【従業員代表】電子メールで投票させたい
◆─────────────────────────────────◆
■ 就業規則の見直しをしましょう
【東京】セミナー開催日 9月19日(木)10時~16時30分
◆─────────────────────────────────◆
ブログ、ツイッター、フェイスブック、スマートホン、iPadなど情報の
環境がめまぐるしく変わっています。便利の裏側に会社のリスクがずい
ぶんと高くなっています。それらに的確に対応しなければ倒産の仲間入
りをするかもしれません。
個人情報、企業秘密、パワハラ、セクハラ、反社会的勢力への対応など、
労務管理が求められる水準が格段に高まっています。
このように難しい時代にしっかりと対応した就業規則が必要です。
御社の就業規則は時代の変化に対応できていますか?
詳しくは(セミナー申し込みもできます)
↓
→→→ http://nakagawa-consul.com/seminar/005.html
☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
作者: 中川清徳 2013年7月11日号 VOL.1562
――――――――――――――――――――――――――――――――――
恋人に何通もメールを送り、返事がないと怒るあなたに発令!
恐怖の恋愛共依存症警報
(続きは編集後記で)
◆────────────────────────────────◆
【従業員代表】電子メールで投票させたい
◆────────────────────────────────◆
中川:こんにちは。
社長:こんにちは。
あのう、選挙について質問です。
中川:いまたけなわの参議員選挙のことですか?
社長:いいえ、36協定の従業員代表の選挙です。
従業員代表は選挙や挙手などで選ばなければならないと
聞きました。
当社はそのような方法を行っていませんでした。
中川:それは違法になりますね。
社長:しかし、選挙をさせるとなるとめんどうです。
それで、社内の電子メールで投票させるのはどうかと
思いついたのですが...。
中川:それでもOKですよ。
社長:しかし、電子メールで投票すれば誰が誰に投票したかが
分かりますよね。
それで、電子メールはまずいのかとも思うのですが。
中川:まずくはありません。
誰が誰に投票したかは分かっても違法ではありません。
社長:しかし、国政選挙などは誰が誰に投票したかは分からないでしょう?
中川:それを秘密投票といいます。
従業員代表の選出は秘密投票でなくても良いのです。
社長:どうしてですか?
中川:従業員代表は選挙や挙手などで選ばなければならないと先ほど
社長がおっしゃいましたよ。
挙手であれば、その場で誰が誰を選んだかがわかる状態です。
社長:へえ、そうなんですか。
分かりました。
総務部長に電子メール投票を検討させます。
(中川コメント)
就業規則の変更届けや36協定などの作成は従業員代表の署名捺印が必要
です。従業員代表は過半数を代表する労働組合がある場合は労働組合と
そうでない場合は過半数を代表する人となります。
労働組合がない場合は従業員が選挙や挙手によって選ぶことになっています。
選挙の方法は電子メールでもOKです。
あなたの会社は従業員代表を民主的は方法(選挙、挙手等)で選出して
いますか?
下記のCDは参考になります。
http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/cd-06.html
今日はここまで。では、またあした。
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています
◆─────────────────────────────────◆
ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。
→ http://form.mag2.com/sufraegepr
ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。
→ http://form.mag2.com/stewiobour
◆─────────────────────────────────◆
賃金制度の見直をご検討の方へ
◆─────────────────────────────────◆
賃金制度を見直したいが、勉強している時間がない...。
中川式賃金研究所のセミナーに参加したが賃金制度の見直しが後回しに
なっていつの間にか半年が過ぎ、1年が過ぎ...となっている...。
専門家にコンサルティングを依頼した方が良いかもしれません。
よろしければ賃金制度の見直しのお手伝いをさせていただきます。
賃金制度の見直しは次のステップで行います。
ステップ1 世間相場との比較
ステップ2 社内バランスの検討
ステップ3 人事制度の構築
ステップ4 諸手当の見直し
ステップ5 基本給の決定
ステップ6 昇給(減給を含む)システムの構築
ステップ7 人事考課の見直し
ステップ8 賃金規程の見直し
ステップ9 従業員への周知、同意
専門家の力を借りて賃金制度の見直しをしたい方は下記にご記入し
そのままメールをください。
◆賃金制度見直しコンサルティングの仮申込み◆
(正式依頼ではありません。お申込み後に断ることはご自由です)
御社名:
役職名:
お名前:
上記項目にご記入の上そのまま送信してください。
コンサルティング料を含めた詳細をご連絡します。
◆─────────────────────────────────◆
編集後記
◆─────────────────────────────────◆
恋人に何通もメールを送り、返事がないと怒るあなたに発令!
恐怖の恋愛共依存症警報
心理学用語で、「共依存症」という言葉
がある。1970年代後半に登場し
た心理学の概念である。心理学者・メロディ・ピーティによれば、共依存症
の人には次のような特徴があるという。
「特定の他者の行動に左右され、逆に自分は相手の行動をコントロールしな
ければならないという強迫観念にとらわれている」
いいなりになっていたかと思ったら、こちらにもいいなりになることを要
求する。ある意味、持ちつ持たれつだが、自分勝手なことこの上ない。
「んなヤツ、おらんやろ」と一笑に付すのは簡単だが、恋愛現場ではしばし
ばこの共依存症がニヨキニヨキと顔をのぞかせる。パートナーに何通もメー
ルを送りつけ、返事がないと落ち込んだり怒ったりしている入を見かけるこ
とはないだろうか。そういう人は、軽い恋愛共依存症である可能性がある。
行きつく先はストーカーです
共依存症の特徴は、「自分が必要とされている」ということをやけに確認
したがる点にある。前述の例でいえば、メールの返事があることで「自分が
必要とされている」ことを確認しているというわけだ。これで返事がなかっ
たりすると、さあ大変。どんな理由があろうとも、「なぜ返事をしない」と
なる。そしてますます離れていく異性のキモチ。それを追えば追うほど、相
手は嫌気がさしてくるもの。
「別れよう」とキッパリ告げても、共依存症の元パートナーには理解不能。
「なぜ? なぜ? なぜ!」という勢いで、気づけばストーカーになっちゃって
いるというわけだ。たとえつき合っていなくても、共依存症の人に気に入ら
れたら、やっぱり「なぜ?なぜi」の嵐。これまたストーカーになるのも、時
間の問題なのである。
(本当は怖い心理学 齋藤勇監修 イーストプレスト刊より)
では、また明日お会いしましょう!!
◆─────────────────────────────────◆
ご注意
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
◆─────────────────────────────────◆