[労務] リモートワークの実態は?
[双方向Webセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[内容] オーナー経営者を守るための役員報酬・退職金の見直し方セミナー
[講師] プルデンシャル生命保険(株)ライフプランナー濱田勝則
(社会保険労務士/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/
M&Aシニアエキスパート)
[価格] 20,000円(別)
[日程] 1月26日(火) 13時30分~16時00分
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/078_web.html
日程が合わない場合は上記ページ末よりご希望の日程に
調整できます。メールご相談も可能です。
☆★☆────────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳 2021年1月14日号 VOL.4737
──────────────────────────────
「春になったら、またいらっしてください。石炭を注文したいと
思いますから」
(続きは編集後記で)
──────────────────────────────
[労務] リモートワークの実態は?
──────────────────────────────
◆リモートワーク、どのくらいやってるの?
東京商工リサーチが実施したアンケート調査
(11月実施、有効回答1万1,076社)の結果
「現在も実施している」 30.7%
「取りやめた」 25.4%
リモートワークを実施している企業について、従業員の何割が
実施しているか
「1割」 29.80%
「2割」 13.92%
「3割」 12.85%
「10割」 11.14%
「5割」 10.95%
◆現役世代にとっての新型コロナ
現役世代での新型コロナによる死亡率も、日本では高くないのが
実態のようです。
新型コロナの死亡者の平均年齢は79.3歳で、ほぼ男性の平均寿命
(80.98歳)と同じであり、健康寿命(男性72.14歳、女性74.79歳)
との比較でみると男女とも死亡者の平均年齢のほうが上回って
いるという状況だそうです。
東京都の6月末までのコロナ死者のデータを見たことがあるか | アゴラ 言論プラットフォーム
わたしが主催しています「21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」では12月度の塾生を募集しています。コロナ禍の間、希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストが…
経団連がコロナ対策のガイドラインを改訂し、出張について
「見合わせ」から「注意」に変更するなど、不合理な対策は
改めようという動きもある一方、まだまだ自粛一辺倒のような
空気もあります。
会社が立ち行かなくなっては元も子もありませんから、
ワクチンの開発など期待せずに、感染の現状について自社で
判断しながら、できることからやっていくしかないのでしょう。
◆雇調金などもあるけれど......
前述のアンケート調査では、「1年以内に廃業を検討する可能性が
ある」と回答した中小企業が42.2%に上っています。
11月上旬時点の調査結果なので、第3波を迎えているとされる
現時点では、増加している可能性もあります。
特例措置の期間が延長された雇用調整助成金などの利用も、
一時的には考えられますが、いつまでも頼れるものではありません。
自粛継続によって経済が萎縮し、自殺率が高まるなど、社会的な
問題も深刻となりつつあります。
医療崩壊を防ぐには、新型コロナを指定2類感染症としている
取扱いの見直しも検討が必要かもしれません。
経済回復との両立に向け、感染防止に向けた取り組みの再点検が
求められます。
(中川コメント)
下記から入手した記事です。
【株式会社東京商工リサーチ 第10回「新型コロナウイルスに
関するアンケート」調査】
TSRデータインサイト | 東京商工リサーチ
東京商工リサーチが長年蓄積してきた企業情報、倒産情報および公開情報等に基づき、独自の視点に立った分析をレポートにまとめて発表しています。
雇用調整助成金の延長が話題になっています。
延長がないかもしれないと想定して会社経営を進めるのが
良いでしょう。
──────────────────────────────
[Webセミナー] 全国どこでもあなた席がセミナー会場に!
[題名] テレワークの労務管理 セミナー
[講師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日時] 1/28(木)10時~12時
[会場] あなたの席がセミナー会場 一社の参加人数不問
[料金] 1万円(税別)
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/126_web.html
日程が合わない場合は上記ページ末よりご希望の日程に
調整できます。メールご相談も可能です。
──────────────────────────────
編集後記
──────────────────────────────
「春になったら、またいらっしてください。石炭を注文したいと
思いますから」
フィラデルフィアに住むC・M・ナフルという男が、ある大きな
チェーン・ストアへ数年来石炭を売りこもうとして一所懸命だった。
そのチェーン・ストアでは燃料を市外の業者から買い入れ、その
トラックがいつもナフルの店の前をこれ見よがしに通っていた。
ある晩、ナフルは、私の講習会に出席して、チェーン・ストアに
対する日ごろの憤懣をぶちまけ、チェーン・ストアは市民の敵だと
ののしった。それでいて、彼は売込みをあきらめていたわけでは
なかった。
私は、何か別な策を使ってみてはどうかと彼に提案した。簡単に
その顛末を説明すると、こうだ。
すなわち、講習会の討論の議題として、チェーン・ストアの普及は
国家にとってはたして有害か?という問題を取り上げたのである。
ナフルは、私のすすめで、否定の立場をとった。
つまり、チェーン・ストアを弁護することを引きうけたのである。
彼は、日ごろ目の敵にしていたチェーン・ストアの重役のところへ、
早速出かけて行った。
「今日は、石炭を売りこみに来たのではありません。別なお願いが
あってやって来ました」
彼は、そう前置きをして、討論会のことを説明した。
「実は、チェーン・ストアのことについて、いろいろと教わりたいの
ですが、あなたよりほかに適当な人はいないと思いましたので、
お願いにあがったわけです。討論会にはぜひとも勝ちたいと思って
います。ご援助をお願いします。
以下、ナフル自身の言葉をかりて述ベょう。
私は、この重役に、正味一分間だけ時間をさいてもらう約束だった。
面会はその条件で許されたのである。私が来意を述ベると、重役は
私に椅子をすすめて話をはじめ、一時間と四十七分、話しつづけた。
彼は、チェーン・ ストアに関する書物を著わしたことのある
もう一人の重役まで呼んでくれた。 また、全米チェーン・ストア
協会に照会して、この間題に関する討論記録の写しも手に
入れてくれた。
彼は、チェーン・ ストアが人類に対して真の奉仕をしていると
信じ切っており、自分の仕事に大きな誇りを感じているのだ。
話しているうちに、彼の目は輝きを帯びてきた。正直に言って、
私は、今まで夢想だもしなかった事柄に対して目がひらけてきた。
彼は、私の考え方を一変させたのである。
用件がすんで帰ろうとすると、彼は私の肩に手をかけ、ドアーの
ところまで送り出しながら、討論会で勝つように祈っていると
一言い、さらに、その結果をぜひ報告しに来てくれと言った。
「春になったら、またいらっしてください。石炭を注文したいと思い
ますから」
これが、別れぎわに彼が口にした言葉だった。
私は、奇跡を目のあたりに見たような気がした。私が何も言わない
のに、彼のほうから進んで石炭を買おうというのだ。私の店の
石炭に関心を持たせようとする方法では十年かかってもやれない
ことを、彼の関心のある問題にこちらが誠実な関心をよせることに
よって、わずか二時間でやってのけることができたのである。
ナフルは、別に新しい真理を発見したわけではない。
紀元前100年に、ローマの詩人パプリアス・シラスが既に次の
ごとく説いている。
「われわれは、自分に関心をよせてくれる人々に関心をよせる」
ゆえに、人に好かれる法の第一
相手に対して誠実な関心をよせること。
(「人を動かす」より D・カーネギー 山口博訳 創元社)
──────────────────────────────
[DVD版] 拍子抜けするほど簡単な中小企業の賃金制度の作り方
[収録時間] 132分
[レジメ] 25ページ(PDF)
[講 師] 中川清徳 中川式賃金研究所
[販売価格] 26,000円(税別)
[申込先] https://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-11.html
──────────────────────────────
ご注意
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
──────────────────────────────