■若手採用の切り札!奨学金返還支援制度を“武器”に変える実務セミナー
☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳 2024年4月18日
――――――――――――――――――――――――――――
命が大切なことは、誰もが知っていることです。
(続きは編集後記で)
――――――――――――――――――――――――――――
【ZOOM開催/新セミナーのご案内】
■若手採用の切り札!奨学金返還支援制度を“武器”に変える実務セミナー
若手採用に強い企業は、すでに導入しています。
新卒・若手の心をつかむ「奨学金返還支援制度」の設計法を、
事例と実務で徹底解説!
■開催日:5月20日(火)13:30~15:00
6月23日(月)13:30~15:00
■会 場:オンライン(ZOOMにて全国配信)
■講 師:中川清徳(中川式賃金研究所 所長)
■参加費 :16,500円(税込)※メール顧問様は半額です
■主 催:有限会社中川式賃金研究所
■申込方法:下記URLから
または、以下の内容をご記入のうえ、
このメールへそのままご返信ください。
【奨学金返還支援セミナー参加申込】
会社名:
役職名:
氏 名:
郵便番号:
所在地:
電話番号:
メール:
******************************************************
――――――――――――――――――――――――――――
なぜ、今「奨学金返還手当」なのか?
いまや大学生の約5割が奨学金を利用しており、
平均借入額は324万円超、返済期間は平均14.7年に及びます。
就活時点から不安を抱える学生や保護者のニーズに応えることで、
「採用力アップ」「定着率向上」「企業イメージ向上」に
つながる制度です。
■実在企業の導入事例(一部抜粋)
・IT企業:月3万円を代理返還(最大180万円/5年)
・薬局:薬剤師に月2万円×5年(上限120万円)
・建設業:10年にわたり毎月支給
・評価・勤続年数に応じて増額支給
・35歳未満の中途社員も対象とした制度設計
本セミナーでは、これらの事例をもとに、
・制度設計の考え方
・就業規則例の作成ポイント
・法的な注意点(違約金や返還義務の扱い)
・採用広報との組み合わせ方
など、実務にすぐに活かせる内容をわかりやすく解説します。
■配布資料:「奨学金返済支援規程」(Word形式)
若手人材の確保・定着に課題をお持ちの企業様にとって、
他社に先んじた効果的な施策となるはずです
ご参加を心おりお待ちしております。
――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――
命が大切なことは、誰もが知っていることです。
しかし命とは、肉体を通して初めて表現されるものであり、
その肉体をないがしろにすることは、命そのものを
ないがしろにすることでもあります。
まずは、自分自身を大切にし、自分を愛してください。
自分を愛せる人だけが、本当の意味で愛を知る人です。
そして愛とは何かを知っている人だけが、
他人をも愛することができるのです。
出典:『人たらしの術』(無能唱元著)
――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
――――――――――――――――――――――――――――