【契約】労働協約とは

◆─────────────────────────────────◆
 ■ 拍子抜けするほど簡単な賃金制度の作り方セミナー
    7月27日(金) 10時~16時30分 東京開催
◆─────────────────────────────────◆

中小企業の賃金制度は簡単なほうが良い。
それも拍子抜けするほど簡単な賃金制度が良い。
賃金制度を作る定石はたったの4つ。
その定石を押さえ,あとは社長が好きに作ればよいのです。 

お申し込みは下記から
→  http://nakagawa-consul.com/seminar/002.html

☆★☆―――――――――――――――――――――――――─―――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る

作者: 中川清徳  2012年7月4日号   VOL.1183
――――――――――――――――――――――――――――――――――

ベットフードは、動物の昧覚に合わせて作っているそうですが、どう
やって判断して昧付けなどをしているのでしようか。

(続きは編集後記で)

◆────────────────────────────────◆
【契約】労働協約とは
◆────────────────────────────────◆

中川:こんにちは。

社長:こんにちは。
   労働協約は労働契約と同じなのですか?

中川:違います。

社長:私には同じように思えるのですが。
   
中川:労働契約は従業員1人ひとりと契約する労働条件のことです。
   労働協約は労働組合と契約する労働条件のことです。

社長:へえ、労働協約は労働組合と契約するのですか。
   就業規則や従業員1人ひとりとの契約があるのに
   どうしてわざわざ労働組合と契約をするのですか?
   
   屋上屋を重ねる典型ではありませんか?

中川:労働協約は組合員の労働条件について団体交渉で合意された
   ものを書面にしたものです。
   つまり、組合員限定の契約です。

社長:ということは、労働協約と労働契約が違うことはあるのですか?

中川:はい、たとえば、管理職は一般的には組合員になれません。
   だから、管理職は労働契約が労働協約とは異なることがあります。
   パートも組合員でないことが多いですから、労働契約が
   異なることがあります。

社長:イマイチピンときません。

中川:極端な例ですが
   就業規則では所定労働時間が8時間となっていたとします。
   しかし、労働協約では所定労働時間が7時間になっていたとします。

   その場合、組合員との労働契約(従業員との個別契約)は
   7時間としなければならないのです。
   8時間では労働協約違反となります。

社長:へえ、就業規則より労働協約の方が強いのですね。

中川:そうです。

社長:ところで、当社は労働組合がないのですが、それでも労働協約を
   締結しなければならないのですか?

中川:労働組合がないので、交渉の相手が存在しません。
   だから、御社には労働協約は存在しえません。

社長:うーん。
   法律の世界はややこしいですね。

中川:そうですね。
   

(中川コメント)

 労働組合は、組合員の労働条件について使用者と団体交渉をおこない
その合意内容を書面にすることができます。その書面化したものが
労働協約です。
 
 労働協約の内容に反する労働契約(個別契約のこと)は無効となります。

 なお、労働組合がない場合は労働協約は存在しえません。

今日はここまで。では、またあした。

◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆

ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。

→ http://form.mag2.com/niaslaisea

ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。

→ http://form.mag2.com/stewiobour

◆─────────────────────────────────◆
  【無料】 月刊「ピカイチ情報通信」を無料でお送りします      
◆─────────────────────────────────◆
「ピカイチ情報通信」を月間で発行しています。
貴重は情報をありがとうと言われ、ついつい張り切ってしまいます。
日刊メルマガとはひと味ちがった情報をお届けしています。

読者の方で、月刊「ピカイチ情報通信」を会社に送って欲しいかたは
下記より申し込んでください。

→ http://form.mag2.com/goslathiui

今、お申し込みをいただきましたら、最新号からお届けします。
最大1ヵ月お待ちいただくことがあります。

コンサルタント、社会保険労務士、税理士の方はお断りします。

◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆

ベットフードは、動物の昧覚に合わせて作っているそうですが、どう
やって判断して昧付けなどをしているのでしようか。

 ベットフードを製造しているマルカン阪府東大阪市)に聞きました。
動物の食べ物を開発する上で大切なのは、自然の中では何を食べてい
るのかということと、何を食べたら危険かということです。これは文
献を調べたり、長年の経験がある担当者の知識によるところが大きい
ようです。

 試作品については、牧草や虫が入っているものは別ですが、乾燥
野菜やクッキーなどは社員がみんなで実際に食べます。

 その後は、社内で飼っているハムスターやウサギなどに与えます。
これらの動物たちが、おいしそうにたくさん食べてくれるかは、大
事なポイントです。さらに、栄養のバランスの良さや、食べ続けて
も問題はないかなどを再度検討して商品にします。

(雑学特ダネ新聞 より)

では、また明日お会いしましょう!!

◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。

◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆