カスタマーハラスメント対策セミナー
☆★☆――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」と言われるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務
畑一筋で現場を駆け回った人事労務担当者が中小企業
経営者のために語る
作者: 中川清徳 2025年2月12日
◆―――――――――――――――――――――――――――◆
ビールならコップ何杯でも飲めるのに、
水はなぜ大量に飲めないのか?
(続きは編集後記で)
――――――――――――――――――――――――――――
[PR]
[ZOOMセミナー]全国どこでもあなたの席がセミナー会場
[内容] カスタマーハラスメント対策セミナー
社員を守るための実践的対策と法的知識を2時間で!
[価格] 15,000円(税別)/ 16,500円(税込)
※メール顧問契約様は半額です。
[日程]
2月21日(金) 13時30分~15時30分 2時間
3月3日(月) 13時30分~15時30分 2時間
[講師] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[申込]
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
**[申込み書]カスタマーハラスメント対策セミナー**
希望日 月 日
社 名
役職名
氏 名
郵便番号
所在地
電 話
**************************************************************
日程が合わない方も安心!
ご希望の日程での調整も可能です。
お気軽にメールでご相談ください。
――――――――――――――――――――――――――――
近年、お客様からの無理な要求や威圧的な言動に対し、
適切に対処しなければならない場面が増えており、企業や
団体においてカスタマーハラスメント(顧客ハラスメント)
への対策が急務となっています。
社員や職員の安全と精神的な健康を守るため、法的な知識を
持って適切に対応することが求められています。
本セミナーでは、実際の判例を交えながらカスタマーハラス
メントの防止や対応に関する知識を学びます。
法的根拠に基づいた対策と対応のポイントを知ることで、
リスク管理や職場環境の改善に役立てていただけます。
[セミナーの内容]
(講師の都合により変わることがあります)
・カスタマーハラスメントの現状と法的定義
・過去の判例を通じた具体的な対策
・ケーススタディ:実際の状況に基づく実務対応
・メンタルヘルスケアと法的対応の重要ポイント
※受講者には「カスタマーハラスメント対応規程」PDF資料を
配布いたします。
[こんな方におすすめ]
経営者・管理職の方: 従業員を守る適切な対応を学びたい方
総務・人事担当者の方: 実務で活用できる知識を得たい方
――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――
ビールならコップ何杯でも飲めるのに、
水はなぜ大量に飲めないのか?
ビールならコップ何杯でも飲めるのに、水はそうはいかない。
その理由は、ビールと水の吸収経路の違いにある。
飲み物は胃で一時的に溜められた後、小腸で吸収される。
水はほとんど胃で吸収されず、大部分が腸で吸収されるため、
胃に長くとどまりやすい。これが大量に飲めない原因だ。
一方、ビールには6〜7%のアルコールが含まれ、アルコール
は胃でも吸収される。この際、水分の一部も一緒に吸収
されるため、胃の負担が軽くなり、比較的多く飲めるのだ。
つまり、ビールのアルコール成分が水分の吸収を助けるため、
水よりも大量に飲めるのである。
(話のネタ・雑学の本 幻冬舎文庫より)
https://amzn.to/3oHszTk
――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト
https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ
info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー
https://nakagawa-consul.com/blog
☆登録・解除
http://www.mag2.com/m/0000283000.html
――――――――――――――――――――――――――――