『全国安全週間』~労働災害の防止をめざして~

[Web双方向セミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[内容] 業績向上に直結!賞与の払い方セミナー
[価格] 24,000円(税別) 26,400円(税込)
[日程]  6月 6日(月) 14時00分~16時00分
6月10日(金) 14時00分~16時00分
7月 1日(金) 14時00分~16時00分
7月14日(木) 14時00分~16時00分
8月 3日(水) 14時00分~16時00分
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/003_web.html
または下記にご記入のうえそのまま返信してください。

*************[申込書] 賞与の払い方セミナー**************************
希望日 月 日  時~  時
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
********************************************************************
Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
メールでご相談ください。

☆★☆───────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2022年6月16日 VOL.5257
──────────────────────────────

軽く押す自動ドアと、ふれるだけの自動ドアの違いは?

(続きは編集後記で)

──────────────────────────────
『全国安全週間』~労働災害の防止をめざして~
──────────────────────────────
厚生労働省では、毎年7月1日から7月7日を、「全国安全週間」
と定めて、労働災害防止に関する取り組みを実施しています。

⇒ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25200.html

この取り組みは、「人命尊重」を基本理念とし、労働災害の防止
に向けて産業界での自主的な活動の推進、および職場での安全に
対する意識を高め、安全を維持する活動の定着を目的として行わ
れており、昭和3年のスタートから今回で95回を数えます。

労働災害については、これまで労使協調による長年の防止対策に
より、長期的に減少していましたが、近年では就業人口の高齢化
に伴い、高年齢労働者の労働災害や転倒や腰痛などの、労働者の
作業行動に起因する労働災害が顕著に増加しているため、全体の
件数が再び増加に転じているという状況です。

毎年公募している全国安全週間の「スローガン」の採択では、
この様な現状を踏まえ、状況改善にはルールの徹底と共に、遵守
・実行するための時間的・人員的余裕のある業務体制を構築する
ことが重要であるとの考えのもと、下記案に決定しました。

『安全は 急がず焦らず怠らず』

では、実際にどのような取り組みが求められているのでしょうか。
実施事項の一部を抜粋してご紹介します。

-----------------------------------------------------
■全国安全週間内、および準備期間中に実施する取り組み

・経営トップによる安全への所信表明
・安全パトロールによる職場の総点検の実施
・ホームページ等を通じた、自社の安全活動等の社会への発信
・緊急時の措置に係る必要な訓練の実施  など

■全国安全週間後も継続して実施する取り組み

・安全衛生活動の推進、安全衛生管理体制の確立
・業種の特性に応じた労働災害防止対策
・高年齢労働者、外国人労働者等に対する労働災害防止対策
・転倒災害や交通災害、熱中症予防対策  など
-----------------------------------------------------

なお、全国安全週間に向けて、6月1日から6月30日までを準備
期間とし、実効を上げるために安全広報資料等の作成・配布や
安全パトロールの実施、労働安全に関する講習会の開催などが
行われます。

安全文化の醸成は一朝一夕とはいかず、日頃から労働災害防止
の基本ルールを徹底するとともに、経営者・労働者の双方が一
丸となって取り組むことが欠かせません。

安全週間の期日に限らず本日からでも、自社で実施されている
労働災害の防止に向けた対策について、社員の皆様と共に改め
て点検をしてみるのはいかがでしょうか。

(中川コメント)
安全文化の醸成は一朝一夕とはいかず、日頃から労働災害防止
の基本ルールを徹底するとともに、経営者・労働者の双方が一
丸となって取り組むことが欠かせません。

──────────────────────────────

[Web双方向セミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[内容] 業績向上に直結!賞与の払い方セミナー
[価格] 24,000円(税別) 26,400円(税込)
[日程]  6月 6日(月) 14時00分~16時00分
6月10日(金) 14時00分~16時00分
7月 1日(金) 14時00分~16時00分
7月14日(木) 14時00分~16時00分
8月 3日(水) 14時00分~16時00分
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/003_web.html

──────────────────────────────
編集後記
──────────────────────────────

軽く押す自動ドアと、ふれるだけの自動ドアの違いは?

実は、「軽くふれてください」式の自動ドアはふれる必要がない。
なぜなら、そのタイプの自動ドアのほとんどは、タッチセンサー
ではなくて、光センサーが使われているから。

つまり、ドアの上部または横から常に赤外様が出ており、反対側に
ある受光部との間が遮られるとドアが開くしくみになっている。
そのため、「軽くふれてください」と書かれたプレート(疑似タッチ
プレートと呼ばれる)の上でなくても、上下または左右に手を出
して光線を遮ればドアは開くのだ。

(色鉛筆は丸いのに鉛筆はなぜ6角形? 知的生活推進版編より)

──────────────────────────────

[退職金制度のコンサルティング]
中途採用が多い会社にピッタリする退職金制度の見直をお手伝いします。
[担当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[見積] 30万円(税別) 33万円(税込)
[申込] https://nakagawa-consul.com/inquiry/index.html
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*********** *********** 申込書***************************************
題 名 退職金制度のコンサルティング
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
******************************************************

──────────────────────────────
ご注意
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさに重点をおいています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立たなくなることを懸念しているからです。
正確な情報を期待される方には、期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA