対象となる場合は? 1歳2カ月の育休延長

☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る

発行者: 中川清徳  2024年5月7日 VOL.5588
――――――――――――――――――――――――――――

なぜニキビができるのか

(続きは編集後記で)

――――――――――――――――――――――――――――
[PR]
[Web双方向セミナー]全国どこでも参加可能
[題名] ビシッ!と 業績責任を明確化
従業員役員の処遇決定セミナー

[対象] 経営者、総務人事部長、課長、人事担当者

[講師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)

[配布] 1.レジメ 31ページ
2.役員退職慰労金規程 5ページ
3.超レアな従業員役員報酬の実態データ 4ページ

[料金] 20,000円(税別) 22,000円(税込) 人数不問
※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
は半額です。https://onl.tw/wMkqbdL

[日時]
・6月6日(木) 13時30分~15時00分(1.5時間)
・7月9日(火) 13時30分~15時00分(1.5時間)
[申込方法] https://nakagawa-consul.com/seminar/138_web.html
または、下記に記入し、返信してください。

[従業員役員の処遇決定セミナー 申込書]
社 名
役職名
氏 名
電 話
所在地
ご希望日時
***********************************************************
――――――――――――――――――――――――――――
対象となる場合は? 1歳2カ月の育休延長
――――――――――――――――――――――――――――

Q.子が近々1歳になる男性社員から、1カ月ほど育休を取り
たいと言われました。終了予定日は1歳を超えますが、パ
パ・ママ育休プラスにより延長できるのはどのような場合
ですか。

A.配偶者より後に取得すれば適用

育児休業の取得は基本的に1歳までですが、取得可能期間
を1年2カ月まで延長できる制度として、パパ・ママ育休
プラスがあります。なお、実際に取得できる日数は1年
です。

対象となるのは、両親ともに育休を取得し、かつ配偶者が
子の1歳の誕生日の前日以前に育休(出生児育休含む)を
していて、本人の育休開始予定日が1歳の誕生日以前であ
り、また配偶者の育休(出生児育休含む)の初日以降であ
ることです。

配偶者が先に取得という点がポイントです。たとえば、父
親を本人、母親を配偶者とすれば、
1.最初に父親が出生児育休を取得し、
2.次に母親(配偶者)が育休を取り、
3.その後父親が育休をするときは、「3.」の育休は、
本人からみて配偶者より後の育休となって延長対象に
なります。逆に母親を本人とすれば、「2.」の育休は、
配偶者である父親より後の育休となって、こちらも対象
になります。

一方、母親を本人として、(1)母親の育休開始後に
(2)父親が育休を取得した場合は、(1)は配偶者より
先の育休のため、対象外といえます。

(中川コメント)
育児休業は、お問い合わせをいただいてもとっさには回答
できないことがあるくらい複雑です。
従業員の方は制度があることも知らない可能性があります。
出産の情報を得たら積極的に育児休業についても説明を
することを推奨します。

――――――――――――――――――――――――――――

[PR]
[退職金制度のコンサルティング]
中途採用が多い会社にピッタリする退職金制度の見直を
お手伝いします。
[担当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[見積] 33万円(税込) 内容次第で変動します
[申込] https://nakagawa-consul.com/inquiry/index.html
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*************** 申込書*************************************
題 名 退職金制度のコンサルティング
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
以下から( )内に○で選択し、ご返信ください。
( ) コンサルティングを申し込む
( ) コンサルティングの内容を知りたいので確認したい
( ) コンサルティングの見積りをして欲しい
************************************************************

――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――

なぜニキビができるのか

ニキビは、毛穴に皮脂がつまり、そこにニキビの原因になる
ばい菌が繁殖して、ニキピができることが証明されています。
ちなみに、洗顔のしすぎは、皮膚を乾燥させて脂肪を厚く
させるので、ニキピをさらに悪化させてしまいます。

また、チョコレートを食べるとニキピになりやすいという
噂がありますが、その科学的根拠はありません。

二キピは、医学的には、面飽、控療と呼ばれています。
ニキビという言葉は、青年に限って使われ、成人のニキピは、
吹き出物と呼ばれることのほうが多いです。

ちなみに、ニキビの語源は様々で、たとえば、赤い色を意味
する「丹(に)」に「黍(きび)」・古くは『「きみ』で
「にきび」となったという説や、「肉黍(にくきぴ・にくき
み)」が転じて「にきび」となった説などがあり、古くは
「にきみ」といわれていたようですが、正確な語源は
不詳です。

(あの「健康法」のウソ・ホント 森田豊著より)

https://amzn.to/3emBrJi

――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー

https://archive.mag2.com/0000283000/index.html

☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA