2023年新入社員意識調査
[オンラインWeb&銀座会場開催セミナー]
[内容] 中小企業の株主総会と取締役会のキホンセミナー
[価格] 20,000円 税別 (22,000円税込)
[オンライン開催日程]
9月13日(水)10時00分~12時30分
10月24日(火)10時00分~12時30分
[オンライン開催申込]
[会場開催日程]
11月22日(水)13時30分~16時00分
[ 会場]銀座中小企業会館B室
[会場開催申込]
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
*[中小企業の株主総会と取締役会のキホンセミナー]***********
日 程 オンライン2023年9月13日(水)10時00分~12時30分
オンライン2023年10月24日(火)10時00分~12時30分
銀座会場 2023年11月22日(水)13時30分~16時00分
社 名
役職名
氏 名
参加数 人 (2名様目は半額です。オンラインは不問)
電 話
************************************************************
日程が合わない場合はご相談に応じます。
☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳 2023年8月18日 VOL.5325
――――――――――――――――――――――――――――
断り方
続きは編集後記で
――――――――――――――――――――――――――――
2023年新入社員意識調査
――――――――――――――――――――――――――――
社会人として働いていくうえで大切にしたいこと
(最大三つまでの複数回答)
・仕事に必要なスキルや知識を身につけること 40.5%
・周囲(職場・顧客)との良好な関係を築くこと43.2%
・社会人としてのルール、マナーを身につけること 43.0%
・任せられた仕事を確実に進めること 38.9%
・失敗を恐れずにどんどん挑戦すること 29.3%
・元気にいきいきと働き続けること 26.9%
・仕事で高い成果を出すこと 15.1%
・何があっても諦めずやりきること 14.1%
・新しい発想や行動で職場に刺激を与えること 13.8%
・何事も率先して真剣に取り組むこと 13.8%
・会社の文化・風土を尊重すること2.9%
発表期間 リクルートマネジメントソリューションズ
調査時期。 2023年3月~4月
回答・集計者数。 507~508人
(中川コメント)
「楽をして暮らしたい」とは考えていないようです。
――――――――――――――――――――――――――――
[無料プレゼント]
昇給、賞与を自信を持って決めることができるプロット図を
無料で!
無料で令和5年版の賃金診断資料を作成します。
遠慮はご無用です。
賃金診断資料は、御社の従業員の年収、月額、所定内、
賞与が世間相場と比較して高いか低いか一目で分かるグラフ
です。
また、そのグラフは、社内バランスが見える化できますので、
誰の昇給をどうすればよいか課題も見えてきます。
昇給や賞与を検討としてご活用ください。
――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――
断り方
上手に断ることが苦手な人が少なくありません。
断ったら嫌われるかも、断ったらもう次の仕事が来ないかも
と心配になって、できないことや、やりたくないことを
無理して引き受けた経験が皆さんにもあると思います。
まず覚えておいてほしいのは、断る=拒絶ではないという
こと。
「断ると相手を拒絶しているようで不快な思いをさせて
しまう」と思い込んでる人が多いのです、がそんなことは
ありません。
むしろ、断れなかった為に相手に迷惑をかけて、関係性が
悪くなるケースもあります。
上手に断るには、押さえておきたいことがあります。
例えば、断るときに必ずしも理由を伝える必要はありま
せん。
また、その気がないのにあいまいな返事をしないことは
大切です。
できません、行きません、と意思をはっきり伝えること。
関係性を維持したい方は必ず代案を提案しましょう。
言いかえ図鑑 大野萌子著 サンマーク出版
――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html