多様化する労働契約のルールに関する検討会

[Web双方向セミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[内容] 業績向上に直結!賞与の払い方セミナー
[価格] 24,000円(税別) 26,400円(税込)
[日程]  5月27日(金) 14時00分~16時00分
6月 6日(月) 14時00分~16時00分
6月10日(金) 14時00分~16時00分
7月 1日(金) 14時00分~16時00分
7月14日(木) 14時00分~16時00分
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/003_web.html
または下記にご記入のうえそのまま返信してください。

*************[申込書] 賞与の払い方セミナー**************************
希望日 月 日  時~  時
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
********************************************************************
Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
メールでご相談ください。

☆★☆───────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2022年5月13日 VOL.5223
──────────────────────────────

コレステロールも敵視しすぎちゃダメ

(続きは編集後記で)

──────────────────────────────
「多様化する労働契約のルールに関する検討会」の
報告書を公表
──────────────────────────────

無期転換ルールに関する見直しや多様な正社員の労働契約関係
の明確化等について、厚生労働省の「多様化する労働契約の
ルールに関する検討会」において検討が行われてきましたが、
その報告書が取りまとめられ公表されています。

労働契約法の一部を改正する法律において、同法施行後8年を
経過した場合に、無期転換ルールについて、「その施行の状況
を勘案しつつ検討を加え、必要があると認めるときは、その
結果に基づいて必要な措置を講ずるもの」とされています。

また、勤務地限定正社員や職務限定正社員等の多様な正社員は、
無期転換ルールによって無期雇用となった社員の重要な受け皿
の1つとして期待されるところ、規制改革実施計画において、
令和2年度中に多様な正社員の雇用ルールの明確化について
検討を開始することとされています。

このため、無期転換ルールに関する見直しと多様な正社員の
雇用ルールの明確化(以下「労働契約関係の明確化」という)
等について検討を行うことを目的として、令和3年3月以降、
「多様化する労働契約のルールに関する検討会」を開催し、
13回にわたって検討を行ってきました。その議論の成果を
報告書として取りまとめたものです。

【多様化する労働契約のルールに関する検討会報告書の概要】

1.無期転換ルールに関する見直し 総論

○制度活用状況を踏まえると、無期転換ルール(※)の導入
目的である有期契約労働者の雇用安定に一定の効果が見ら
れる。
※無期転換ルール:労働契約法に基づき、有期労働契約が
繰り返し更新されて通算5年を超えたときは、労働者の
申込みにより、期間の定めのない労働契約に転換できる
ルール

○また通算年数などによる更新上限の導入は、無期転換ルール
導入前と比べて大きく増加していない。他方、制度の十分
な活用への課題や、望ましくない雇止め、権利行使を抑止
する事例等も見られる。

○現時点で無期転換ルールを根幹から見直さなければならない
問題が生じている状況ではないが、各企業における有期労働
契約や無期転換制度について、労使双方が情報を共有し、
企業の実情に応じて適切に活用できるようにしていくことが
適当。

○なお、今後、制度の更なる活用に伴い、引き続き状況を注視
し、必要に応じて改めて検討する機会が設けられることが適当。

2.多様な正社員の労働契約関係の明確化等 総論

○職務、勤務地又は労働時間を限定した多様な正社員について
は、
・いわゆる正社員と非正規雇用の労働者の働き方の二極化緩和
・労働者のワーク・ライフ・バランス確保や自律的なキャリア形成
・優秀な人材の確保や企業への定着
の観点から、労使双方にとって望ましい形での普及・促進が
必要。

○また、労働契約が多様化する中、従来からの統一的・集団的
な労働条件決定の仕組みの下では勤務地限定等の個別的な
労働契約内容が曖昧になりやすいことに起因する労使紛争の
未然防止や、労使双方の予見可能性の向上に加え、労使間の
情報の質・量の格差是正や契約に係る透明性の確保を図る
ことが必要。

○こうした観点から、労使自治や契約自由の原則の大前提とし
て、法令上の措置も含め、労働契約関係の明確化を検討する
ことが適当。

○なお、労働契約関係の明確化は、多様な正社員のみならず、
全労働者に対して有益であるため、労働者全般を対象に検討
することが適当。

3.労使コミュニケーション等

○無期転換制度等を定める際に、無期転換者・有期契約労働者
の意見が反映されるよう、労使コミュニケーションを促す
ことが適当。

○多様な正社員の働き方を選びやすくするためにも、いわゆる
正社員自体の働き方の見直しを含め、労使コミュニケーション
を促すことが適当。

○また、無期転換や多様な正社員に係る制度等については、
労働者全体に関わるものであり、雇用形態間の待遇の納得感
が得られるようにするため、個々の労働者の意見を吸い上げる
とともに、労働者全体の意見を調整することも必要。その上で、
過半数代表者に関する制度的担保や新たな従業員代表制の整備
を含め、多様な労働者全体の意見を反映した労使コミュニ
ケーションの促進を図る方策も中長期的な課題。

(中川コメント)
無期転換は浸透していないのが実情ですね。

──────────────────────────────

[Web双方向セミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[内容] 業績向上に直結!賞与の払い方セミナー
[価格] 24,000円(税別) 26,400円(税込)
[日程]  5月27日(金) 14時00分~16時00分
6月 6日(月) 14時00分~16時00分
6月10日(金) 14時00分~16時00分
7月 1日(金) 14時00分~16時00分
7月14日(木) 14時00分~16時00分
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/003_web.html

──────────────────────────────
編集後記
──────────────────────────────

コレステロールも敵視しすぎちゃダメ

高血圧、心不全、狭心症、動脈硬化、心筋梗塞。コレステロールと
いえば、百害あって一利なし、のように思われています。

確かに、コレステロールは動脈の内壁に付着し、前述のような症状
の原因とはなります。でも、これは悪玉に限ってのこと。

コレステロールにも善玉と悪玉があり、悪玉の弊害とともに善玉の
効用も無視するわけにはいきません。
そもそも私たちの体内にあるコレステロールは、その三分の二が
肝臓などの体内組織でつくられたもの。
肝臓で合成されたコレステロールは、血液中のリポタンパクに
くっつき、血の流れにのって末梢組織へと運ばれます。
この「行き」のHLDコレステロールが善玉です。末梢組織にたどり
着いた善玉は、細胞膜の構成成分になったり、脳の情報伝達の役目
を担ったりと、なかなかの働き者です。

一方、末梢組織から肝臓へ戻っていくLDLコレステロール、
つまり「帰り」のものが悪玉。これが動脈壁にこびりつく性質を
もっているのです。悪玉の害ばかり気にしてコレステロール値が
極端に低くなると、血管がもろくなる、脳神経系の情報伝達に
影響を及ぽすなど、別の弊害が出てきます。

多すぎるのはもちろん危険だけれど、少なすぎてもまずい。
コレステロールは実にやっかいなシロモノです。

(食卓知識のウソ217 竹内均著 同文書院刊)https://bit.ly/3eIc1X0

──────────────────────────────

[退職金制度のコンサルティング]
中途採用が多い会社にピッタリする退職金制度の見直をお手伝いします。
[担当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[見積] 30万円(税別) 33万円(税込)
[申込] https://nakagawa-consul.com/inquiry/index.html
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*********** *********** 申込書***************************************
題 名 退職金制度のコンサルティング
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
******************************************************

──────────────────────────────
ご注意
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさを重視していそのため、
用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA