『産業雇用安定助成金』の利用者が1万人を超えました

[Web双方向セミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[内容] ガラッと賃金一新セミナー2022版
★昇給決定、賞与決定がしやすくなります
[講師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[価格] 26,400円(税込)
[日程] 4月 4日(月) 13時30分~16時30分(3時間)
4月21日(木) 13時30分~16時30分(3時間)
5月11日(水) 13時30分~16時30分(3時間)
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/057_web.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
****ガラッと賃金一新セミナー2022版**************
社 名
役職名
氏 名
電 話
所在地
ご希望日時
****************************************************************
Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
メールでご相談ください。

☆★☆───────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2022年3月17日 VOL.5166
──────────────────────────────

心をべースに経営する

(続きは編集後記で)

──────────────────────────────
『産業雇用安定助成金』の利用者が1万人を超えました
──────────────────────────────

厚生労働省から、在籍型出向による雇用維持を支援する『産業
雇用安定助成金』の利用者が、創設から1年で1万人を超えたこ
とが公表されました。

https://www.mhlw.go.jp/content/11654000/000902822.pdf

産業雇用安定助成金とは:
新型コロナの影響を受けて事業活動の一時的な縮小を余儀
なくされた事業主が、在籍型出向により労働者の雇用を
維持した場合に、出向元と出向先双方に助成されるものです。

今回公表された資料は、同助成金が創設された2021年2月5日
から1年が経過した2022年2月4日までに提出された「産業雇用
安定助成金出向実施計画届」を取りまとめ、集計結果と取り
組み事例を紹介するものです。

当記事では、利用した1万人はどのような内訳だったのか、さら
には実際に在籍型出向をした労働者自身はどのように感じたのか
の2点に焦点を当て、資料内のデータを一部抜粋して紹介します。

------------------------------------------------
<1>企業規模別、出向元⇒出向先の人数比
(N=10,440)

・中小企業 ⇒ 中小企業 : 4,456名(43%)
・大企業  ⇒ 大企業  : 2,271名(22%)
・中小企業 ⇒ 大企業  : 1,992名(19%)
・大企業  ⇒ 中小企業 : 1,606名(15%)
・大企業  ⇒ 官公庁  : 64名(0.6%)
・中小企業 ⇒ 官公庁  : 51名(0.4%)

<2>出向労働者が在籍型出向を評価する・評価しない理由
(N=382、複数回答可)

・出向先での新しい仕事の経験が
キャリアアップ・能力開発につながった    :57%
・出向元での雇用が維持されているので
安心して働くことができた          :46%
・これまでどおりの収入を確保できたため
生活面の安定が図られた           :38%
・職場環境の違いなどから精神的負担が大きかった:18%
・自身にとってキャリアアップ・能力開発に
つながる仕事内容ではなった         : 1%
・その他                   : 3%

※数値出典:『雇用を守る在籍型出向、活用広がる
~産業雇用安定助成金の創設から1年、
対象者が1万人を超えました~』
(厚生労働省プレスリリース、2022年2月28日)

------------------------------------------------

<1>からは、出向元、出向先ともに中小企業の方が多く、大
企業のみならず中小企業にも活用されていることが、<2>から
は、出向労働者の多くが、実際に在籍型出向をしたことに対して、
メリットを感じていたということが読み取れます。

また、同資料では、出向元の企業、および出向先の企業が受けた
メリットについても触れられています。各企業の取り組み事例も
まとめられていますので、合わせてご参照ください。

厚生労働省は、「今後も労働者の雇用維持に取り組む事業主が
在籍型出向を活用できるよう、事例の共有や各種支援策の周知に
取り組んでいく」としています。

(中川コメント)
出向も雇用維持の有効か方法です。

──────────────────────────────

[Web双方向セミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[内容] 自社株の分散防止対策と代償分割セミナー
[講師] プルデンシャル生命保険(株)ライフプランナー濱田勝則
(社会保険労務士/1級ファイナンシャル・プランニング技能士
/ M&Aシニアエキスパート)

[価格] 20,000円(税別)
[日程] 3月24日(木) 13時30分~16時00分
[申込]   https://nakagawa-consul.com/seminar/092_web.html

──────────────────────────────
編集後記
──────────────────────────────

心をべースに経営する

日本の国技である相撲では、勝ったお相撲さんが土俵の上で
懸賞を受け取る時に「心」という字を手刀で書くそうです。
これこそが日本の伝統文化でしょう。
企業というものは、その仕事を通じて利益を追求せねばなり
ません。しかし、それがすべてになってしまっては、むなしい
ものです。

すべての企業活動のベースには「心」が根ざしていなくては
なりません。

武田信玄は、「人は石垣、人は城」と言いました。
人の心はうつろいやすく変わりやすいものと言われていますが、
また同時に心が一つになった時には、これほど強固なものも
ないのです。

また人には能力という人柄がありますが、どちらを取るかといえ
ば間違いなく人柄です。
「頭の偏差値」よりも「心の偏差値」を大切にし、高める経営を
目指します。

「敬遠愛人」
天を敬い人を愛せよ
西郷南州・稲盛和夫

「機械を動かすには「スパナ」と「油」で充分だが、人を動かす
には金と哲学が必要だ」
本田宗一郎

「ミヤジマ ismrev.2」朝礼で音読 株式会社ミヤジマより
URL:http://miyajima-jp.com

──────────────────────────────

[就業規則] 見直しのお手伝いをします
[申込] https://bit.ly/3jxLFru (短縮)
[見積] 16.5万円~49.5万円(税込)
[担当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
または下記にご記入のうえそのまま返信してください。

********************************************************
[申込書 就業規則コンサルティング]
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
********************************************************

──────────────────────────────
ご注意
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視していそのため、
用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA