[残業] テレワークの過重労働

敵を知り己を知れば百戦危うからず(孫子)
地域の賃金相場を知ることで適確な戦いができます。
まずは、下記のセミナーに参加しましょう。
Webなので全国どこでも気軽に受講できます。
※日程を追加しました
[双方向Webセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[題名] 「県別賃金相場と給料の見直し方セミナー」のご案内
[講師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
[Web] https://nakagawa-consul.com/seminar/123_web.html
    和歌山 11月13日(金)10時~12時
    奈良県 11月13日(金)14時~16時
    石川県 12月 9日(水)10時~12時
    福井県 12月 9日(水)14時~16時
    富山県 12月 9日(金)10時~12時
    新潟県 12月 9日(金)14時~16時
   ※上記の県別ごとに作成した賃金相場でレジメを作成します
[場所] 御社(Web会議式で行います)
[費用] 15,000円(税別) 人数不問
    お申し込みの会社のご参加人数は何人でもOKです
  Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
   メールでご相談ください。
☆★☆────────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2020年10月27日号 VOL.4658
──────────────────────────────
人を紹介する時は肩書き、名前と「ちょっと一言」
(続きは編集後記で)
──────────────────────────────
[残業] テレワークの過重労働
──────────────────────────────
テレワークは過重労働になりがちです。
対策は次の2つが考えられます。
1.対策時間外や休日深夜の労働を適切に管理する
2.テレワーク勤務者について正しく評価できる仕組みを構築する
導入済み企業の対策の事例
1.テレワークの時間外休日深夜の労働を原則禁止にしている
2.時間外、休日・深夜の労働を事前申請するとしている
3.無許可の時間外労働休日労働が行われた場合は、PC上で
  警告するほか強制的に、PCをシャットダウンできるように
  している
4.就労時間外、休日の mail やSNS等による連絡を原則禁止に
  している
(中川コメント)
テレワークの評価は、特別なことは必要ありません。
テレワークであっても、在社で仕事する割合が多いでしょうから
通常の評価で良いでしょう。
もし、完全にテレワークのみであれば、職務給制度の導入が
必要かもしれません。
職能給制度を職務給制度に変更するのは、大きな労力が
必要になります。それを覚悟する必要があります。
──────────────────────────────
[Webセミナー]  全国どこでもあなた席がセミナー会場に!
[題名] テレワークの労務管理 セミナー
[講師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日時] 11/17(火)10時~12時
   11/17(火)14時~16時    
   1/28(木)10時~12時
[会場] あなたの席がセミナー会場 一社の参加人数不問
[料金] 1万円(税別)
[申込]  https://nakagawa-consul.com/seminar/126_web.html
    日程が合わない場合は上記ページ末よりご希望の日程に
    調整できます。メールご相談も可能です。
──────────────────────────────
編集後記      
──────────────────────────────
人を紹介する時は肩書き、名前と「ちょっと一言」
ビジネスの現場では、初対面の人同士を自分が間に立って
紹介するということがよくある。
その際、気配り以前に「誰から先に紹介するか」のビジネス
マナーがまず問われる。
初対面の二者、つまり鈴木さんと佐藤さんを引き合わせる場合は、
目下の人から先に紹介するのがマナー。他社よりも自社が目下、
役職が下あるいは年下の人間が目下になる。
たとえば、鈴木さんは社内の人間、佐藤さんは取引先の人間なら、
紹介するのは鈴木さんが先。
「ご紹介いたします。私どもの課長の鈴木でございます」
と身内を紹介したら、次は佐藤さん。
「こちら、○○の件でお世話になっております ○○社の
佐藤部長でいらっしゃいます」
という具合で進行し、名刺交換を行なう。
役職と名前はセットで伝えることが基本。
もし紹介者が複数いた場合、同じ社(グループ)の人は目上から先に
紹介していく。つまり、取引先の佐藤部長が部下の山田さんを
同伴し、紹介する相手が3名になった場合は、まず自社の鈴木課長、
取引先の佐藤部長、部下の山田さん、の願になる。
さて、ここまでは一般的なビジネスマナーの話だが、紹介の儀式は
必ずしもマニュアル通りがいいとはかぎらない。
その場の雰囲気次第では、肩書きと名前にとどまらず、間に立った
人間が「ちょっと一言」をプラスしたほうがその場がなごみ、
話しやすくなることもある。
ちょっと一言の内容は、ビジネス用の名刺には記されていない
その人のプライベート情報である。
たとえば、「鈴木さんは釣り名人で、佐藤さんは雑学の宝庫のような
方で...」というように。すると、緊張がふわっと解けるだけでなく、
雑談のときの話題にも困らない。
打ち合わせのあとで飲み会に流れたとすれば、釣りや雑学の話題を
肴に、スムーズに打ち解けることができるだろう。
もし、たった一言の中に、自分との共通項を見出せれば、一つの
話題で相手と急接近できそうだ。
(人間関係大事典 青春出版社刊より)
──────────────────────────────
[CD] ランチェスター法則による 1位作りの営業戦略
CD4枚組(4時間42分の音声)+テキスト一冊 
[価格] 46,000円(税別)
[申込] https://nakagawa-consul.com/cd-dvd/cd-24.html
[制作] ランチェスター経営(株) 竹田陽一
[販売代理店] (有)中川式賃金研究所
──────────────────────────────
◆────────────────────────────―◆
ご注意      
◆────────────────────────────―◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
◆────────────────────────────―◆
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html    
◆────────────────────────────―◆