【採用】前職の退職理由を会社に問い合わせることはOKか?

――――――――――――――――――――――――――――
■ 社員と、もめごとを起こさない就業規則の作り方セミナー  
    【東京】4月12日(金)10時~16時30分 38,000円(税別)
   →→→ https://nakagawa-consul.com/seminar/005.html
――――――――――――――――――――――――――――
 ブログ、ツイッター、フェイスブック、スマートホン、iPad
など情報の環境がめまぐるしく変わっています。便利の裏側に
会社のリスクがずいぶんと高くなっています。それらに的確に
対応しなければ倒産の仲間入りをするかもしれません。
 個人情報、企業秘密、パワハラ、セクハラ、反社会的勢力、
マイナンバーへの対応など、労務管理が求められる水準が格段
に高まっています。
 このように難しい時代にしっかりと対応した就業規則が必要
です。御社の就業規則は時代の変化に対応できていますか?
詳しくは(セミナー申し込みもできます)
→→→ http://nakagawa-consul.com/seminar/005.html
☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
作者: 中川清徳  2019年3月4日号   VOL.3993
――――――――――――――――――――――――――――――――――
満員電車で座るテクニック
(続きは編集後記で)
◆────────────────────────────────◆
 【採用】前職の退職理由を会社に問い合わせることはOKか?
◆────────────────────────────────◆
中川:こんにちは。
社長:こんにちは。
   採用面接をするのですが、前職の退職理由をはっきり言ってくれ
   ない人がいます。
   そんな場合は、当社で直接前職の会社に問い合わせをしても
   よいのですか?
中川:問い合わせても回答してくれない会社が増えました。
   個人情報になるから会社が警戒するからです。
社長:なにかいい方法はないですか?
中川:退職証明書をもらうといいですよ。
社長:退職証明書とは何ですか?
中川:退職した元従業員が退職理由を明記した証明書を求めたら
   会社はそれに応じなければなりません。
社長:へえ、法律がそうなっているのですか?
中川:はい、最近変わりました。
社長:それならはっきりしますね。
   でも、けんか別れをした人であれば退職証明書をもらいにくいの
   ではないでしょうか?
中川:そうですね。
   退職証明書を出し渋る人は積極的に採用することは避けた
   ほうがいいでしょう。
社長:なるほど。
(中川コメント)
労働基準法第22条で「労働者が退職の場合において、使用期間、業務の
種類、地位、賃金又は退職の事由(解雇の場合はその理由を含む)につ
いて証明書を請求した場合、使用者は遅滞なくこれを交付しなければな
らない」と定められています。
 
──────────────────────────────────
 新企画 「採ってはいけない人を見抜く!適性検査セミナー」
     【東京】3月 7日(木)10時00分~12時00分(午前)
  ★追加【東京】3月12日(火)13時30分~15時30分(午後)
  ★追加【東京】3月13日(水)10時00分~12時00分(午前)
     【東京】4月11日(木)10時00分~12時00分(午前)
     【東京】5月 9日(木)10時00分~12時00分(午前)
       https://nakagawa-consul.com/seminar/113.html
  ★追加【Web】3月 5日(火) 10時00分~12時00分(午前)
  ★追加【Web】3月 5日(火) 13時30分~15時30分(午後)
     【Web】3月28日(木) 10時00分~12時00分(午前)
     【Web】3月28日(木) 13時30分~15時30分(午後)
     【Web】4月15日(月) 10時00分~12時00分(午前)
     【Web】4月15日(月) 13時30分~15時30分(午後)
     【Web】5月20日(月) 10時00分~12時00分(午前)
    https://nakagawa-consul.com/seminar/113_web.html
    受講料 30,000円(税別)
        適性検査のエクセルデータ配布を含む すぐに使えます。
※日程が合わない場合は、【Web】セミナーはご希望に合わせることが
できます。
下記に記入しそのまま返信してください。
******Webセミナー日程調整希望**********************************
社   名
役職・氏名
希望日時(複数候補を記載してください。
***************************************************************
──────────────────────────────────
◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆
ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。
→ https://form.mag2.com/sufraegepr
ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。
→ https://form.mag2.com/stewiobour
◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆
満員電車で座るテクニック
少し訓練すれば、かなりの確率で座れるようになります。実際、私は満員
電車で座るのがかなり得意です。
トレーニングを始めましょう。電車に乗ったら、前に座っている人の性格
を順番に想像して携帯電話やノー卜に書いていき、そこから、どういう
駅で降りるかを推理します。「プロファイリング」と言いますが、慣れて
くるとかなりの確率で当たるようになります。
自分がいつも乗る路線の駅についても調べます。どの駅をどういう人が
乗っているか、駅の利用者数、利用者の内訳(会社員、主婦、子供などの
割合)などの統計を調べ、サラリーマンが降りやすい駅、主婦や子供が降
りやすい
駅など、駅周辺の特徴を頭に入れましょう。
満員電車に乗った時は、それらの情報を総動員して推理します。狙った
駅で降りそうな人を探し、その前に立っていれば、その人が降りた後にそ
の席に座れる確率が上がります。
プロファイリングでは、その人の色々な特徴や仕草もチェックします。
例えば、本を広げている、携帯電話を触っている、バッグは網棚に置いて
いるか手に持っているか、服装はスーツなのかマダム系の服装なのかなど
です。遠くへ行かない人は軽装で荷物も少ない場合が多いので、そういう
人は近くの駅で降りる可能性が高いです。一方、安心して寝ている人は、
まだかなり先まで乗っていく可能性が高いと言えます。
以上を実践し、想定外のことが起きたらメモしてその経験を自分のプロ
イリングにフィードバックします。
(心を思いどおりにするテクニック サプライズBOOKより)
◆─────────────────────────────────◆
 賃金制度の見直をご検討の方へ
◆─────────────────────────────────◆
賃金制度を見直したいが、勉強している時間がない...。
中川式賃金研究所のセミナーに参加したが賃金制度の見直しが後回しに
なっていつの間にか半年が過ぎ、1年が過ぎ...となっている...。
専門家にコンサルティングを依頼した方が良いかもしれません。
よろしければ賃金制度の見直しのお手伝いをさせていただきます。
賃金制度の見直しは次のステップで行います。
 ステップ1 世間相場との比較 
 ステップ2 社内バランスの検討
 ステップ3 人事制度の構築
 ステップ4 諸手当の見直し
 ステップ5 基本給の決定
 ステップ6 昇給(減給を含む)システムの構築
 ステップ7 人事考課の見直し
 ステップ8 賃金規程の見直し
 ステップ9 従業員への周知、同意
専門家の力を借りて賃金制度の見直しをしたい方は下記にご記入し
そのままメールをください。
   ◆賃金制度見直しコンサルティングの仮申込み◆
(正式依頼ではありません。お申込み後に断ることはご自由です)
御社名:
役職名:
お名前:
上記項目にご記入の上そのまま送信してください。
コンサルティング料を含めた詳細をご連絡します。
◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆