【webセミナー】熊本県の賃金相場と給料の見直し方セミナー

☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務
畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業
経営者のために語る
作者: 中川清徳  2018年11月21日号   VOL.3848
◆─────────────────────────────────◆
「なぜ、箸をもらうために呼んだとわかったのですか?」
(続きは編集後記で)
◆─────────────────────────────────◆
うちの給料が世間と比べてどうなっているかを知りたい経営者向けに
熊本県の賃金相場と給料の見直し方Webセミナーを開催します。
【webセミナー】熊本県の賃金相場と給料の見直し方セミナー
【日時】 平成30年12月18日(火)13時30分~15時(約1.5時間)
【場所】 御社(Web会議式で行います)
【参加費】 10,000円(税別) メール顧問契約の会社は半額
      Webセミナー終了後請求書を郵送します。
 参加人数はお申し込みの会社の従業員であれば人数は何人でもOKです
【Webセミナーについて】
  セミナーは弊社が設定するSkypeforBusinessによるWebセミナーです。 
  特別なソフトはいりません。
  Webセミナーに参加するために必要なもの 
   1.インターネットに接続できるパソコン、タブレット等
   2.マイク、スピーカー、カメラが付属しているか、外づけしていること
  接続方法はお申し込み後、ご連絡します
【WebセミナーのQ&A】
  下記でご確認ください。
  http://nakagawa-consul.com/web-seminar/
 
【お申し込み方法】
下記から申込みをしてください。
http://nakagawa-consul.com/seminar/KenbetsuChingin_2.html
または下記にご記入のうえそのまま返信してください。
申込期限は12月3日(月)です。
******* 熊本県の賃金相場と給料の見直し方セミナー申込み書**********
社 名
役職名
氏 名
参加人数(複数でも料金は10,000円です)
郵便番号
所在地
電 話
******************************************************
申込み方法
下記にご記入のうえ、そのまま返信してください。
折り返し、Webセミナーの詳細のご連絡を申し上げます。
上記日程でご都合が悪い場合はご希望の日程をご記入ください。
調整いたします。
第一希望  月  日  時~
第二希望  月  日  時~
第三希望  月  日  時~
お申し込みをお待ちしております。
詳しくは下記HPで
http://nakagawa-consul.com/seminar/99.html
【セミナーの内容】
1. 賃金相場の内容
  厚生労働省は発表している賃金データを独自に加工をした実践的な
 相場を発表
  (1)年収、月額、所定内、賞与の相場
  (2)全業種、製造業、卸業、医療業別
  (3)管理職、一般男性、一般女性の相場
  (4)リーマンショック後の賃金の推移
  ※管理職の相場が分かるのが目玉
2. 給料の見直し方
  (1)給料をグラフで見える化することで問題点がクッキリ
  (2)社内バランスの確認方法
  (3)モデル賃金
3. 採用で苦戦しない方法
  (1)初任給、休日日数、HPがポイント
  (2)人が集まる休日日数はこれ
  (3)定着のポイント
お申し込みをお待ちしております。
◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆
「十六銀行研修レポートから(パート3)」志賀内泰弘
 岐阜県に本店を置く十六銀行さんとご縁があり、サービス向上のための
研修で講演をさせていただきました。
そこで、事前に各店舗から集まるCS担当行員さんに宿題を出しました。
 「自分の仕事上の体験でお客様に喜んでいただけた話、あるいは、普段の
生活の中でもいい。
『ああ! いいサービスだなあ』と思ったエピソードを教えて下さい」
 行員の皆さんから心に響く素晴らしい「いい話」が集まりました。
今回は、その第三弾です。
【N営業部(愛知県)のN・Yさんのレポートから】
 友人と食事に出掛けた時のことです。
その店は、ボタンを押すとスタッフが注文を聞きに来てくれるシステムでした。
私は話に夢中になり、箸を落としてしまいした。
新しい箸をもらおうと思ってボタンを押しました。
すると、すぐにスタッフの人が飛んで来て、箸を差し出されました。
(え? まだ、何も言ってないのに...)
友人が、スタッフの人に尋ねました。
「なぜ、箸をもらうために呼んだとわかったのですか?」
「はい、音がしたので」
箸が床に落ちる音を聞き、即座に対応してくれたのでした。
よほどお客様に対して意識を持っていないとできないことですね。
(編集長 志賀内)
 まさしく、一を聞いて十を知る。先回りの天才ですね。
いや、天才じゃない。努力家です。天才じゃなくても、誰でもできるはず。
でも、やらない。だから、感動する。
そのお店に行ってみたくなりました。
(プチ紳士からの手紙 より http://giveandgive.com/)
◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所
長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆