【雇用保険】老老介護の給付は? ~高齢被保険者どうなる

近頃の山菜は山で採れたものではないって?
(続きは編集後記で)
◆────────────────────────────────◆
 【雇用保険】老老介護の給付は? ~高齢被保険者どうなる
◆────────────────────────────────◆
Q.65歳以上の者も新たに雇用保険に加入することになったと
  いいます。65歳前から引き続き雇用されている者にとっては、
  単に高年齢継続被保険者から高年齢被保険者への名称変更に
  すぎないのでしょうか。たとえば、高齢者同士のいわゆる
  老老介護で休業を取得したときの給付はどうだったでしょうか。
(中川コメント)
A.65歳以上も支給対象に
  1月以降、65歳に達した日以後雇用される者は雇用保険の
  適用除外としていた条文が削除され、「65歳以上の被保険者」
  は高年齢被保険者となりました。従前の高年齢継続被保険者
  (65歳に達した日の前日から引き続いて65歳に達した日以後
  の日において雇用されているもの)も、高年齢被保険者となり
  ます。
    雇用保険法61条の4は、育児休業給付金に関する規定ですが、
  対象者について従前「高年齢継続被保険者等を除く、以下
  この款および次款において同じ」としていました。つまり、
  61条の7の介護休業給付金においても、高年齢継続被保険者は
  対象外とされていました。 
  法改正により法61条の4から高年齢継続被保険者の文言は削除
  されましたが、高年齢被保険者の文言は追加されておらず、
  支給対象となりました。その他、教育訓練給付金も対象と
  なります。
                                            提供:労働新聞社
◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています。
→ http://form.mag2.com/stewiobour
◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆
近頃の山菜は山で採れたものではないって?
ほろりとした苦味が持ち味の「たらの芽」や「ふきのとう」 などの山菜。
春の訪れを告げる野菜として人気があるが、じつはそれらの多くは、
山川で採れたものではないという。
近年、山菜が採れるのは、もっぱら温度管理されたハウスの中である。
ハウス栽培の山菜は、苗床に穂木を植えてから、40日ほどの短期間で
栽培し、出荷されている。
だから、ハウスものは、4月下旬から出回る天然ものよりも、1か月ほど
早く店頭に並ぶ。
そのうえ、ハウスものは、短い期間で栽培されているので、天然ものよりも、
えぐ味が少なく、色もいい。
苦味やアクが苦手な人には、天然ものよりも、むしろハウスもののほうが
好評だ。
(おいしい雑学 博学こだわり倶楽部編 河出書房社刊 より)