出張中の大量アルコール摂取による死亡

☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2024年8月9日 VOL.5681
――――――――――――――――――――――――――――

いなければ困る人になれ

(続きは編集後記で)

――――――――――――――――――――――――――――
[PR]
[オンラインWeb(双方向会議方式)セミナー]
[内容] 中小企業の株主総会と取締役会のキホンセミナー
[対象] オーナー経営者、総務担当者
[講師] 濱田勝則(プルデンシャル生命保険 多摩支社
ライフプランナー)
講師プロフィール

[価格] 20,000円 税別 (22,000円税込)
※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
は半額です。
[オンライン開催日程]
2024年7月17日(水)10時00分~12時30分
[オンライン開催申込]

――――――――――――――――――――――――――――
出張中の大量アルコール摂取による死亡
――――――――――――――――――――――――――――

出張中の大量アルコール摂取による死亡が業務災害かどうかが
争われた事件。

映像制作を業とするB社の被用者Aは、ドキュメンタリー番組
制作のため中国でのロケを行いました。撮影には中国共産党の
許可が必要でした。Aらは当地の共産党高官である委員Cを
招待し、飲酒を伴う食事会を開催しました。その後、Cの主催
する返礼の宴会に出席し、アルコール度数の高い酒を複数杯
飲みました。Aは宿泊先のホテルに戻った後、嘔吐物を気管に
逆流させて窒息死しました。

労働基準監督署長は、業務と死亡との因果関係が認められず、
本件事故は業務災害に当たらないとして、労災補償給付の
不支給処分としました。

その取消訴訟において、裁判所は、中国ではビジネスにおいて
飲酒を伴う宴会が必要なものであり、Aらは返礼の宴会を本件
中国ロケの撮影許可を得るための窓口であるCほか要人との
親睦を深めるための重要な機会であると認識していたことを
認定しました。

好印象を持ってもらうため、勧められるまま「乾杯」に応じ
ざるを得なかったとして、業務起因性を肯定し、不支給処分を
取り消しました。

ホットスタッフ事件(東京地裁 決労判1107号86)平成26年3月19日判決

(中川コメント)

出張中の取引先との関係構築のための飲酒は、積極的な
私的行為でない限り、業務遂行性および業務起因性が認めら
れると考えられます。

――――――――――――――――――――――――――――

[PR]
[題名]
賃金制度の見直のお手伝いをします
[担当]
中川清徳
中川式賃金研究所所長
[期間]
3か月~6か月程度
(実績としては最短1ヶ月、最長2年)
[見積]
45万円~90万円程度 消費税別
※メール顧問契約様は特別価格となり別途見積もりします。
[申込方法]

または、以下の賃金制度コンサルティング申込書に
ご記入のうえ、ご返信ください。

***********賃金制度コンサルティング申込書************
社 名
役職名
氏 名
電 話
所在地

以下から( )内に○で選択し、ご返信ください。
( ) コンサルティングを申し込む
( ) コンサルティングの内容を知りたいので確認したい
( ) コンサルティングの見積りをして欲しい
*************************************************************

――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――

いなければ困る人になれ

英語に「ミス」(miss)という言葉がある。日本語にはぴったり
くる訳語がないが、基本的な意味は、ものの不足を感じると
いうことだ。「あれがあったら、こんな不自由はしないだろう」
とか、「あの人がいれば、こんな苦労もしないだろう」という
ように、これまで使える状態にあったものや人がいなくなった
ために、その欠乏を痛切に感じて淋しく思うことを意味する。

このように、人から「ミス」されることは、どんな仕事を
していても最も大切なことだ。いなければ困るような人に
なってはじめて一人前といえるのだ。

(新渡戸稲造の言葉 三輪裕範翻訳  ディスカヴァー刊より)

https://amzn.to/3dusFsk

――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー

https://archive.mag2.com/0000283000/index.html

☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA