組みを知らなかった
   ・労災保険の仕組みを知らなかった
   ・退職慰労金の作成が間違っていた  
 (3)問題点の解決策
   ・報酬は「役員報酬」および「従業員給与」という2つに分けて支払う
   ・雇用保険は原則として適用されないが、届け出を公共職業安定所に
    出せば加入可能
   ・労災保険は原則として適用されないが、従業員性を具備していれば
    適用される
 3. 執行役員の場合
 (1)部長の上、取締役の下の執行役員を強く推奨
 (2)雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険に加入できる
 (3)取締役工場長のような悲劇が起きない
2 2020版 報酬の相場「ズバリ実在賃金(※)」による決定
   首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の相場となります。
  1.取締役の報酬
   「社員出身の取締役」の年俸の相場(社員300人未満の規模)
    首都圏○○○万円
  2.部長・課長の報酬の相場
   「部長・課長など管理職」の年俸の相場(社員100人以上300人未満の規模)
     首都圏○○○万円
  首都圏以外の会社は、ご希望により都道府県別の相場を無料で作成します。
(ただし、取締役の相場を把握できない地域は取締役を管理職として処理します)
(※)講師が独自にデータを集め作成 (セミナーでは月額報酬・年額報酬な
   ど詳細なデータを配布)
3 従業員退職金および役員退職慰労金の払い方に関する留意点
 (1)幹部(部長、課長)はそれなりに報いられる退職金とする
 (2)役員退職慰労金に相続対策ができる仕組みにする
4 励みになる管理職の給与体系作り 〔提案集〕
 【提案その1】
  (1)「名ばかり管理職」と言われない賃金制度の作り方
  (2)「50歳 課長に年収○○○万円を払える会社になろう」
  (3)管理職の役職手当は大きく設定するのが望ましい
  (4)役職手当は変動制として緊張感を持たせる設計にする
 【提案その2】
  (1)「従業員役員に年収○○○万円を払える会社になろう」
  (2)従業員役員は、「使用人兼務役員」と「専任役員」に区分する
  (3)「使用人兼務役員」は、報酬を「従業員給与」と「役員報酬」に分ける
  (4)「専任役員」は、雇用保険と労災保険の保障がなくなる点に注意する
 【提案その3】
  (1)「幹部に退職金を○○○万円以上払える会社になろう」
  (2)中小企業の一般社員の退職金は、定年まで勤めて○○○万円が相場
  (3)幹部には貢献度加算を加えて支払う
セミナーのねらい〈対象〉
主に中小企業の経営者、後継者、労務担当者の皆さま
尚、社会保険労務士、税理士、経営コンサルタントの方はご遠慮ください
すぐに使える配布資料リスト
1.兼務役員雇用実態証明書
2.執行役員規程
3.役員退職慰労金規程
4.取締役コースモデル賃金表
5.ズバリ実在賃金 年収相場
6.ズバリ実在賃金 月額相場
7.ズバリ実在賃金 賞与相場
8.そのほか 規模別賞与、給料実態等
このセミナーに参加された方の声を一部紹介致します
・取締役、部長、課長の賃金モデルが大変参考になりました。
資料編は貴重な資料として活用できそうでありがたいことです。
オーナー企業として取締役の扱いについて人選面、賃金(報酬)面等明確に
理解できました。
全般的に有意義なセミナーでした。
       ...... 日本精機株式会社 代表取締役 橋本一雄様
・オーナー会社における役員の取り扱いや賃金制度(使用人兼務役員と執行
 役員のうまい使い分け)が一番役立ちました。
 非常に実用的で活用できる方法やノウハウが身につきました。
 また、実務の運用面での理解が深まりました。
        ...... 株式会社テクノインパルス 津田社長
・執行役員と商法上の役員の意味が良くわかりました。当社の賃金水準が
 ちょっと低いことに気づきました。
 高い水準の賃金を支払える会社にしたい。
そうしないと人材が集まらないので企業が発展しない。
 営業戦略の実行のみと感じました。
         ...... 株式会社サクセン 高橋社長
・員報酬を適切な支払方にすること、一般と役職者への対象金の払い方を
 適切にすることが一番役立ちました。
 楽しくよく理解できるセミナーでした。ありがとうございます。
 誠に参考になりました。
          ...... F社 A社長
受講料は28000円(税別)です。
お申し込みは下記から
【webセミナー】  http://nakagawa-consul.com/seminar/051_web.html
上記日程でご都合が悪い場合はご希望の日程をご記入ください。
調整いたします。
********【 役員幹部の処遇のコツセミナー 申込み】******************
社  名
役 職 名
氏  名
郵便番号
所 在 地
電  話
第一希望  月  日  時~
第二希望  月  日  時~
第三希望  月  日  時~
*******************************************************************
注意事項 社会保険労務士、経営コンサルタント、税理士等、
     同業者のお申し込みはご遠慮ください。
◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆
北野白梅店(京都) Kさん
母の日のことです。帰宅すると、五人の子供たちが並んで迎えてくれました。
その手には、一人一本ずつのカーネーションがありました。
私は、そのサプライズに胸が詰まりました。
一人ずつ順番に手渡してくれます。五本のカーネーションを抱えて、
子どもたちに何と言おうかと考えていました。小遣いは少ししか与えて
いません。カーネーションは高かったはずです。すると、長女が言いました。
「ほらね、一人一本でも、五本集まると花束になるでしょ!」
 私は胸がいっぱいで、泣き出しそうでした。
(編集長 志賀内)
なんて親孝行な子たちなんでしょう。親孝行ということは、その親が
素晴らしいからに違いありません。きっと、親の姿を見ていて、
こういう優しい心の持ち主に育ったのでしょう。         
(プチ紳士からの手紙 より http://giveandgive.com/)
◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ QWK01012@nifty.ne.jp
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
     
◆─────────────────────────────────◆