「社員が成長する人事考課表の作り方」セミナー
☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務
畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業
経営者のために語る
作者: 中川清徳 2021年3月15日
◆─────────────────────────────────◆
母が肝臓癌になったのは、もう四年以上前のことだ。
(続きは編集後記で)
◆─────────────────────────────────◆
[Web双方向セミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[題名] 「社員が成長する人事考課表の作り方」セミナー
[講師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
[料金] 20,000円(税別) 人数不問
[日時] 3月22日(月)13時30分~16時30分(3時間)
4月22日(木)13時30分~16時30分(3時間)
[申込] http://nakagawa-consul.com/seminar/084_web.html
Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
メールでご相談ください。
◆─────────────────────────────────◆
人事考課の目的は査定だけではありません。
忘れがちなのが、「人材育成」の視点です。
部下を印象で評価する人事考課表になっていませんか?
現在の人事考課表は会社の目標と一致したものになっていますか?
会社の目的を達成し、そして社員が成長する人事考課表の作り方、運用のし
かたをお話します。
中小企業は人材不足だと嘆く前に、経営者や管理職にはやるべきことがあり
ます。
お申し込みは下記からお願いします。
[申込] http://nakagawa-consul.com/seminar/084_web.html
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
上記日程で参加できない場合は下記よりご希望の日程をお申し込みください。
******[申込み書]「社員が成長する人事考課表の作り方」セミナー*******
社 名
役職名
氏 名
郵便番号
所在地
電 話
上記日程で合わない場合は日程調整が可能です。
ご希望日をご記入のうえ、そのまま返信してください。
第一希望日 月 日 時~
第二希望日 月 日 時~
第三希望日 月 日 時~
******************************************************
お申し込みをお待ちしております。
◆─────────────────────────────────◆
編集後記
◆─────────────────────────────────◆
母が肝臓癌になったのは、もう四年以上前のことだ。
◆親孝行
「ありがとう」
母が肝臓癌になったのは、もう四年以上前のことだ。
母はもともとC型肝炎に感染していたから、「C型肝炎は癌になり
やすいらしいし、念のため...」と毎年通っていた検診のおかげで、
幸いにも病気の発見は初期段階で、外科手術のみで完治した。
でも、今まで大きな病気ひとつしなかった母の入院。しかも病名は癌だ。
転職してまだ二年目、新しい仕事を覚えることに必死で、母との時間
なんてしばらく作っていなかった私は相当にうろたえた。
母が入院した病院は職場からかなり距離があったものの、上司に頭を
下げて会社は早めに出させてもらい、入院中は毎日通った。面会時間終了
時間まで、いや、いつも面会終了時間を過ぎて看護師さんに注意される
まで母とおしゃべりをした。
家族で河原にピクニックに出掛けたこと、その時のお弁当のから揚げを
取り合って私と兄が喧嘩したこと、ご近所さんが飼っていたゴールデン
レトリバーに私が追いかけられてこけたこと、それでわんわん泣いて
いたのに、お菓子をもらったらすぐにニコニコ笑い始めたこと、
庭に一緒に植えた木蓮の木のことと、その花弁の美しい色のこと。
母は私が見舞いに来るたび「仕事、忙しいんでしょう。無理して
こなくても大丈夫だから」と私を気遣いつつも、「親孝行娘が居て
くれて幸せ」と笑ってくれた。でも、幸せなのは私のほうだと思う。
だって、母はどの思い出話もうっとりと目を細めて笑いながら話し、
私より遥かに詳細を覚えている。そのたびに私は深い愛情を感じたの
だから。
いつもありがとう。これからもよろしくね、お母さん。
大阪府大阪市 大部 友梨さん
(プチ紳士からの手紙 より http://giveandgive.com/)
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
◆─────────────────────────────────◆