【就業規則】出勤停止は何日が上限か?
◆─────────────────────────────────◆
■ 退職金制度の見直し方セミナー
【東京開催】 平成25年1月21日(月)13時30分~16時30分
◆─────────────────────────────────◆
退職金制度は、こんな方法があったのか!と思わずヒザを打ちます。
厚生年金基金問題も解説、対応策を提案します。
詳しくは(セミナー申し込みもできます)
↓
→ http://www.nakagawa-consul.com/seminar/004.html
☆★☆―――――――――――――――――――――――――─―――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
作者: 中川清徳 2013年1月16日号 VOL.1380
――――――――――――――――――――――――――――――――――
「けりがつく」
(続きは編集後記で)
◆────────────────────────────────◆
【就業規則】出勤停止は何日が上限か?
◆────────────────────────────────◆
中川:こんにちは。
社長:こんにちは。
Aさんのことで相談です。
中川:はい、なんでしょう?
社長:Aさんを出勤停止にしたいと思っています。
中川:そうですか。
社長:で、出勤停止は給料を払わなければならないのですか?
中川:労働基準法はノーワークノーペーが原則です。
払う必要はありません。
社長:しかし、リーマンショックの時に従業員を自宅待機させたときは
確か...。
確か、休業手当を出しました。
だから、出勤停止でも休業手当は出さなければならないのかと
思いましたので。
中川:会社の都合で休業させる場合は休業手当の支給が必要です。
しかし、本人の不都合で出勤停止にするのですから
休業手当を払う必要はありません。
社長:わかりました。
ところで、当社の就業規則では出勤停止は14日以内となっています。
中川:そうですね。
社長:一般的には何日の出勤停止が妥当なのでしょう?
中川:それは一概に言えません。
社長:出勤停止の日数は労働基準法で決まっているのですか?
中川:決まっていません。
社長:では、自由に決めていいのですね?
中川:そうです。
しかし、常識的な日数を超えると権利の乱用と言われかねません。
社長:常識的な日数とは何日ですか?
中川:たとえば、遅刻を5分だけした場合に出勤停止は重すぎるでしょう。
事情によりますが。
社長:事情によるといいますと?
中川:普通の出勤日であれば5分程度で出勤停止は重すぎます。
しかし、当日は大事なイベントで1分でも遅刻することが
会社のイメージダウンになり事業に重大な影響を与えるとしたら
出勤停止も妥当でしょう。
そういうように事情によります。
だから一概に言えないのです。
社長:当社の場合は14日以内となっていますので、内容により出勤停止が
1日であったり14日であったりしても良いのですね?
中川:そうです。
社長:実はAさんは14日の出勤停止でも足りないと思っているのです。
その場合は20日の出勤停止とはできますか?
中川:就業規則に14日以内と書いてありますので、その範囲内となります。
20日の出勤停止をするとその懲戒処分は無効となります。
社長:そうですか。
今回のことがありましたので出勤停止の日数を増やしたいと思います。
最高何日の出勤停止までならOKですか?
中川:労働基準法には何も書いてありません。
社長:では、出勤停止100日以内とすることもできるのですか?
中川:それは長すぎますよね。
おおよそ5ヶ月の出勤停止ですから、サラリーマンは生活に困ります。
社長:では、50日はどうですか?
中川:あのう、バナナのたたき売りではありませんから。
私と交渉して決めるようなことではありません。
社長:わかりました。
最後のお願いです。
中川さんなら最高何日とするか教えてください。
中川:以前に勤めていた会社では14日以内でした。
それが妥当だと思います。
長くても30日でしょうね。
社長:そうですか。
当社は30日に変更します。
中川:どうぞ、ご自由に。
(中川コメント)
懲戒処分としての出勤停止の最大日数は法律で決まっていませんから
事業主は自由に決められます。
ただし、限度問題があると思います。
常識的には14日以内、最高でも30日以内が無難だと思います。
あなたの会社の出勤停止は最大何日ですか?
今日はここまで。では、またあした。
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています
◆─────────────────────────────────◆
ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。
→ http://form.mag2.com/niaslaisea
ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。
→ http://form.mag2.com/stewiobour
◆─────────────────────────────────◆
■オーナー会社のための「役員・幹部の処遇のコツ」セミナー
開催日時 1月21日(月)10時から12時30分 場所:東京都銀座
◆─────────────────────────────────◆
非上場のオーナー会社は役員、幹部の報酬の決め手がなくて困っています。
まずは、相場を知ることです。独自調査による役員報酬の世間相場を
発表します。つぎに意外に知られていない役員になるリスクを知ること
です。気になる役員退職慰労金はいくら払えばいいのか?
そして励みになる給与体系はどうやって作ればいいのか
?
お申し込みは下記からお願いします。
→ http://nakagawa-consul.com/000045.html
◆─────────────────────────────────◆
編集後記
◆─────────────────────────────────◆
「けりがつく」
「やっと、けりがついたよ! 」
大変だったプロジェクトが終わったり、困難な問題が解決したときなどに、
こんな表現をする。
「その女とは、早くけりつけとかないとまずいぞ」なんて、友人からアド
バイスされた読者もいるかもしれない。
ものごとの終わりを示す「けり」とは、いったい何のことなのだろう。
それは、古文の授業に思いを馳せれば答えが出る。
「むかし、をとこ有りけり」(伊勢物語)
「いまは昔、竹取の翁といふもの有けり」(竹取物語)
このように、背の文章は「けり」で終わるものが多くある。物語だけでなく、
和歌にも、終わりが「けり」で結ぼれるものが見られる。
ここから、「けりがつく=終わる」となったのだ。
(日本語のマル得雑学 知的生き方文庫より)
では、また明日お会いしましょう!!
◆─────────────────────────────────◆
ご注意
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
◆─────────────────────────────────◆