代替休暇とは?
☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳 2024年9月21日 VOL.5724
――――――――――――――――――――――――――――
思念を整える2つの思考
(続きは編集後記で)
――――――――――――――――――――――――――――
[PR]
[Web双方向セミナー] 全国どこでも参加可能
[セミナー名] 退職金制度の見直し方セミナー
[資料等] 44ページ
[講 師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[日 時] 9月25日(水) 13時30分~15時30分(2時間
[日 時] 10月24日(木) 13時30分~15時30分(2時間)
[日 時] 11月28日(木) 13時30分~15時30分(2時間)
[受講料] 28,600円(税込)
※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
は半額です。https://onl.tw/wMkqbdL
[申込先] https://nakagawa-consul.com/seminar/004_web.html
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
****[退職金制度の見直し方セミナー申し込み書]***********
日 程 下記にご希望日時をご記入ください。
月 日
社 名
役職名
氏 名
参加数 人 (人数は不問です)
電 話
*************************************************************
――――――――――――――――――――――――――――
代替休暇とは?
――――――――――――――――――――――――――――
代替休暇とは、時間外労働や休日労働などの割増賃金に代えて、
休暇を与える制度です。これは、社員のワークライフバランス
の向上や、企業の人件費削減を図る目的で導入されることが
多いです。特に、深夜労働や休日出勤が多い業種での導入が
検討されています。
代替休暇を導入することで、社員が自由な時間を確保しやす
くなり、満足度の向上が期待できます。これは、働き方の多様化
が求められる現代において、大きなメリットです。
・健康管理
長時間労働や休日労働が続くと、社員の健康に悪影響を及ぼす
可能性があります。代替休暇を適切に取得することで、社員の
健康維持に寄与します。
・企業イメージの向上
労働環境の改善に取り組む企業は、社員からの評価だけでなく、
社会全体からの評価も高まります。
代替休暇を導入する場合、まずは就業規則にその旨を明記する
必要があります。取得条件や取得方法など、詳細なルールを
定めておくことで、運用時のトラブルを防ぐことができます。
・公平な運用
代替休暇の取得に関しては、全社員に対して公平であることが
重要です。特定の社員だけが取得しやすい状況を作らないよう
に注意し、運用面でも透明性を確保しましょう。
・適切な管理
代替休暇の取得状況を適切に管理することが求められます。
特に、代替休暇の取得ができなかった場合の対応や、未消化分
の取り扱いについては事前に明確にしておく必要があります。
(中川コメント)
代替休暇の導入は、社員の働き方を柔軟にし、労働環境を
改善する有効な手段となります。
代替休暇制度の導入は、残業代が減ることになり、
歓迎されない面があります。
就業規則見直しのご案内は下記でご確認ください。
――――――――――――――――――――――――――――
[PR]
――――――――――――――――――――――――――――
【有料版】 ズバリ!実在賃金診断 1社/月限定
――――――――――――――――――――――――――――
無料で提供している「ズバリ!実在賃金賃金診断」は、、昇給や
賞与を決定に役立つと多くの企業様にご利用いただいいて
おります。
さらに詳細な賃金診断をご希望される企業様には、
「有料版 ズバリ!実在賃金診断」をご提供しております。
作成価格は5万円(税別)です。
【申込方法】
以下の情報を入力し、そのまま返信してください。
・社名
・役職名
・氏名
・所在地
・電話
・メール
折り返し、賃金データを入力するエクセルファイルを送信
します。
または、こちらのリンクからエクセルファイルをダウンロード
し、賃金データをメールで送信してください。
――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――
思念を整える2つの思考
1.過去の失敗体験を忘れ、成功体験を思い返しては喜ぶ
2.未来に対しても、失敗を想像せず、成功を想像しては喜ぶ
(人たらしの術 無能唱元著より)https://amzn.to/3m1xRqA
――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html