『雑談』こそが組織醸成のカギ?
[双方向Webセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[内容] オーナー会社のM&Aのキホンセミナー
[講師] プルデンシャル生命保険(株)ライフプランナー濱田勝則
(M&Aシニアエキスパート/社会保険労務士/
1級ファイナンシャル・プランニング技能士)
https://mylp.prudential.co.jp/lp/page/katsunori.hamada
[価格] 20,000円(税別) 22,000円(税込)
[日程] 4月8日(金) 10時00分~12時30分
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/110_web.html
または、下記のご記入のうえそのまま返信してください。
*******************************************************************
内容 オーナー会社のM&Aのキホンセミナー
社名
役職名
氏名
希望日時
※日程が合わない場合はご希望の日時をご記入ください。
日程調整します。
********************************************************************
☆★☆───────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳 2022年1月20日 VOL.5110
──────────────────────────────
アルミ鍋が黒ずんだらどうする?
(続きは編集後記で)
──────────────────────────────
『雑談』こそが組織醸成のカギ?
──────────────────────────────
皆様は、社内の「雑談」に意識を向けることはあるでしょうか?
社内では、業務に関することだけではなく、日常的なコミュニ
ケーションとして、天候やニュースの話題、趣味に関すること
や個人的なこと等々、様々な会話を交わされていることと思い
ます。
しかし、コロナ禍のもと、テレワークの推進や感染防止対策に
伴う業務体制の見直しにより、雑談の機会が従来より減少した
企業様が大半なのではないでしょうか。
この様な状況下、日本能率協会が実施した「テレワークの実施
状況」と「職場メンバーとの雑談機会と効果」に関する調査の
結果における、労働者の「雑談」に対する認識が興味深いもの
でしたので、一部抜粋してご紹介いたします。
『2021年「ビジネスパーソン1000人調査」【雑談機会と効果】』
一般社団法人日本能率協会 調べ
(調査期間:2021年8月13日~2021年8月23日 n=1000)
--------------------------------------------------------
●職場メンバーと「雑談」することは、あなた自身の業務の
生産性を高めることにつながっていると思いますか。
・そう思う :11.8% ・あまりそう思わない:30.0%
・ややそう思う :49.3% ・そう思わない : 8.9%
●職場メンバーと「雑談」することは、あなた自身の業務の
創造性を高めることにつながっていると思いますか。
・そう思う :13.5% ・あまりそう思わない:31.3%
・ややそう思う :46.8% ・そう思わない : 8.4%
●職場メンバーと「雑談」することは、あなた自身の職場に
おける人間関係を深めることにつながっていると思いますか。
・そう思う :25.2% ・あまりそう思わない:17.6%
・ややそう思う :51.4% ・そう思わない : 5.8%
●「雑談」があることは、あなた自身にとってプラスだと
感じますか。それともマイナスだと感じますか。
・プラスである :21.3% ・ややマイナスである:16.2%
・ややプラスである:58.2% ・マイナスである : 4.3%
--------------------------------------------------------
回答者のうち、生産性・創造性の向上に関しては約6割、人間
関係の深化については約7割が「雑談の効果がある」として
います。
そして、雑談をすることは労働者本人にとってプラスであるか
については約8割が「良い影響をもたらす」と回答しています。
※割合の表記は「そう思う」「ややそう思う」または「プラス
である」「ややプラスである」の合計値
また、この調査結果では「特に、テレワークをしている労働者
の方が、『雑談』が及ぼす影響をポジティブに捉えている」と
いうことにも言及しています。
社内における対面機会の減少に伴い、「雑談」をする場面が
減ったからこそ、日常的に交わされていた気楽な会話が、働く
上でプラスに作用していたことに気づかされた結果と言えるで
しょう。
業務に直接関係がなく、軽視されがちな「雑談」ですが、組織
においては、円滑な人間関係を育むとともに、業務効率の向上
や新たなアイデアの源泉となる可能性があります。
今一度社内に目を向けて、社員同士の雑談が行われているか、
ひいては円滑なコミュニケーションの場が設けられているか、
注視されてみてはいかがでしょうか。
(中川コメント)
雑談は円滑な人間関係を育みます。
──────────────────────────────
[双方向Webセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[内容] オーナー会社のM&Aのキホンセミナー
[講師] プルデンシャル生命保険(株)ライフプランナー濱田勝則
(M&Aシニアエキスパート/社会保険労務士/
1級ファイナンシャル・プランニング技能士)
[価格] 20,000円(税別) 22,000円(税込)
[日程] 4月8日(金) 10時00分~12時30分
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/110_web.html
──────────────────────────────
編集後記
──────────────────────────────
アルミ鍋が黒ずんだらどうする?
アルミ鍋は使っているうちに黒ずんできます。
この黒ズミを落とすには、鍋に水を入れてリンゴを煮込むのが
一番です。
リンゴは食べ残りの芯や皮で十分です。お湯を捨てたら、
柔らかいスポンジでこすると黒ズミがきれいにとれます。
しかし、これはアルミがむき出しになっている状態なので、
米のとぎ汁を入れて10分以上煮ることでアルミを保護する
被膜を作ってあげましょう。あとは、柔らかいスポンジで水
洗いして乾かします。
(裏ワザ・アイディア便利帳 サプライズBOOKより)
──────────────────────────────
[就業規則] 見直しのお手伝いをします
[申込] https://bit.ly/3jxLFru (短縮)
[見積] 16.5万円~49.5万円(税込)
[担当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
または下記にご記入のうえそのまま返信してください。
********************************************************
[申込書 就業規則コンサルティング]
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
********************************************************
──────────────────────────────
ご注意
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視していそのため、
用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html