急病による欠勤に診断書の提出を求めることは可能か
☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳 2024年12月6日 VOL.5800
――――――――――――――――――――――――――――
炎から消防士を守る「消防服」の構造とは?
(続きは編集後記で)
――――――――――――――――――――――――――――
[PR]
[オンラインWeb(双方向会議方式)セミナー]
[題名] オーナー会社のM&Aのキホンセミナー
[対象] オーナー経営者
[講師] 濱田勝則(プルデンシャル生命保険 多摩支社
ライフプランナー)
講師プロフィール
[価格] 20,000円 税別 (22,000円税込)人数不問
※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
は半額です。
[オンライン開催日程]
2024年12月3日(火)10時00分~12時30分
2025年1月18日(火)10時00分~12時30分
[オンライン開催申込]
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
***【 オーナー会社のM&Aのキホン 】***
社 名
役職名
氏 名
参加人数 人(レジメは事前に郵送しますので必ずご記入ください)
郵便番号
所在地
電 話
************************************************************
――――――――――――――――――――――――――――
急病による欠勤に診断書の提出を求めることは可能か
――――――――――――――――――――――――――――
Q
急病だといって欠勤する社員がいます。
その頻度が多いので仮病の疑念があります。
診断書の提出を求めることは違法でしょうか?
A
[結論]
診断書の提出を求めることは違法ではありませんが、
運用方法によってはトラブルや法的リスクを招く可能性が
あります。
[補足]
診断書の提出を求めることは、会社が業務運営を適切に
行うための合理的な対応であれば、原則として違法では
ありません。
特に欠勤が頻繁で仮病の疑いがある場合、会社が健康状態や
労務提供義務の履行状況を確認するために診断書を求める
ことは、妥当とされる場合があります。
診断書提出を求める際には、その条件や基準を就業規則や
社内ルールで明確に定め、社員に周知する必要があります。
例えば、「連続3日以上の欠勤がある場合」や「一定回数以上
の欠勤が発生した場合に診断書を求める」といった基準を
設定することで、恣意的な運用を防ぐことができます。
[中川のコメント]
欠勤が頻繁で仮病の疑いがある場合でも、直接疑うような
態度は避けましょう。まずは勤怠記録をもとに客観的な
データを確認し、本人にヒアリングを行いましょう。
診断書提出を求める場合も、柔軟な対応を心掛けることが
信頼関係を維持する鍵となります。
また、急病でも病院等で診察を受けているとは限らず、
診断書を提出できない場合もあります。
その点を考慮した対応が求められます。
――[PR]――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――
毎月無料!役立つ情報をお届け「ピカイチ情報通信」
――――――――――――――――――――――――――――
「ピカイチ情報通信」を毎月(休刊あり)メール送信に
より無料でお届けしています。
日刊メルマガとはひと味ちがった役立つ情報をお届けしています。
月刊「ピカイチ情報通信」をご希望の方は
下記より申し込んでください。
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*********** 月刊ピカイチ情報通信申込み**************
社 名
役職名
氏 名
郵便番号
所在地
電 話
******************************************************
お申し込みをいただきましたら、最新号からメールにてお届けします。
最大1ヵ月お待ちいただくことがあります。
――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――
炎から消防士を守る「消防服」の構造とは?
火災現場では、炎から数メートル離れた場所でも、周囲の
温度が300℃以上になることがあります。この温度は、木材の
燃焼温度である約260℃を超え、木が燃え上がるほどの
熱さです。この過酷な環境で消防士の命を守っているのが
「防火服」です。
防火服といっても、完全に燃えないわけではありません。
ただし、燃えにくく、一定の安全基準を満たすように
設計されています。この基準では、炎を水平に10秒間接触
させても、穴が開いたり、溶けたりしないことが求められて
います。そのため、防火服は三重構造になっています。
防火服の三重構造
表素材
表面には、400℃まで耐えられる「アラミド繊維」や
「ザイロン」などの熱に強い素材が使用されています。
また、動きやすさを重視して二重構造糸が使われています。
中地(透湿防水層)
中地には「ゴアテックス」が使用され、高い透湿防水性を
持つことで、汗や熱を外に逃がします。これにより、防火
服内の温度上昇や体温の過剰な上昇を抑えます。
裏地
裏地には通気性の良い「コーデュレン」織物が採用されて
います。この素材は凹凸があるため、蒸れた空気を効率的に
換気し、防火服内の温度上昇(ヒートストレス)を防ぎます。
(話題のツボをおさえる本より)https://amzn.to/2FETZaS
――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト
☆問い合わせ
info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー
☆登録・解除
社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報 - メルマガ
大企業20年、中小企業13年、人事労務担当一筋で現場をはいずりまわった経験を活かし、中小企業の経営者、管理者のための人事労務管理について、すぐに役立つピカイチ…