令和6年「高年齢者雇用状況等報告」

☆★☆―――――――――――――――――――――――――

中小企業の人事労務管理に役立つピカイチ情報

「労務管理に奇策なし」
大企業で20年、中小企業13年の経験を持つ人事労務のプロが
中小企業経営者・労務担当者のために語る!

発行者:有限会社中川式賃金研究所 中川清徳
2025年3月13日 Vol.5897
――――――――――――――――――――――――――――

なぜ女性の身体にはくびれがあるのか?

(続きは編集後記へ)

――――――――――――――――――――――――――――
令和6年「高年齢者雇用状況等報告」
――――――――――――――――――――――――――――

【令和6年「高年齢者雇用状況等報告」の
集計結果が公表されました】

厚生労働省より、令和6年「高年齢者雇用状況等報告」
(6月1日現在)の集計結果が公開されました。
結果の内容を、一部抜粋し以下にご紹介します。

--------------------------------------------------------
<集計対象>
全国の常時雇用する労働者が21人以上の企業:237,052社
(報告書用紙送付企業数:252,058社)

※企業規模ごとの分類
中小企業(21~300人規模):219,992社
大企業(301人以上規模) : 17,060社

<集計結果>
■65歳までの高年齢者雇用確保措置の実施状況
○65歳までの高年齢者雇用確保措置を実施済みの企業:
99.9%(変動なし)

中小企業: 99.9%
大企業 :100.0%

○高年齢者雇用確保措置の措置内容別の内訳

・定年制の廃止   : 3.9%
・定年の引上げ   :28.7%
・継続雇用制度の導入:67.4%

○継続雇用制度の導入により雇用確保措置を講じている企業の状況

・希望者全員を対象とする継続雇用制度を導入している:
86.2%

中小企業:87.6%
大企業 :71.1%

・経過措置に基づき、対象者を限定する基準がある
継続雇用制度を導入している:
13.8%

中小企業:12.4%
大企業 :28.9%

■70歳までの高年齢者就業確保措置の実施状況
○70歳までの高年齢者就業確保措置を実施済みの企業:
31.9%

中小企業:32.4%
大企業 :25.5%

○就業確保措置を実施済みの企業の内訳

・定年制の廃止   : 3.9%
・定年の引上げ   : 2.4%
・継続雇用制度の導入:25.6%
・創業支援等措置  : 0.1%

■企業における定年制の状況
(定年を)
・60歳としている     :64.4%
・61~64歳としている   : 2.9%
・65歳としている     :25.2%
・66~69歳としている   : 1.1%
・70歳以上としている   : 2.4%
・定年制を廃止している  : 3.9%

※本集計に係る留意点
本集計は原則小数点第2位以下を四捨五入していますが、
それにより0%となる数値については小数点第2位以下を
切り上げ、100%となる数値については、小数点第2位
以下を切り捨てとしている数値があります。

--------------------------------------------------------

詳細は、厚生労働省サイト(下記)をご参照ください。
https://www.mhlw.go.jp/content/11703000/001357147.pdf

【中川コメント】
最近は70歳までの雇用確保措置も進んでいます。
今回の報告をきっかけに、自社の制度や運用状況を
再確認して、法令遵守だけでなく、企業の競争力向上にも
つなげていきたいですね。

――――――――――――――――――――――――――――
[ZOOM双方向セミナー]全国どこからでも参加可能
[内容] 業績向上に直結!賞与の払い方セミナー
[受講料] 24,000円(税抜)/26,400円(税込)
※メール顧問契約様は半額
詳細:https://onl.tw/wMkqbdL
[日程] 3月19日(水) 13時30分~15時30分
4月22日(火) 13時30分~15時30分

お申し込みは下記でお願いします。
https://nakagawa-consul.com/seminar/003_web.html

――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――

なぜ女性の身体にはくびれがあるのか?

結論:わかっていない

女性の身体のくびれに関しては、諸説あります。たとえば、
・筋肉のつき方に男性と女性で違いがあるという説
・女性は妊娠するとお腹が大きくなるからそのための
準備だという説
・男性はくびれのある体型を好む傾向があり、子孫を残す
ための進化という説
などですが、医学的にはまだ解明されていません。

出典:『あの「健康法」のウソ・ホント』 森田豊著

――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガでは、わかりやすさを重視しています。
難解な法律条文や判例をわかりやすくするために、
簡潔な表現を用いる場合があります。
このメルマガ記事に基づく損害やトラブルについて、一切の
責任を負いかねます。

――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト

☆問い合わせ
info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー

中川清徳のブログ - 賃金制度・退職金制度のコンサルティングを得意とする 中川式賃金研究所

賃金制度・退職金制度のコンサルティングを得意とする 中川式賃金研究所

☆登録・解除

社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報 - メルマガ

大企業20年、中小企業13年、人事労務担当一筋で現場をはいずりまわった経験を活かし、中小企業の経営者、管理者のための人事労務管理について、すぐに役立つピカイチ…