【国の助成金に振り回されないようにしよう】
◆─────────────────────────────────◆
【DVD】退職金制度の見直し方セミナー
◆─────────────────────────────────◆
基本給連動型の退職金制度は、リスクが大き過ぎます。
ポイント制退職金制度は、中小企業には合いません。
→ http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-05.html
☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
作者: 中川清徳 2013年6月21日号 VOL.1542
――――――――――――――――――――――――――――――――――
[スティーブ・ジョブズの名言|今日を人生最後の日として考えることの重要性]
(続きは編集後記で)
◆────────────────────────────────◆
【国の助成金に振り回されないようにしよう】
◆────────────────────────────────◆
恒例の川越さんのメルマガの全文転載です。
参考になります。
(引用開始)
いつもお読みいただきありがとうございます。
さて、昨夜は日本ハムの大谷が5番・投手の
二刀流で出場したようですね。
もちろん、両立すればプロ野球では夢のような
話ですが、個人的にはどっちかに専念させない
と、どっちも中途半端になり元も子もなくすよ
うな気がします。
元も子もなくすと言えば、国の助成金に振り回
されて、本来の労使関係がおかしくなって経営
を怪しくしてしまう会社も少なくありません。
もちろん、助成金も自然体で臨み、もらってやる、
ぐらいのつもりでいれば大変いい制度です。
今回は、そんな助成金を受ける際のポイントにつ
いてのお話です。
【国の助成金に振り回されないようにしよう】
今年度も、手を替え品を替え会社向け助成金(補助金)
制度が登場してきている。
もちろん、国が掲げる目的にピタリと当てはまればいいが、
国の目的に副わされる形で助成金受給をめざすのは本末転
倒だ。
だから、国の助成金については「くれるなら、もらって
やる」ぐらいのつもりで、まずは自社の経営方針を優先
させるべきである。
1.こんなはずじゃなかったのに...
A社長は介護事業を立ち上げようとしていたとき、
「今、経費の半額が返ってくる助成金がある」と言う話
を知人から聞いた。
半信半疑で労働局を訪ねたところ、たしかに細かい制約
はあるものの、創業後6か月間にかかった経費の半額が
助成されるようだった。
当初は思ってもいなかったが、「どうせなら...」と言う
ことで、さっそく助成金を受ける手続きをとった。
・職安の紹介者を採用し6か月以上雇用し
・解雇者を出さずに
・助成金対象経費は1点が10万円以上で
などと、当初は別にこれぐらいのことは、と考えて
いたA社長が疑問を持ち出したのは、従業員を採用して
3か月近くたった頃だった。
試用期間を3か月に設定していたが、どうも勤務態度が
悪いので辞めてもらおうと思った。
しかし、試用期間でも自己都合以外の辞めさせ方だと助
成金は支給されないというのだ。
そのことを、その問題従業員は承知していたようで、
「助成金がいっぱい出るんでしょ。解雇してもらってい
いですよ、でも...」と居直って来たのである。
仕方なく我慢しながら雇用を続けていたものの、似た
ような従業員が一人二人と現れ、社内はめちゃくちゃに
なってしまい、助成金どころの話ではなくなった。
社内のごちゃごちゃは施設の雰囲気を悪くし利用者が思
うように集まらず資金繰りにも支障をきたすことに。
たまりかねて、問題の数人を解雇して助成金の話は泡と
消えた。結局この3か月はなんだったのか...。
2.冷静に考えてみれば
そもそも、A社長の事業計画はこんなはずじゃなかった。
しかし、国の助成金を受けるには、いろいろな制約をク
リアしなくてはならず、自分の事業であって事業ではなく
なっていたのである。
1)人材は職安に限定せずに採用したかった...先に創業
した先輩から「職安紹介の人は...」と、いい話を聞
いていなかった。だから、できれば知人などから紹
介してもらった人を中心に採用したかったのである。
しかし、助成金を受けるには原則として職安紹介じ
ゃないとダメと言うことで、やむを得ずそのように
したのだが...。
2)ダメな人は試用期間満了で辞めてもらうつもりだった
...たかが30分程度の面接で人を見極めるのはしょせ
ん無理な話である。だから、実際に仕事をさせてみて
判断するしかない。そのために試用期間があるものだ
と考えていた。しかし、助成金を受けるためには、
懲戒解雇にでもならない限り無理だし、そもそも懲戒解
雇として認められるには相当高い要件を満たさなくては
ならない。
3)できるだけ初期投資を抑えたかった...潤沢(じゅんたく)
な資金があって始めたわけではない。だから、できるだ
け経費を抑えたかったので、親戚の工務店などに発注し
たかったが、親族間の取引は助成金対象経費にならない。
また、備品についても1点10万円以上じゃないと対象
にならないために、価格交渉がついつい甘くなった。
3.もらってやるぐらいのつもりでいい
不思議なもので、一旦500万円近い金が入るとなると
ある程度の事は我慢して何とかしたくなるものだ。
しかし、助成金は亜流であり、本流は事業であることを
忘れてはならない。
1)資金繰りに助成金を盛り込まない...言うまでもない
が、助成金はしょせん未確定なお金なので、資金繰
りに盛り込んではならない。盛り込まなくても、
気持ちの面で「あのお金が入ってくる」との思いが
あると、無意識に充てにしてしまい、本流である事
業に悪影響を及ぼす。
2)意に副わない条件には応じない...たしかに、助成金
は返済不要のお金だ。だから、受給するためにはこ
と細か
な条件が定められていて、それにすべて従わ
う必要がある。残念ながら、この条件は直接的に会
社事業を成功へ導くと言う視点はない。だから、意
に副わない条件まで無理に応じるべきではないのだ。
3)社内の信賞必罰は貫く...会社における人事権は経営
者にある。仮に、助成金をもらうために従業員の問
題行動を放置していると、従業員からなめてかから
れる。そのような甘い労使関係の結果として助成金
を受給できたとしても、会社にとっては何の意味も
ない。逆に、助成金は受給できずとも問題行動には
ビシッと対応した方が労使関係はシャキッとなる。
たしかに、返さなくていいお金はありがたいが、
それを受給するために、会社が振り回されたのでは本末
転倒だ。
だから、助成金目的に経営方針を合わせるのではなく
経営方針に助成金目的が合うのであれば、もらってやる、
ぐらいの姿勢が必要なのである。
※次回は【正社員登用のパートさんへ会社の思いを伝え
よう】の予定です。
---------------------------------------------
川越の日記帳 http://blog.livedoor.jp/kawagoeyu/
【ブログ】 毎日更新しています!
---------------------------------------------
■中小企業の賃金相場をつかむサイトが
できました!
★「ズバリ!実在賃金統計ドットコム」
http://e-comon.co.jp/pv.php?lid=1355
--------------------------------------------
■川越事務所は、キッチリした労災・雇用・社会保険
事務手続きをベースに、地に足のついた給与・労務
相談を得意とする、社会保険労務士事務所です!
---------------------------------------------
*** ワンランク上の経営をめざそう ***
川越社会保険労務士事務所
〒880-0053
宮崎県宮崎市神宮2丁目3番11号 1F
TEL0985-31-1231(代) FAX0985-31-1447
Mail info@kawagoe-roumu.jp
ホームページ http://www.kawagoe-roumu.jp
川越の日記帳 http://blog.livedoor.jp/kawagoeyu/
【ブログ】 毎日更新しています!
-------------------------------------------------
(引用終わり)
(中川コメント)
「助成金は亜流であり、本流は事業であることを忘れてはならない。」
と川越さんは喝破しています。同感です。
今日はここまで。では、またあした。
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています
◆─────────────────────────────────◆
ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。
→ http://form.mag2.com/sufraegepr
ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。
→ http://form.mag2.com/stewiobour
◆─────────────────────────────────◆
「賃金決定の急所は世間相場と社内バランスです!」セミナー
7月9日(火)13時30分~16時30分 東京銀座にて
http://nakagawa-consul.com/seminar/058.html
◆─────────────────────────────────◆
賃金を決める急所は世間相場と社内バランスです。
いくらりっぱな賃金制度があっても、実際に払う金額が妥当かどうかは
別問題です。
あなたの会社はどうやって賃金額を決定されていますか?
このセミナーは300人以下の中小企業を対象としています。
セミナーの内容
第1部 コレが現実! 「ズバリ!実在賃金」による最新の賃金相場
第2部 世間相場と比較した賃金改善の具体的な方法
第3部 社内バランスが一目で分かるグラフの作成方法と賃金改善の方法
第4部 「ズバリ!実在賃金」からみた「取締役・管理職・一般社員別の
賃金モデル」の作り方
第5部 諸手当の見直し方
詳しくは(セミナー申し込みもできます)
↓
→→ http://nakagawa-consul.com/seminar/058.html
◆─────────────────────────────────◆
編集後記
◆─────────────────────────────────◆
[スティーブ・ジョブズの名言|
今日を人生最後の日として考えることの重要性]
もし今日が自分の人生最後の日だとしたら、今日やる予定を私は本当にやり
たいだろうか?
では、また明日お会いしましょう!!
◆─────────────────────────────────◆
ご注意
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
◆─────────────────────────────────◆