[出向] 留意点

敵を知り己を知れば百戦危うからず(孫子)
地域の賃金相場を知ることで適確な戦いができます。
まずは、下記のセミナーに参加しましょう。
Webなので全国どこでも気軽に受講できます。
※日程を追加しました
[双方向Webセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[題名] 「県別賃金相場と給料の見直し方セミナー」のご案内
[講師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
[Web] https://nakagawa-consul.com/seminar/123_web.html
    和歌山 11月13日(金)10時~12時
    奈良県 11月13日(金)14時~16時
    石川県 12月 9日(水)10時~12時
    福井県 12月 9日(水)14時~16時
    富山県 12月 9日(金)10時~12時
    新潟県 12月 9日(金)14時~16時
   ※上記の県別ごとに作成した賃金相場でレジメを作成します
[場所] 御社(Web会議式で行います)
[費用] 15,000円(税別) 人数不問
    お申し込みの会社のご参加人数は何人でもOKです
  Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
   メールでご相談ください。
☆★☆────────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2020年10月21日号 VOL.4652
──────────────────────────────
赤道付近が飛行機にとってもっとも危険なのは?
(続きは編集後記で)
──────────────────────────────
[出向] 留意点
──────────────────────────────
中川:こんにちは。
社長:こんにちは。
   Aさんを出向させようと思っています。
   出向の留意点を教えてください。
中川:目的は何ですか?
社長:子会社に出向させます。
   子会社の技術レベルのアップのためです。
中川:そうですか。
   御社の就業規則を拝見します。
   (拝見)
   「出向を命じることがある」と書かれていますね。
   まず第一関門はパスしました。
社長:へえ、就業規則に書いてあったのだ。
   では、Aさんを出向させることについて問題はないですね?
中川:まだ、第一関門をパスしただけです。
社長:え?
   まだあるのですか?
中川:第二関門は何年の出向かということです。
社長:え?
   それを決めなければならないのですか?
中川:Aさんの立場になって考えてください。
   出向したもののいつ帰れるか分からないと不安ですよ。
   ひょっとして定年までですか?
社長:そんなことが問題になるのですか。
   特に考えていませんでしたが、定年まで出向させるつもりは
   ありません。
中川:しかし、期限を示さなければAさんはとても不安になると
   思いますよ。
社長:なるほど。
   期限はどのくらいがいいのでしょう?
中川:それは会社の事情によります。
   2年くらいの期限を定めていることが多いように感じます。
社長:逆にいうと、2年経ったら出向を解かなければならないのですか?
   2年では短いような気がします。
   2年経ったらどうしても戻さなければならないのですか?
中川:2年と限りません。
   2年経過による出向の更新はOKです。
   しかし、いったん、2年と明示したのですからAさんの同意が
   必要です。
社長:では、最初の出向のときに原則として2年とするが、状況により
   さらに延長することがあるとAさんに言えばいいでしょうか?
中川:それがいいでしょう。
   ただし、どのような場合に延長するかを説明しておくべきです。
社長:わかりました。
   他にありますか?
中川:第三関門は出向させる不当な動機や目的があるかどうかです。
社長:不当な動機とはなんですか?
中川:報復的な人事異動として出向させることです。
社長:いわゆる左遷ですか。
   それは全くありません。
中川:では第三関門もパスですね。
   第四関門は労働条件が著しく不利になっていないか
   どうかです。
   給料はどうなります?
社長:出向先の賃金制度によって賃金が払われます。
   その賃金が低い場合は当社が補填します。
中川:労働時間はどうなっていますか?
社長:出向先は休日数が少ないです。
   当社のカレンダーで休日の場合は休日出勤手当を支給します。
中川:退職金や賞与はどうなります?
社長:退職金は出向期間中も勤続年数に通算しますので、
   不利はありません。
   賞与は出向先の条件で払ってもらいますが当社の賞与と
   比較して低い場合は補填します。
中川:そうですか。
   では第一関門から第四関門まですべてOKですからAさんの
   出向は問題ありません。
   ただし、出向先の労働条件との違いやその場合の補填に
   ついてよく説明をしましょう。
社長:これを機会に出向規定を作成します。
   中川さん手伝っていただけますか?
中川:はい、よろこんで。
(中川コメント)
 出向させる場合は
  1.就業規則に出向させることがあると明記または
    本人の同意があること
  2.復帰可能性があること
  3.不当な動機や目的を持っていない
  4.労働条件が著しく不利益にならない
ことに留意してください。
──────────────────────────────
[Webセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[題名] 半日版 就業規則の作り方 セミナー
[配布] レジメ89ページ 資料120ページ
[講師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
[料金] 24,000円(税別) 人数不問
[日時] 11月11日(水) 13時30分~16時30分(3時間)   
 12月11日(金) 13時30分~16時30分(3時間)   
 1月14日(木) 13時30分~16時30分(3時間)   
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/005_web.html
  Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
   メールでご相談ください。
──────────────────────────────
編集後記      
──────────────────────────────
赤道付近が飛行機にとってもっとも危険なのは?
赤道をはさむ北緯10度から南緯10度にかけては、「赤道収斂帯」と
呼ばれている。積乱雲がひじように発生しやすい空域であり、
旅客機が積乱雲の中へ突っ込めば、大きな揺れや急下降は必至。
乗客にケガ人が出る恐れも大きくなる。
赤道付近で積乱雲がか発生しやすいのは、その付近では、海面が
ほぼ真上から太陽光線を浴びているから。
温められた海上の空気は膨張し、軽くなって上空へ舞いあがって
いく。すると、その下には周辺から空気が入りこんでくるが、
その空気がまた熱せられて上昇する。
その繰り返しによって、次々と上昇気流が生まれ、
巨大な積乱雲が湧き上がるのだ。
(話題のツボをおさえる本より)https://amzn.to/2FETZaS
──────────────────────────────
メール便「ピカイチ情報通信」を無料でお送りします
日刊メルマガとはひと味ちがった役立つ情報をお届けしています。
[申込] https://nakagawa-consul.com/nl/index.html     
◆────────────────────────────―◆
ご注意      
◆────────────────────────────―◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
◆────────────────────────────―◆
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html    
◆────────────────────────────―◆