見捨てる量販店あれば救う電器屋さんあり

☆★☆―――――――――――――――――――――――――

社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2024年12月16日 VOL.5810
――――――――――――――――――――――――――――

このところ体がだるい、頭痛やめまいがする、
お腹の調子が悪いなどの不調はないでしょうか。
「寒暖差疲労」が原因かもしれません。

(続きは編集後記で)

――――――――――――――――――――――――――――
[PR]
[Web双方向セミナー]全国どこでも参加可能
[題名] ビシッ!と 業績責任を明確化
従業員役員の処遇決定セミナー
[対象] 経営者、総務人事部長、課長、人事担当者
[講師] 中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
[配布] 1.レジメ 31ページ
2.役員退職慰労金規程 5ページ
3.超レアな従業員役員報酬の実態データ 4ページ
[料金] 20,000円(税別) 22,000円(税込) 人数不問
※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
は半額です。https://onl.tw/wMkqbdL
[日時]
・1月8日(水) 13時30分~15時00分(1.5時間)
・2月5日(水) 13時30分~15時00分(1.5時間)
[申込方法]
https://nakagawa-consul.com/seminar/138_web.html
または、下記に記入し、返信してください。

[従業員役員の処遇決定セミナー 申込書]
社 名
役職名
氏 名
電 話
所在地
ご希望日時
***********************************************************
――――――――――――――――――――――――――――
◆ 今月の経営者向け読み物
『見捨てる量販店あれば救う電器屋さんあり』
――――――――――――――――――――――――――――
寒くなりました。エアコンがフル稼働する季節です。この時期、
思い出すのは、「家電量販店に見捨てられた体験」です。

ある朝のこと。エアコンのスイッチを入れたのに反応しない。
別の部屋にあるもう一台も、風は出るけど暖かくない。壊れた
かな? 無理もない。今のエアコンは、10年前に買ったもの。
この際だから買い替えよう。最寄りの家電量販店に行き、最も
「コスパ」の良い製品を選びました。

ところが。設置に来た作業員は、部屋を見るなり

「お宅には取り付けられない」

と言い残し、早々に引き上げてしまったのです。どうも、部屋
の作りが特殊らしい。

「これは困った」

その日のうちに、他の家電量販店で相談するも答えは同じ。
(どうしよう)

その帰り道。地元の暗い商店街に、明るく輝く店がある。電器
屋さんだ。まだ、こんな所にあったんだ。試しに覗いてみるか。
店に入ってみると……うん? 想像とだいぶ違う。店内は、エ
アコンや冷蔵庫など大型家電ばかり。大型テレビはわずか2台。
パソコン・タブレットなどのデジタル家電は一切なし。

迎える店主に、ことの経緯を話してみると……。

「付けられますよ」「私とスタッフがお宅に伺います」。

え? できるの? 店主によると、多くの家電量販店は、設置
を下請事業者に任せてしまう。下請事業者は、1日あたり何台
エアコンを設置できるかを重視する。手がかかる家や、難易度
の高い部屋への設置は断ることがあるのだそう。

なるほど。コスパを重視するのは私たちだけではなかったか。

店主の説明が続く。当店は販売も設置も行っている。確かに価
格は量販店よりやや高い。けれど、「販売段階で一定の利益
(粗利)を確保しているからこそ、設置にコストがかけられる」。

具体的には、店の技術スタッフが作業するので、難しい部屋で
も確実に設置できる。高い品質の配管工法を採用するので、製
品寿命の長期化も期待できる。「決して『コスパ』は悪くない」。

説得力のある説明でした。納得した私は、この店で買うことに。
選んだのは、店主お勧めの、室外機がパワフルで、部屋がすぐ
暖まるタイプです。当日は、店主とスタッフ2名が時間をかけて
設置してくれました。あれから10年。今のところ故障はなく、
冷暖房の効きも衰えていません。

「見捨てる量販店あれば、救う電器屋さんあり」

そんな体験でした。

「救う」を体現したような電器屋さんは九州にもあります。
「カデンのエトウ」です。自らを「家電のレスキュー隊」と名
乗り、消防レスキュー隊風の制服を身にまとう。かつて、目の
前に進出したヤマダ電機と戦い、4年で撤退させた強者です。
キャッチコピーは――大安売りではなく――「大安『心』売り」。

彼らの説明は顧客を安心させます。ウェブサイトには、以下の
方針が記載されています。

「選び抜いた家電のみを取り扱う」

逆に言えば、扱わない製品がある、ということ。例えば、ダイ
ソンやルンバは扱わない。なぜか? 完璧な商品ではないから
です。以下、説明を要約してみましょう。

「これらは、発売後に改良を重ねていく海外メーカー特有の手
法を採っている。現時点では、(エトウの基準では)完璧と
は思えない。完璧と思えない商品に責任は持てない。責任を
もてない商品は取り扱わない。これは当たり前のこと」

そして、文末は以下の理念で締めくくられています。

「私たちの使命は、その“当たり前”を真摯に追求し、お客様
の生活を守ること」

どうでしょう。安心しませんか?
ロジカルで説得力がある説明だと思いませんか?

電器屋さんたちのように、自分の強みが把握できているか?
強みをわかりやすく説明できているか?
年末年始に考えてみたいものです。もちろん、エアコンの効い
た快適な部屋で。

(執筆 関谷中小企業診断士事務所 関谷 信之)

 

[中川のコメント]
本日の記事は弊社が有料会員となっている「中小企業福祉
事業団」が提供する情報を転載しました。

――[PR]――――――――――――――――――――――――
就業規則見直しサポート
法改正対応で安心!専門家による就業規則刷新
[見積] 16.5万円~49.5万円(税込)
[担当] 中川清徳(中川式賃金研究所所長)
[申込]
https://nakagawa-consul.com/service/work_regulations/
または下記にご記入の上、返信してください。
********************************************************
[申込書 就業規則コンサルティング]
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
メール

以下から( )内に○で選択し、ご返信ください。
( ) コンサルティングを申し込む
( ) コンサルティングの内容を知りたいので確認したい
( ) コンサルティングの見積りをして欲しい
( ) 就業規則のひな形のみデータで欲しい(5.5万円です)

********************************************************
――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――

このところ体がだるい、頭痛やめまいがする、
お腹の調子が悪いなどの不調はないでしょうか。
「寒暖差疲労」が原因かもしれません。

前日との気温差や、1日の最高気温と最低気温の差が
7度以上あると、体温調節を担う自律神経が過剰に働き、
不調が出やすくなります。
肩こりや頭痛、めまい、倦怠感、下痢、不眠など
人によって様々な症状に現れます。

少し寒くなったと思えば再び夏日になるなど、
今年の異常気象はより私たちの体に
負担をかけているかもしれません。
自律神経の乱れを整える基本は次の3つです。

・体内時計を整える(朝は日の光を浴び、朝食を食べましょう)
・適度な運動(代謝を高めましょう)
・入浴(ぬるま湯に5~10分ほど浸かるようにします)

冬本番が来る前に、寒暖差疲労をしっかりケアすることが、
冬を乗り越える鍵になるでしょう。

――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト

☆問い合わせ
info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー

中川清徳のブログ - 賃金制度・退職金制度のコンサルティングを得意とする 中川式賃金研究所

賃金制度・退職金制度のコンサルティングを得意とする 中川式賃金研究所

☆登録・解除

社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報 - メルマガ

大企業20年、中小企業13年、人事労務担当一筋で現場をはいずりまわった経験を活かし、中小企業の経営者、管理者のための人事労務管理について、すぐに役立つピカイチ…