【PR セミナー】社員ともめごとを起こさない就業規則のつくり方セミナー

☆★☆――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2018年8月26日号 VOL.3714
――――――――――――――――――――――――――――――――――
「おうちの人に電話する?」
(続きは編集後記で)
◆─────────────────────────────────◆
【PR セミナー】社員ともめごとを起こさない就業規則のつくり方セミナー
                          講師 中川清徳
 開催日 平成30年10月16日(火)10:00~16:30
  http://nakagawa-consul.com/seminar/005.html
 対象:中小企業経営者、総務部長、総務担当者
 受講料:38,000円(税別)
注意事項 秘匿性が高いため、社会保険労務士、経営コンサルタント、
     税理士等、同業者のお申し込みはご遠慮ください。
◆─────────────────────────────────◆
最新の法律に準拠した内容です。
セミナーでお話する内容の一部を紹介致します
1.先手必勝、最初が肝心、採用前に提出させる3点セット
2.見込み違いの中途採用の賃金を下げることが可能な雇用契約書の作り方
3.年次有給休暇をちゃっかりとってやめる、
 引継ぎをろくにしないでやめる、
 急に出社してこなくなってやめるなどの
 けしからん退職者をどうしたらよいか
4.問題社員に対する始末書の書かせ方、やめさせ方
5.解雇でもめないための具体的な方法
6.セクハラ、パワハラに対応するひな形
7.個人情報保護法に対応した就業規則の作り方 マイナンバーにも対応
8.反社会的勢力、携帯電話の取り扱い、顧客名簿、IDの管理、
 企業秘密漏洩防止を就業規則に盛り込む方法。
ある経営者は「このセミナーを受けたことは私の財産だ!」と語りました
あなたの会社は時代の変化に対応できていますか?
ひょっとして平成初期、あるいは昭和に作ったまま?
そのまま放置していると訴訟となり会社が負けます。
時代の変化事例です。
1.情報環境の変化
  ブログ、ツイッター、フェイスブック、スマートフォン、iPadなど
  情報の環境がめまぐるしく変わっています。
  便利の裏側に会社のリスクがずいぶんと高くなっています。
  それらに的確に対応しなければ倒産の仲間入りをするかもしれません。
2.個人情報管理の厳格化
3.企業防衛をしなければならない企業秘密
4.パワハラ、セクハラなどのハラスメント(いじめ)
5.反社会的勢力への対応
労務管理が求められる水準が格段に高まっています。
このように難しい時代にしっかりと対応した就業規則が必要です。
御社の就業規則は時代の変化に対応できていますか?
まじめな社員があほらしくならないため、特別な遵守事項を入れましょう。
 ・無断遅刻をする
 ・無断欠勤をする
 ・会社のルールを守らない、
 ・突然退職する
 ・セクハラ、パワハラを平気でする
 ・会社の悪口を実名でネットに流す
などの問題社員、けしからん社員にたいして毅然と対応するのが労務管理の
基本です。
そのカギを握っているのは管理監督者です。
問題社員、けしからん社員に見て見ぬふりをする、自ら率先してセクハラ、
パワハラをするような管理者の部下として働くまじめな社員はあほらしく
なります。
重要なカギを握っている管理職がしっかりしてもらうために、管理監督者に
対する特別な遵守事項が必要です。
法律は毎年、次から次へと改正されています。
・反社会的勢力条例
・65歳までの雇用義務化
・パートタイム労働法
・労働契約法
など。
御社の就業規則はそれに対応していますか?
最新の法律改正に対応することは当然のことです。
これ以外にもお伝えしたいことが多くあります。
セミナーに参加してご確認いただくのが良いかと思います。
お申し込みは下記から
http://nakagawa-consul.com/seminar/005.html
また、下記にご記入いただきそのまま返信でも申込みができます。
*********** 就業規則セミナー申込み書******************
社名
役職名
氏名
郵便番号
所在地
電話
参加日
******************************************************
注意事項 秘匿性が高いため、社会保険労務士、経営コンサルタント、
     税理士等、同業者のお申し込みはご遠慮ください。
◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆
◆(支部報告)ドラッグユタカさんの「いい話のノート」より・・・パート7
                            志賀内泰弘
南草津2号店(滋賀県) Aさん
 近くのコンビニの二階に学習塾があります。午後一〇時過ぎになると、
子供たちが降りてきます。
 そのコンビニに、ある日、午後十一時くらいに出掛けたら、一人の男の
子がポツンと立っていました。雨が降り始めたのですが、傘を持っておらず
困っている様子。
その様子を見ていたコンビニの店員さんが、コードレスフォンを持って表に
出て行きました。そして、「おうちの人に電話する?」と聞きました。
その子は、電話を借りてかけましたが、残念ながら、誰も出ず留守の様子。
がっかりして、「ありがとうございます」とお礼を言って、暗闇の中を雨に
濡れながらトボトボトと歩いて帰って行きました。
その直後のことです。コンビニに、その子の家から電話がかかってきました。
着信に気付き、折り返しかけてきたのです。
コンビニの店員さんは、急いで男の子を追い駆けました。
そして、無事に家の人と連絡が取れ、迎えに来てもらえました。
 幼い子が深夜に外を歩いていても無関心な人が多い中、とても嬉しく
思えた光景でした。
【編集長:志賀内】
 コンビニの店員さんも、仕事があるから店を留守にして送っていくわけに
もいかないでしょう。
傘を貸してあげても、そん
な深夜に一人で帰らせるのも危険です。
そんな中、いろいろ迷っての行動なのだろうなあ、と思いました。
誰でもできるけど、なかなか誰もができないこと。
私からも言いたい。「店員さん、ありがとう!」と。 
(プチ紳士からの手紙 より http://giveandgive.com/)
◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ QWK01012@nifty.ne.jp
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
      
◆─────────────────────────────────◆