【労務管理】新入社員の意識は残業が少ない方が良い
◆─────────────────────────────────◆
Webセミナー「東京都の賃金相場と給料の見直し方セミナー」2018
平成30年7月3日(火)13:30~15:30(2時間)受講料 1.5万円(税別)
うちの給料が世間と比べてどうなっているかを知りたい経営者向け
http://nakagawa-consul.com/seminar/KenbetsuChingin_1.html
◆─────────────────────────────────◆
Webセミナー「東京都の賃金相場と給料の見直し方セミナー」2018
平成30年7月3日(火)13:30~15:30(2時間)受講料 1.5万円(税別)
うちの給料が世間と比べてどうなっているかを知りたい経営者向け
http://nakagawa-consul.com/seminar/KenbetsuChingin_1.html
◆─────────────────────────────────◆
人が採れない・定着率が低いと悩んでいませんか?
「求人難」に悩む中小企業が多くなりました。
「定着率」も悪化しています。
そこで、自社の賃金水準を改めてチェックする必要があるのではないで
しょうか?
ポイントは
1.世間相場との比較
2.社内バランス
の二つです。
「定着率」も悪化しています。
そこで、自社の賃金水準を改めてチェックする必要があるのではないで
しょうか?
ポイントは
1.世間相場との比較
2.社内バランス
の二つです。
すぐ参考にできるノウハウ満載。
ふるってご参加下さい。
ふるってご参加下さい。
【セミナーの内容】
第1部 コレが現実 最新の賃金情報
第2部 賃金改定はココがポイント
第3部 採用で苦戦しないポイント
第1部 コレが現実 最新の賃金情報
第2部 賃金改定はココがポイント
第3部 採用で苦戦しないポイント
【申込み方法】
http://nakagawa-consul.com/seminar/KenbetsuChingin_1.html
上記にて申込みできます。
上記にて申込みできます。
上記日程でご都合が悪い場合はご希望の日程をご記入ください。
調整いたします。
調整いたします。
********【 東京都の賃金相場と給料の見直し方セミナー 申込み】*****
社 名
役 職 名
氏 名
郵便番号
所 在 地
電 話
第一希望 月 日 時~
第二希望 月 日 時~
第三希望 月 日 時~
*******************************************************************
社 名
役 職 名
氏 名
郵便番号
所 在 地
電 話
第一希望 月 日 時~
第二希望 月 日 時~
第三希望 月 日 時~
*******************************************************************
☆★☆――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳 2018年6月28日号 VOL.3625
―――――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――――
「遺髪(いはつ)を継ぐ」では後を継げない
(続きは編集後記で)
◆─────────────────────────────────◆
【労務管理】新入社員の意識は残業が少ない方が良い
◆─────────────────────────────────◆
【労務管理】新入社員の意識は残業が少ない方が良い
◆─────────────────────────────────◆
生産性本部・新入社員の意識調査が発表されました。
公益財団法人日本生産性本部(前田和敬理事長)は、「2018年度新入社員
春の意識調査」の結果を発表しました。
春の意識調査」の結果を発表しました。
この調査は、同本部が1990年から継続的に実施しているもので、
今回が29回目となります。
今回が29回目となります。
2018年度の調査は、2018年春に実施した同本部主催の新入社員教育
プログラム等の参加者を対象に行い、有効回答のあった1914通について
集計しています。
プログラム等の参加者を対象に行い、有効回答のあった1914通について
集計しています。
調査結果をみると、
給与体系、残業、昇格などについて性格の違う2つのタイプの職場から好きな
タイプを選ぶ設問では、
給与体系、残業、昇格などについて性格の違う2つのタイプの職場から好きな
タイプを選ぶ設問では、
「各人の業績や能力が大きく影響する給与システム」を希望する
59.3% (2017年55.3%)
59.3% (2017年55.3%)
「業績や能力よりも、年齢・経験を重視して給与が上がるシステム」を
希望する
40.7% (同44.7%)となりました。
希望する
40.7% (同44.7%)となりました。
給与システムは年功序列より成果給的な仕組みを希望する人が増えています。
残業に関しては、
「残業が少なく、平日でも自分の時間が持て、趣味などに時間を使える職場」
を希望する
75.9% (2017年74.3%)
を希望する
75.9% (2017年74.3%)
「残業は多いが、仕事を通じて自分のキャリア、専門能力が高められる職
場」を希望する
24.1% (同25.7%)となりました。
場」を希望する
24.1% (同25.7%)となりました。
「残業が少ない職場を好む」とする回答が1998年の設問開始以来最高と
なりました。
なりました。
自分の考えに近いものを選択する設問で、
「自分のキャリアプランに反する仕事を、我慢して続けるのは無意味だ」
の質問に対し、
の質問に対し、
「そう思う」とする回答は38.0%となり、前年(31.6%)と比べ6.4ポイント
上昇し、2006年の設問開始以来最高となっています。
上昇し、2006年の設問開始以来最高となっています。
また、「従来の基準や慣習には反しでも、法律に反しないことであれば、
どんな手段や方法をとっても問題はない」の質問に対して、
どんな手段や方法をとっても問題はない」の質問に対して、
「そう思う」とする回答は3年連続増加の23.4% (2017年22.6%)となり、
2006年の設問開始以来最高となりました。
2006年の設問開始以来最高となりました。
2017年度の調査から開始した「働き方改革」で重要と思うテーマを選ぶ
設問(3つまでの複数回答)では、
設問(3つまでの複数回答)では、
「長時間労働の是正」が24.1% (2017年23.8%)と最も高く、
「有給休暇取得の促進」16.6% (同17.8%)
「子育てや介護と仕事の両立」14.6%(同15.2%)
「賃金引上げ」12.7% (同10.7%)
「従業員満足度の向上」12.3% (同14.1 %)
「仕事の進め方の見直し」9.1% (同8.3%)の順となっています。
「有給休暇取得の促進」16.6% (同17.8%)
「子育てや介護と仕事の両立」14.6%(同15.2%)
「賃金引上げ」12.7% (同10.7%)
「従業員満足度の向上」12.3% (同14.1 %)
「仕事の進め方の見直し」9.1% (同8.3%)の順となっています。
(中川コメント)
1.貢献に見合った給料
2.残業が少ないほうが良い
3.キャリアプランに反する仕事はしたくない
2.残業が少ないほうが良い
3.キャリアプランに反する仕事はしたくない
経営者、管理職の方からすれば異論があることでしょう。
しかし、新入社員なので、マスコミ等の風潮に流された回答になることは
やむを得ないでしょう。
しかし、新入社員なので、マスコミ等の風潮に流された回答になることは
やむを得ないでしょう。
とはいいながら、そのような意識を持っていることを参考にすると
よりよい改善ができるかもしれません。
よりよい改善ができるかもしれません。
─────────────────────────────────
■ パワハラ・セクハラ撲滅セミナー
【Webセミナー】 9月10日(月) 13時30分~16時30分
http://nakagawa-consul.com/seminar/088_web.html
■ パワハラ・セクハラ撲滅セミナー
【Webセミナー】 9月10日(月) 13時30分~16時30分
http://nakagawa-consul.com/seminar/088_web.html
【東京】 9月12日(水) 13時30分~16時30分
http://nakagawa-consul.com/seminar/088.html
─────────────────────────────────
http://nakagawa-consul.com/seminar/088.html
─────────────────────────────────
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています。
→ http://form.mag2.com/stewiobour
→ http://form.mag2.com/stewiobour
◆─────────────────────────────────◆
編集後記
◆─────────────────────────────────◆
編集後記
◆─────────────────────────────────◆
「遺髪(いはつ)を継ぐ」では後を継げない
「衣鉢(いはつ)」は一般には「前人の事業・行跡」あるいは
「宗教・芸術な
ど師から伝える奥義」を指します。
「宗教・芸術な
ど師から伝える奥義」を指します。
この「衣鉢」を同音の「遣髪」と書き誤ることが多くあります。
故人の形見分けとして昔から髪の毛や爪が与えられた風習があるために、
形見分けが「遣髪を継ぐ」ことだと誤解してしまったものと思われます。
故人の形見分けとして昔から髪の毛や爪が与えられた風習があるために、
形見分けが「遣髪を継ぐ」ことだと誤解してしまったものと思われます。
「衣鉢」は本来、仏教で僧侶の持ち物の「三衣(僧尼の着る三種の衣、
すなわち、僧伽梨(そうかり)、鬱多羅僧(うつたらそう)、
安陀会(あんだえ)の三種の袈裟)と一鉢」のこと。
すなわち、僧伽梨(そうかり)、鬱多羅僧(うつたらそう)、
安陀会(あんだえ)の三種の袈裟)と一鉢」のこと。
これにより法を継いだ証拠として師の僧から弟子に伝える袈裟と鉢を
指すようになりました。
指すようになりました。
このように、仏教からきたことばです。
「故人」と「僧侶」というのも関連がなくもないようですが、
「僧侶の遺髪」というのも考えてみれば面白いものです。
「故人」と「僧侶」というのも関連がなくもないようですが、
「僧侶の遺髪」というのも考えてみれば面白いものです。
(間違いことばの本 講談社より)
◆─────────────────────────────────◆
【経営成功事例】さかもとこーひーに学ぶ増客・増益事例 CD
◆─────────────────────────────────◆
【経営成功事例】さかもとこーひーに学ぶ増客・増益事例 CD
◆─────────────────────────────────◆
「コーヒーはフルーツだ!」と言う坂本社長いわく、「顧客名簿とハガキが
あれば、お客が増える!」
あれば、お客が増える!」
お客が増える! No.48〈読む・見るCD〉+〈音声CD〉 村上透氏作成
6,000円(税別・送料無料)
6,000円(税別・送料無料)
下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
在庫少なく、売り切れ次第で販売終了です。
在庫少なく、売り切れ次第で販売終了です。
****【 申込書 さかもとこーひーに学ぶ増客・増益事例 CD】*********
社 名
役職名
氏 名
郵便番号
所在地
電 話
******************************************************
社 名
役職名
氏 名
郵便番号
所在地
電 話
******************************************************
◆─────────────────────────────────◆
ご注意
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
ご注意
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ QWK01012@nifty.ne.jp
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
◆─────────────────────────────────◆
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ QWK01012@nifty.ne.jp
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
◆─────────────────────────────────◆