[テレワーク ] 相談窓口は?

[セミナーのご案内]
● 社員と、もめごとを起こさない就業規則の作り方セミナー  
  38,000円(税別)
[Web] https://nakagawa-consul.com/seminar/005_web.html
    5月26日(火)10時~16時30分
      Webは、上記ページ末よりご希望の日程に調整可能です。
☆★☆――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2020年5月13日号          VOL.4492
―――――――――――――――――――――――――――――
今年は平均的な年
(続きは編集後記で)
―――――――――――――――――――――――――――――
[テレワーク ] 相談窓口は?
―――――――――――――――――――――――――――――
新型コロナウイルスの感染防止のため、自社の労働者にテレ
ワークを導入したいと考えている会社の相談は、下記窓口で受け
付けています。
(電話、来訪による相談についてはいずれのセンターも
9時~17時、土・日曜、国民の祝日を除く。)
 
<テレワーク相談センター>
 TEL:0120-91-6479
 上記のフリーダイヤルがつながらない場合には、
 以下の番号でも受け付けます。(5月31日まで)
   TEL:03-5577-4724、03-5577-4734
   Mail:sodan@japan-telework.or.jp
 
<東京テレワーク推進センター(東京都内の企業について利用可能)>
 TEL:0120-97-0396
 Mail:suishin@japan-telework.or.jp
 
また、テレワーク時にも労働基準関係法令が適用されますが、
労働者が通常の勤務と異なる環境で就業することになるため、
労働時間管理などに留意いただく必要があります。
厚生労働省で、留意点などについてまとめたガイドラインを作成し
ていますのでご活用ください。
情報通信技術を利用した事業場外勤務の適切な導入及び実施の
ためのガイドラインさらに、今般の新型コロナウイルス感染症
対策として、新たにテレワークを導入した中小企業事業主を
支援するため、既に令和2年度の受付を終了していた時間外労働
等改善助成金(テレワークコース)について、新たに特例的な
コースを設け、3月9日(月)より申請の受付を開始しました。
 新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/jikan/telework_10026.html
  
(中川コメント)
下記のセミナーが参考になります。
―――――――――――――――――――――――――――――
[Webセミナー]  全国どこでもあなた席がセミナー会場に!
「テレワークの労務管理」セミナー 1万円(税別)
https://nakagawa-consul.com/seminar/126_web.html
5/15(金)10時~12時
5/19(火)10時~12時
5/21(木)14時~16時
5/22(金)10時~12時
―――――――――――――――――――――――――――――
編集後記      
―――――――――――――――――――――――――――――
今年は平均的な年
イギリスの保守党政権はサッチャー、メージャーと18年続いた。
規制緩和や金持ち減税、社会保障の切り捨てなどにより、貧富の
格差が拡大し、国民の反発を招いた。
メージャー首相は、失業率について今年は平均的な年であると
言っている。
つまり、今年の失業率は昨年に比べるとかなり悪化しているが、
来年に比べるとかなり良いということだ。
(世界ビジネスジョーク集 おおばともみつ著 
 中央公論新社刊より)
――――――――――――――――――――――――――――――
[無料] 隔月刊「ピカイチ情報通信」の発行を諸般の事情で
中止します
 
https://nakagawa-consul.com/nl/index.html     
◆────────────────────────────―◆
ご注意      
◆────────────────────────────―◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
◆────────────────────────────―◆
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html     
◆────────────────────────────―◆