[テレワーク ] 導入の費用負担は?

[セミナーのご案内]
新ルール適用後の生命保険の活用方法と社内規程整備のポイント」セミナー   
[東京] 令和2年7月13日(水)13時30分~16時30分
         https://nakagawa-consul.com/seminar/080.html
☆★☆――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2020年5月15日号          VOL.4494
―――――――――――――――――――――――――――――
なるべく怒られないようにミスを上司に報告する
(続きは編集後記で)
―――――――――――――――――――――――――――――
[テレワーク ] 導入の費用負担は?
―――――――――――――――――――――――――――――
Q
テレワークを導入する場合の費用負担はどのようにしたらよいで
しょうか。

テレワークに要する通信費、情報通信機器等の費用負担等、
テレワークを行うことによって生じる費用については、労使の
どちらが負担するか、あらかじめ労使で十分に話し合いましょう。
トラブルを避けるためには、就業規則等において定めておくこと
が望まれます。
特に、労働者に情報通信機器、作業用品その他の負担をさせる
定めをする場合には、当該事項について就業規則に規定する必要が
あります(労働基準法第89条第5号)。
助成金  新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/jikan/telework_10026.html
  
(中川コメント)
下記のセミナーが参考になります。
―――――――――――――――――――――――――――――
[Webセミナー]  全国どこでもあなた席がセミナー会場に!
「テレワークの労務管理」セミナー 1万円(税別)
https://nakagawa-consul.com/seminar/126_web.html
5/15(金)10時~12時
5/19(火)10時~12時
5/21(木)14時~16時
5/22(金)10時~12時
―――――――――――――――――――――――――――――
編集後記      
―――――――――――――――――――――――――――――
なるべく怒られないようにミスを上司に報告する
人が怒っている時は、過度に感情的になっていますので、いき
なり相手に会って謝ることはお勧めできません。
ベストな謝り方は、感情の伝わりにくい方法から順番に三段階で
謝ることです。最初は文字で謝り、次に音声で謝り、最後に
会って謝ります。
文章では殴ることも怒鳴ることもできませんが、声なら怒鳴る
ことができ、対面すれば殴ることも可能になります。つまり、
人間の感情はこの順で伝えやすくなるのです。
一方、心理学では「単純接触効果」と言っていますが、人間の
好意は接触回数に比例して向上することが分かっています。
相手の怒りを鎮めたい時は、一度に謝るのではなく、何度かに
分けて謝るのが理に適っています。
では、実際にどうするかというと、ます最初にメールで謝ります。
次に、電話を入れて謝ります。最後は相手のところへ出向き、
対面して謝ります。
この段階を暗むと、大抵の場合、3回目に会って謝るときには
相手の怒りはかなり鎮まっています。
私が実際にやったことがあるのは、ますメールで謝った後、電話
で謝る時に「直接会って謝らせてください。あと30分で行きます」
と言っておき、実際には15分で到着する方法です。もちろん、
相手のオフィスに15分で行ける場所から竃話を掛けたことは、
言うまでもありません。
30分と言ってた人が15分で到着すると「早い」という意外性と
ともにこちらの誠意を感じてもらえる可能性があり、栢手の
心証をさらに良くすことが期待できます。
(心を思いどおりにするテクニック サプライズBOOKより)
――――――――――――――――――――――――――――――
中途採用が多い会社にピッタリの退職金制度の見直をお手伝いします。
 https://nakagawa-consul.com/inquiry/index.html
◆────────────────────────────―◆
ご注意      
◆────────────────────────────―◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
◆────────────────────────────―◆
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html     
◆────────────────────────────―◆