一ヶ月単位変形労働時間制の労働時間の特定時期
☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳 2024年2月12日 VOL.5503
――――――――――――――――――――――――――――
[PR]
[オンラインWeb(双方向会議方式)セミナー]
[題名] オーナー会社のM&Aのキホンセミナー
[対象] オーナー経営者
[講師] 濱田勝則(プルデンシャル生命保険 多摩支社 ライフプランナー)
講師プロフィール
[価格] 20,000円 税別 (22,000円税込)人数不問
※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
は半額です。
[オンライン開催日程]
2024年2月15日(木)10時00分~12時30分
[オンライン開催申込]
または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。
***【 オーナー会社のM&Aのキホン 】***
社 名
役職名
氏 名
参加人数 人(レジメは事前に郵送しますので必ずご記入ください)
郵便番号
所在地
電 話
************************************************************
日程が合わない場合はご相談に応じます。
――――――――――――――――――――――――――――
私の勤務する店舗の裏に盲学校があります。そのため、白杖を
手にした方が、よくお店の前の歩道を歩く光景を目にします。
続きは編集後記で
――――――――――――――――――――――――――――
一ヶ月単位変形労働時間制の労働時間の特定時期
――――――――――――――――――――――――――――
Q
一ヶ月単位変形労働時間制を導入しています。
事前に1ヶ月分の労働時間を定めていますが、顧客により
業務の変動があり、事前に定めた通りにならないことが
少なくありません。
週ごとに定めるということでは違法ですか?
A
[結論]
違法となります。
[理由]
1ヶ月分の労働時間は事前に設定しなければならないからです。
[補足]
いったん決めた労働時間を業務の都合により任意に変更する
ことはできません。
[中川コメント]
一ヶ月単位変形労働時間制とありますが、1ヶ月以内の期間で
あれば、特に制約はありません。
たとえば、4週間、2週間、10日といった設定が可能です。
――――――――――――――――――――――――――――
[PR]
[題名]
賃金制度の見直のお手伝いをします
[担当]
中川清徳
中川式賃金研究所所長
[期間]
3か月~6か月程度
(実績としては最短1ヶ月、最長2年)
[見積]
45万円~90万円程度 消費税別
※メール顧問契約様は特別価格となり別途見積もりします。
[申込方法]
または、以下の賃金制度コンサルティング申込書に
ご記入のうえ、ご返信ください。
***********賃金制度コンサルティング申込書************
社 名
役職名
氏 名
電 話
所在地
以下から( )内に○で選択し、ご返信ください。
( ) コンサルティングを申し込む
( ) コンサルティングの内容を知りたいので確認したい
( ) コンサルティングの見積もりをして欲しい
*************************************************************
――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――
私の勤務する店舗の裏に盲学校があります。そのため、白杖を
手にした方が、よくお店の前の歩道を歩く光景を目にします。
KFC事業部 Oさん
私の勤務する店舗の裏に盲学校があります。そのため、白杖
を手にした方が、よくお店の前の歩道を歩く光景を目にします。
先日、小学低学年の男の子が白杖で点字ブロックの上を歩い
ていました。その後ろを先生らしき人が付いて行く姿が見えま
した。どうやら、白杖の使い方を練習しているようでした。
点字ブロックの分かれ目に差し掛かった時、男の子はいったん
止まり、一歩足を差し出しては引き、また出しては引っ込め…。
なかなか進むことができずにいました。それでも先生は、何も
せずただ見守っています。そして、数分後、男の子は先生の
ところまでバックしてしまいました。
その光景を見て思いました。目の不自由な人には、私たちの
測りしれない恐怖があり、「たった一歩」が彼にとっては
「大きな一歩」で凄く勇気のいることなんだと。
私にできることは何だろう。そうだ、声を掛けたり、肩を貸
したり、手を貸したり。そんなことしかできませんが、彼らが
安心して歩ける環境を作ろうと思った昼下がりでした。
(編集長 志賀内)
その昔、テレビドラマでこんなセリフが話題になりました。
「同情するなら金をくれ」。誰もがドキッとすることでしょう。
ハンデを負った人、やむなく金銭的に窮地に陥っている人に
同情するのは人間の当たり前の感情です。でも、そこから手を
差し伸べられるか否か。それは、この男の子の一歩と同じ。
ヘルプするのも勇気です。
――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー
☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html