無断欠勤者に郵送した解雇通知書の効力

――――――――――――――――――――――――――――
[Web双方向セミナー] 全国どこでもあなたの席がセミナー会場!
[セミナー名] 退職金制度の見直し方セミナー
[資料等] 44ページ
[講 師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日 時] 4月4日(火) 13時30分~16時30分(3時間)
5月9日(火) 13時30分~16時30分(3時間)
[受講料] 26,000円(税別) 28,600円(税込)
[申込先] https://nakagawa-consul.com/seminar/004_web.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
****[退職金制度の見直し方セミナー申し込み書]***********
日 程 下記にご希望日時をご記入ください。
月 日
社 名
役職名
氏 名
参加数  人 (人数は不問です)
電 話
*************************************************************
日程が合わない場合は上記ページ末よりご希望の日程に
調整できます。上記にご記入ください。

☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2023年3月24日 VOL.5538
――――――――――――――――――――――――――――

揺れ動く日本型雇用への評価

続きは編集後記で

――――――――――――――――――――――――――――
無断欠勤者に郵送した解雇通知書の効力
――――――――――――――――――――――――――――

Q
当社では、今回、無断欠勤している従業員を解雇することを
決定し、解雇通知書を郵送したところ、本人名の入った封書
で返送されてきてしまいました。
今後どのように対処したらよいかを教えてください。

A
[結論]
解雇予告期間満了日の24時をもって、当該労働者との労働契約
が終了することとなります。

[理由]
解雇の意思表示は、民法第97条の定めにより、相手側に意思
表示が到着したときからその効力が生じることになるため、
到達の翌日から解雇予告期間がカウントされるからです。

[補足]
会社が出勤の督促を全く行っていなかったような場合においては、
会社側の対応が問題となることがあります。

期日を指定して出勤督促等を繰り返し、当該記録も残した
うえで、なお出勤に応じない場合に質問のような対応をとる
ようにすることが求められます。

(中川コメント)
このような場合の通知については、当該通知内容及び到達日が
記録として残るよう、内容証明郵便を用いて行いましょう。

――――――――――――――――――――――――――――

メール便「ピカイチ情報通信」を毎月無料でお届けします
日刊メルマガとはひと味ちがった役立つ情報をお届けしています。
[申込] https://nakagawa-consul.com/nl/index.html
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
****************申込書**************************************
題 名 無料メール便「ピカイチ情報通信」
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
******************************************************
すでにお申し込みをされた方は、改めての申込は不要です。

――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――

揺れ動く日本型雇用への評価

1980年代までは、政労使とも日本型雇用に否定的なスタンス
でした。とりわけ日本経営者団体連盟(日経連)は同一労
働同一賃金に基づく職務給の導入を声高に唱道していました
し、政府も国民所得倍増計画などあらゆる場面で、
企業封鎖的雇用慣行や年功序列型賃金制度を批判し、欧米型
の職業能力と職種に基づく近代労働市場の確立を唱えて
いました。

ところが1970年代半ば以後、日本の経済競争力が世界を
圧するようになるとともに、日本型雇用に対する肯定的な
見解が一般化し、1980年代にはジャパン・アズ・ナンバー
ワンが常識となりました。

再び日本型雇用に対する否定的な考え方が登場してきたの
は1990年代です。
もっとも、1995年に出された日経連の「新時代の”日本的
経営”」においては、長期蓄積能力活用型という名で正社員
を絞り込みつつ、雇用柔軟型という名の非正規雇用を拡大
していくという戦略が示されました。

これは日本型雇用の否定ではなく、その少数精鋭化であった
という点が重要です。

(ジョブ型雇用社会とはなにか 濱口桂一郎著 岩波新書より)

――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさに重点をおいています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立たなくなることを懸念しているからです。
正確な情報を期待される方には、期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA