【採用】前職の退職理由を会社に問い合わせることはOKか?

◆─────────────────────────────────◆
 ■ 「けしからん社員への対応」セミナー
    5月30日(木) セミナー 東京開催 
◆─────────────────────────────────◆

無断遅刻をする。無断欠勤をする。指示に従わないで作業ミスをして納期
遅れになる。交通事故を繰り返す。タイムカードを不正打刻する。定期健
康診断を受診しない。上司が部下に適切に業務指示をしない。会社の備品
を窃盗する。社内不倫をする。インターネットで会社の中傷をする。会社
の機密情報を漏洩する。個人情報を漏洩する。刑事事件を起こす。セクハ
ラをする。パワハラをする。権利ばかり主張し、まともに義務を果たさな
い。配置転換を拒否する。勤務成績不良。

さて、どう懲(こ)らしめますか?

お申し込みは下記から
→  http://nakagawa-consul.com/000059.html
 

☆★☆―――――――――――――――――――――――――─―――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る

作者: 中川清徳  2012年4月14日号   VOL.1102
――――――――――――――――――――――――――――――――――

世界中で一番よくうたわれている歌は?

 

(続きは編集後記で)

◆────────────────────────────────◆
 【採用】前職の退職理由を会社に問い合わせることはOKか?
◆────────────────────────────────◆

中川:こんにちは。

社長:こんにちは。
   採用面接をするのですが、前職の退職理由をはっきり言ってくれ
   ない人がいます。
   そんな場合は、当社で直接前職の会社に問い合わせをしても
   よいのですか?

中川:問い合わせても回答してくれない会社が増えました。
   個人情報になるから会社が警戒するからです。

社長:なにかいい方法はないですか?

中川:退職証明書をもらうといいですよ。

社長:退職証明書とは何ですか?

中川:退職した元従業員が退職理由を明記した証明書を求めたら
   会社はそれに応じなければなりません。

社長:へえ、法律がそうなっているのですか?

中川:はい、最近変わりました。

社長:それならはっきりしますね。
   でも、けんか別れをした人であれば退職証明書をもらいにくいの
   ではないでしょうか?

中川:そうですね。
   退職証明書を出し渋る人は積極的に採用することは避けた
   ほうがいいでしょう。

社長:なるほど。

(中川コメント)

労働基準法第22条で「労働者が退職の場合において、使用期間、業務の
種類、地位、賃金又は退職の事由(解雇の場合はその理由を含む)につ
いて証明書を請求した場合、使用者は遅滞なくこれを交付しなければな
らない」と定められています。

今日はここまで。では、またあした。

◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆

ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています。
→ http://form.mag2.com/stewiobour

◆─────────────────────────────────◆
  【DVD版】 全社員が一丸となる賞与の払い方
◆─────────────────────────────────◆

1.賞与原資の決め方が分からない
2.パットしないイマイチの社員の基本給が高いため賞与額が逆転して困っている
3.査定に納得性がなくて悩んでいる

方はクリックしてください

http://nakagawa-consul.com/dvd-2.html

 

◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆

世界中で一番よくうたわれている歌は?

 世界中で人々にもっともよくうたわれている歌は何だろうか。
 それをつきとめるのはなかなか難しく、調べようもないが、一説にそれ
は「ハッピー・パースデー ・トゥ・ユー」ではないかといわれている。

 この歌はもともと「グッドモーニング・トゥ・オール」という曲名で、
1893年に発表されたもの。米合衆国ケンタッキー州に住むミルドレッド・
ヒルが作曲し、その妹のパティ・ヒルが作詞した。

 誕生日のお祝いの歌として、これをうたう人は多い。365日、毎日、し
かもそれは一人や二人ではなく、世界中で大勢の人がこの歌をうたってい
るはずである。

(話題のネタ・雑学の本 幻冬舎文庫より)

では、また明日お会いしましょう!!

◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。

◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆