【無料】ライバル会社の初任給と年間休日日数を調査します

☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務
畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業
経営者のために語る
作者: 中川清徳  2023年12月18日
――――――――――――――――――――――――――――
◆広島県広島市のペンネーム「メルロー」さんからの報告
「長らくご愛顧頂き、ありがとうございます」
 先日、都市銀行の口座を解約しました。
(続きは編集後記で)
――――――――――――――――――――――――――――
【無料】ライバル会社の初任給と年間休日日数を調査します
――――――――――――――――――――――――――――
求人難が常態化しています。
採用のポイントは
1.初任給が他社と比べて見劣りしていないか
2.年間休日日数が他社と比べて見劣りしていないか
3.求人票が充実しているか
の3点です。
御社の地場のライバル会社の初任給と年間休日日数を
無料で調査・報告します。
それを参考にすると応募が増えるかもしれません。
「敵を知り己を知らば百戦危うからず」と言います。
報告例は下記ページで確認できます。
https://nakagawa-consul.com/ssaahd/
希望の方は下記にご入力いただき、そのまま返信してください。
*********** 申込み書***********************************
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
******************************************************
[調査を希望する都道府県(必須)]
[市区町村名](件数が少ない場合は都道府県とします)
[業種] 下記の( )内に○を記入 複数可
( )事務管理職
( )営業
( )販売
( )接客、理美容、調理、サービス
( )介護、福祉
( )保育、教育
( )医療、看護、保険
( )製造、修理、保全、検査、印刷
( )技術職(建設、開発、IT)、専門職
( )建築、土木、電気工事
( )警備、施設管理、設備運転
( )運輸(運転)、配送
( )清掃・洗浄、倉庫、包装、軽作業
( )農業、林業、漁業
[資格」複数可
 例 看護師、介護士、一級電気施工管理技士
   該当の求人がない場合があります。
   その場合は上記の「業種」で集計します。
申込方法 上記に記載のうえそのまま返信してください。
――――――――――――――――――――――――――――
    編集後記
――――――――――――――――――――――――――――
◆広島県広島市のペンネーム「メルロー」さんからの報告
「長らくご愛顧頂き、ありがとうございます」
 先日、都市銀行の口座を解約しました。
 広島に引っ越してから全く使用していないことと、昨年末
に休眠口座に口座管理費を設けるニュースが流れたからです。
 この銀行口座は二十年以上前、新卒で入社した会社の入社
式の日、同期社員が集まった大宴会場で、銀行スタッフの方
の説明を受けて給与振込口座として作った口座です。その後、
何度か転職をしたり、愛知県から関東へ引っ越した際にも
その口座を使っていたものの、地方都市広島に引っ越すと
状況は一変。その都市銀行は広島市内に一か所しかなく、
通帳記帳や普段使いの便利が良くないので、地元の地方銀行を
メイン利用に変更し、この都市銀行の通帳は引き出しの奥に
眠らせていました。このまま持ち続けていても、使うことは
ないので解約をする為に窓口を訪ねました。
 まだ新人さんなのか、自作のメモを見ながら手続きをして
くださる若い行員の女性を見て、がむしゃらだった新入社員
の頃の記憶がフラッシュバックしました。
 そんな彼女につい、「新入社員の時に会社で作った口座で、
今こうして解約するとなると、なんだか寂しいですね…」と
その時の気持ちを伝えてしまいました。
 旧東海銀行があった頃にはまだ生まれていなかったかも
しれない年代の彼女から『東海銀行からのご利用ですね。
長らくご愛顧頂き、ありがとうございます』と、合併前の銀行
名まで挙げて寄り添ってくれました。
 振り返ってみるとその都市銀行の名前も、東海銀行→UFJ
銀行→三菱東京UFJ銀行→三菱UFJ銀行と変わっているようで、時の流れを感じました。
 もうこの通帳を今後使うことがないことを分かっているにも
関わらず、『長らくご愛顧頂きありがとうございました』と
一言添えて、解約済みの通帳を新しい通帳ケースに入れて、
手渡してくれました。私の思い出を大切にしてくださり、とても
思いやりのある女性だと思いました。
 コロナ禍で、人と人とのコミュニケーションが乏しくなって
いる中、カウンターのアクリルボード越しでのたった十五分
程度のやりとりの中で、当時を懐かしく思い、人の温かさを
感じる出来事でした。
(編集長 志賀内)
このお話が心に沁みるのは、きっと、どの業種の仕事にも当て
はまるからではないでしょうか。発注を打ち切られたり、断ら
れたりするのは、仕事には付き物です。どうしても、人は
目先のことに囚われてしまいます。
でも、そこが辛抱のしどころ。
メルローさんならずとも、たまたま解約はしたけれど、もし
また必要なことがあったら、迷わずこの銀行と取引を再開
することでしょう。
(プチ紳士からの手紙 より)
――――――――――――――――――――――――――――
    ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例などをわかりやすく説明するために
正確な表現を犠牲にしています。
正確な情報を記載しょうとすれば、結局わかりにくい記事に
なります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられない
ことを申し添えます。
◆――――――――――――――――――――――――――◆
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー
    https://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html
◆――――――――――――――――――――――――――◆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA