◆今月の経営格言 髙島宏平(オイシックス株式会社創業者)

[双方向Webセミナー] 全国どこでもあなたの席がセミナー会場に!
[題名] オーナー会社のための「役員・幹部の賃金の決め方」セミナー
[対象] 中小企業経営者、総務部長、総務担当者
[料金] 28,000円(税別) 1社の参加人数不問
[講師] 中川清徳  中川式賃金研究所所長
[日時] 11月10日(木) 13時30分~16時30分(3時間)
12月2日(金) 13時30分~16時30分(3時間)
[申込] https://nakagawa-consul.com/seminar/045_web.html
Webセミナーはご希望により日程調整が可能です。
メールでご相談ください。
****「オーナー会社のための役員・幹部の賃金の決め方」********
希望日 月 日  時~  時
社 名
役職名
氏 名
郵便番号
所在地
電 話
********************************************************************

☆★☆───────────────────────────
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2022年11月13日 VOL.5407

──────────────────────────────

日ごと肌寒さが増す時節となりました。

続きは編集後記で

──────────────────────────────
◆今月の経営格言 髙島宏平(オイシックス株式会社創業者)
──────────────────────────────

◆今月の経営格言

「問題を選ぶことはできないが、問題を解く態度は
100パーセント自分たちで決めることができる」

髙島宏平(オイシックス株式会社創業者)

出所:「ライフ・イズ・ベジタブル=LIFE is VEGETABLE
オイシックス創業で学んだ仕事に夢中になる
8つのヒント」(日本経済新聞出版社)

――――――――――――――――――――――――――――
冒頭の言葉は、

「問題に対して常に前向きに対応する姿勢を持っていれば、
いかなる危機的な問題に直面しても、それに対応した経験を
未来への糧にすることができる」

ということを表しています。

2000年の「インターネットバブル」がはじけた当時、インター
ネット関連のビジネスは将来性が不安視される風潮がありました。
オイシックスの設立はこの時期と重なっており、髙島氏は資金
調達のため、多数のベンチャーキャピタルなどに出資を要請して
いました。しかし、当時は「インターネット」という言葉に対し
てネガティブなイメージが広がっていたこともあり、インター
ネットを介して一般家庭に野菜を販売するという、オイシックス
のビジネスモデルには将来性がないなどと判断され、立て続け
に出資を断られていました。オイシックスは、外部からの出資
が受けられない上に、自己資金も乏しい状況にあり、資金繰り
が悪化していました。

これに追い打ちを掛けるようにして、商品の配送を委託していた
取引先から突然、「明日で操業を停止する」との連絡を受けま
した。仮に商品の配送を停止すれば、顧客からの信頼を失って
しまい、出資を受けることがさらに厳しくなります。髙島氏は
この問題への対応を間違えれば、会社が傾いてしまうという危機
感を抱き、今後の対応について話し合うための会議を開きました。

会議を開くに当たって、髙島氏は大量のお菓子を用意しました。
そして、会議では社員とお菓子を囲み、まず問題に対応するため
の「テーマソング」を決めました。危機的な状況を前にして、
「お菓子を食べる」「テーマソングを決める」といった行動は、
とっぴなものに思えます。しかし、髙島氏には、「危機的な状況
を乗り越えるためには、前向きな気持ちで問題に対応していく
ための工夫が必要だ」との考えがあり、それがとっぴとも思える、
ユニークな行動につながっていたのです。

その後、オイシックスでは新たな配送の委託先を見つけること
ができましたが、配送が軌道に乗るまで、約1カ月の期間を要し
ました。この間、昼間は通常業務に当たりながら、夜間には
全社員で新たな委託先に出向いて、商品の袋詰めを行うなどの
激務が続きました。そのため、社員には疲労が蓄積していきま
したが、テーマソングをかけて気分転換を図るなどして、全社
一丸となって業務に当たりました。

オイシックスでは、この経験を糧に、その後も重大な問題が
発生すると、お菓子を囲みながら会議を開き、問題を解決する
ためのプロジェクト名と、テーマソングを決めることが定着
するなど、前向きな気持ちで、楽しみながら問題に対応しよう
とする組織風土が出来上がっています。

こうした楽しみながら問題に対応する姿勢は、髙島氏の次の
言葉にも表れています。

「仕事を楽しむか、つらいと思うかは、コストゼロで決められる」

危機的な状況に直面したとき、トップである経営者が後ろ向き
な気持ちで問題に対応していては、社員の更なる動揺や不安を
誘うなど、悪い影響を与えてしまいかねません。経営者は、
組織に与える自分の影響の大きさを自覚し、後ろ向きに傾く
自分の気持ちを律し、自身に対して厳格に向き合うことが求め
られます。そして、前向きな態度で危機に臨んで社員をけん引し、
全力で問題の解決に当たらなくてはなりません。

危機に直面したときにこそ、経営者の真価が問われます。いか
なる問題に対しても前向きに立ち向かい、それを乗り越えた
経験を糧とするように努めることが、自社の飛躍につながるの
だといえるでしょう。

【本文脚注】
本稿は、注記の各種参考文献などを参考に作成しています。本
稿で記載している内容は作成および更新時点で明らかになって
いる情報を基にしており、将来にわたって内容の不変性や妥当
性を担保するものではありません。また、本文中では内容に即
した肩書を使用しています。加えて、経歴についても、代表的
と思われるもののみを記載し、全てを網羅したものではありま
せん。

【経歴】
たかしまこうへい(1973~)。
神奈川県生まれ。東京大学大学院修了。
1998年、マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク・ジャパン入社。
2000年、オイシックス株式会社(本稿では「オイシックス」)設立。

【参考文献】
「ライフ・イズ・ベジタブル=LIFE is VEGETABLE
オイシックス創業で学んだ仕事に夢中になる8つのヒント」
(髙島宏平、日本経済新聞出版社、2012年6月)
「東洋経済オンライン(2012年12月13日付)」
(東洋経済新報社、2012年12月)

(中川コメント)
本日の記事は弊社が有料会員となっている「中小企業福祉
事業団」が提供する情報を転載しました。

──────────────────────────────

[題名] 賃金制度の見直のお手伝いをします
[担当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[期間] 1か月~3か月程度
[見積] 15万円~45万円程度 メール顧問契約様は特別価格
[申込] https://nakagawa-consul.com/inquiry/index.html
または、下記にご記入のうえそのままご返信ください。

************賃金制度のコンサルティング申し込み書************
社 名
役職名
氏 名
電 話
所在地
下記から( )内に○で選択しそのままご返信ください。
( ) コンサルティングを申し込む
( ) コンサルティングの内容を知りたいので確認したい
( ) コンサルティングの見積もりをして欲しい
****************************************************************

──────────────────────────────
編集後記
──────────────────────────────

日ごと肌寒さが増す時節となりました。

風邪のひき始めの「ぞくぞく」感を感じたら肩甲骨の間に
カイロを貼るとよいようです。

東洋医学で「風門(ふうもん)」と呼ばれるツボで、読んで
字のごとく「風邪が侵入する門」とされています。この場所
を熱で塞ぐことで、風邪の侵入を防ぎ、風邪を予防すること
ができるといわれています。血流が良くなるので、肩や背中
のこわばりが緩和されるという効果もあります。

「風門」の正確な場所は、首を前に倒し、首の後ろで一番
出っぱりがある骨から指2本下に、さらに左右に指2本分
外側のところです。

また、体を芯から温めたいときは、腰のあたり、おへその
反対側にある「命門(めいもん)」を温めるとよいようです。
「生命の重要な門戸」とされており、人体の暖かさの種火と
なる部位です。特に寒い日は「風門」とダブルで貼るのも
おすすめです。

風邪はひきはじめが肝心です。
こじらせてしまう前に素早く治しましょう。

──────────────────────────────
ご注意
──────────────────────────────
このメルマガは、わかりやすさに重点をおいています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立たなくなることを懸念しているからです。
正確な情報を期待される方には、期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

──────────────────────────────
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA