【賃金】危険手当について
◆─────────────────────────────────◆
物覚えが悪い? 実は脳の使い方を知らないだけなのです。
中川が体験して本物だと確信したセミナーです。
◆─────────────────────────────────◆
「人の名前を覚えられない・・・」
「最近物忘れが・・・」
もう歳だから・・・とあきらめていませんか?
ハッキリ申し上げます!ポイントは脳の使い方にあります。
生まれつきの能力ではありません。
ラクラク記憶術(アクティブ・ブレイン・セミナー)では
ほんの少し脳の使い方をカエルだけで、記憶力に劇的な変化をもたらします。
内容に満足がいかない場合には、安心の全額返金保証をさせて頂いております。
下記からセミナーのお申し込みをしてください。
→ http://nakagawa-consul.com/seminar/062.html
☆★☆―――――――――――――――――――――――――─―――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
作者: 中川清徳 2012年11月15日号 VOL.1317
――――――――――――――――――――――――――――――――――
ご挨拶に代えさせていただきます
→ もともと挨拶していたんしゃないの?
(続きは編集後記で)
◆────────────────────────────────◆
【賃金】危険手当について
◆────────────────────────────────◆
中川:こんにちは。
社長:こんにちは。
読者から質問があるそうですね。
中川:はい、匿名希望さんからです。
(引用開始)
日頃はメルマガで大変お世話になります。
お忙しいところ恐縮ですが、一つご質問させて頂きます。
さて、先日の弊社労使協議会において、危険手当を検討して欲しいと
の要求が組合からありました。
理由を聞くと、弊社の業務において化学工場などの現場に設置された
製品の修理・定期点検などがあります。
昨今、化学工場の爆発などもあり、身の危険を感じる現場なので、危
険手当が欲しいとの要求です。ただ、頻繁に化学工場だけに出向くわ
けではなく、食品、電気、自動車、薬などの広範囲な業種の工場へも
出向きます。
社内におきましても、薬品を扱いますので、その危険や、機械工は旋
盤、フライスの危険、社員の自動車の運転、飛行機での出張なども危
険では、と拡大解釈されます。
会社に余裕でもあればそれも可能ですが、今時、この様な危険手当を
付ける中小企業があるでしょうか?
会社として手当ては付けない、従来のままと回答したいのですが、何
か問題はあるでしょうか?
何卒宜しくお願い申し上げます。
(引用終わり)
社長:労働組合があるのですね。
要求はもっともな気もしますが経営者の疑問も分かります。
どうしたらいいですか?
中川:結論は匿名希望の社長のお考え取りで良いです。
社長:でも、危険な場所で働くのですから手当が欲しいという
気持ちもわかります。
どうして危険手当を支給しないでも良いということですか?
中川:化学会社へ出向く頻度が低いことと、化学会社の事故発生の
頻度が低いことの両方があるからです。
日常生活の中でも身の危険を感じることは多々あります。
それと同じかそれより頻度は低いでしょう。
社長:つまり、組合の要求は過大要求だということですか?
中川:そうです。
この会社では薬品や旋盤などを操作しているのですが、危険という
確率ではその作業の方が高いかもしれません。
社長:旋盤とはなんですか?
中川:金属の材料をくるくる回る刃先で削る機械です。
社長:木をくるくる回してこけしを作るようなイメージですか?
中川:そうですね。
社長:よその会社はどうしていますか?
中川:危険手当を支給している会社はなかったと思います。
社長:そうですか。
中川:作業環境に関する手当は相当劣悪な場合に支給すべきだと
思います。
ご質問の経営者がご指摘しているように、危険の確率が低い作業に
危険手当を支給すれば拡大解釈されて、ドンドン適用範囲が広がる
おそれがあります。
危険手当を支給すべきではないと考えます。
危険手当の要求は拒否しても問題ありません。
(中川コメント)
屋外作業の労働者に雨が降ったら「雨手当」を支給していたことが
あります。
ところが雨と言っても小雨、豪雨、午前中だけあるいはパラパラと
いろいろあるのです。
豪雨での作業であれば気の毒に思いますが、パラパラ雨でも雨が降ったと
「雨手当」を要求してもめました。
屋外労働は雨天でも作業するのが前提であるということで、廃止した
経験があります。
作業環境に関する手当は定義が難しく、拡大解釈される可能性があるので
相当劣悪な作業環境の場合に限定したほうがいいでしょう。
今日はここまで。では、またあした。
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています
◆─────────────────────────────────◆
ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。
→ http://form.mag2.com/niaslaisea
ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。
→ http://form.mag2.com/stewiobour
◆─────────────────────────────────◆
【DVD】 こまった人たち対応セミナー
◆─────────────────────────────────◆
あなたは、このようなモンスターに出会っていませんか?
・強烈なクレーマー
・首にした従業員のストーカー
・浪費癖がある身内
・採用したものの、理解できない新卒
・何を考えているのかわからない従業員
・まわりを振り回す非常識な身内
・見栄、体裁、お金が大事な上司
・責任転嫁ばかりする社員
・妻が・・・夫が・・
「モンスター」とは、私たちの常識では考えられない、理解の範疇に
ない人間のことです。もう人間の範疇ではない人間。それを、「モン
スター」と呼んでいます。(良い意味でも、悪い意味でも)
ここでは、悪いモンスターのことを、「人格障害者」とも呼びます。
「人格障害者」は、2000年代になって、あらゆる所に出没しています。
みなさんのまわりを見渡せば、1人や2人、思い当たる人がいるはずです。
深く悩んでも、問題は解決しません
人格障害者にまともに対応していては、膨大な時間を奪われてしまうだ
けです。
DVDのご注文はこちらから
→ http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-10.html
◆─────────────────────────────────◆
編集後記
◆─────────────────────────────────◆
ご挨拶に代えさせていただきます
→ もともと挨拶していたんしゃないの?
結婚披露宴などで、挨拶の最後に、よく「......ご挨拶に代えさせてい
ただきます」と言う人がいる。
さすがに、若い人には、こういって締めくくる人は少ないだろうが、
年配の人には、この決まり文句を言わないことには、挨拶をした気がし
ないという人もけつこういるだろう。
挨拶に立った人が、この決まり文句を言う裏には、「本来なら、もっと
きちんとしたご挨拶をすべきところですが、私には、うまくできませんの
で......」という謙遜の気持ちが隠されている。
つまり、挨拶の冒頭でよく使われる借越ながら......」と、対になった言
葉なのである。
もともと、日本は、人間関係を円滑にすすめるため、謙虚さを重視する
社会である。挨拶のしかた一つで、出世を棒に振った人も山ほどいる。
そのため、とくに公の場での挨拶は、謙譲の気持ちを示しながら挨拶する
のが無難だとされている。
それでも、若いころは、「ご挨拶に代えさせていただきます」という言
葉をワンパターンだと笑っているが、何度も披露宴に出席しているうちに、
このフレーズがないと物足りなくなってくる人も多いようだ。
(語源の謎 日本語倶楽部編より)
では、また明日お会いしましょう!!
◆─────────────────────────────────◆
ご注意
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
◆─────────────────────────────────◆