”本当の退職理由”に関する調査結果が公表されました

☆★☆―――――――――――――――――――――――――

社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2024年10月15日 VOL.5748
――――――――――――――――――――――――――――

死後硬直はなぜ起きるのか

(続きは編集後記で)

――――――――――――――――――――――――――――
[PR]
[オンラインWeb(双方向会議方式)セミナー]
[題名] オーナー会社のM&Aのキホンセミナー
[対象] オーナー経営者
[講師] 濱田勝則(プルデンシャル生命保険 多摩支社
ライフプランナー)
講師プロフィール

[価格] 20,000円 税別 (22,000円税込)人数不問
※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
は半額です。
[オンライン開催日程]
2024年11月12日(火)10時00分~12時30分
2024年12月3日(火)10時00分~12時30分
[オンライン開催申込]

または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。

***【 オーナー会社のM&Aのキホン 】***
社 名
役職名
氏 名
参加人数  人(レジメは事前に郵送しますので必ずご記入ください)
郵便番号
所在地
電 話

************************************************************

――――――――――――――――――――――――――――
”本当の退職理由”に関する調査結果が公表されました
――――――――――――――――――――――――――――

従業員が退職する際、その理由を会社に正直に伝えてほしいも
のです。しかし、実際には、”本当の退職理由”を会社に伝え
ないケースも多いようです。

今回のメルマガでは、エン・ジャパン株式会社が公表した『本
当の退職理由に関する調査レポート(2024年版)』から、主な
調査結果を抜粋して取り上げます。

人材流出を回避するヒントが隠れた調査結果となっています。
また、円満退職を実現するためにも、参考になさってください。

--------------------------------------------------------
エン・ジャパン株式会社
『本当の退職理由に関する調査レポート(2024年版)』

調査期間 :2024年5月18日~7月12日
調査対象 :『エンゲージ』(https://en-gage.net/)を
利用するユーザー
有効回答数:5,168名

■退職時に、会社に伝えなかった”本当の退職理由”がある
⇒「はい」54%、「いいえ」46%

■会社に”本当の退職理由”を伝えなかった理由
(複数回答可)
⇒1位「話しても理解してもらえないと思ったから」:46%
2位「円満退社したかったから」:45%
3位「言う必要がないと思ったから」:33%
4位「引き留められるのが面倒だから」:19%

■会社に伝えた退職理由
(複数回答可)
⇒1位「別の職種にチャレンジしたい」:22%
同率2位「人間関係が悪い」:21%
同率2位「家庭の事情」:21%
4位「自身の病気・怪我」:19%
5位「給料が低い」16%

■会社に伝えなかった”本当の退職理由”
(複数回答可)
⇒1位「人間関係が悪い」:46%
2位「給料が低い」:34%
3位「会社の将来性に不安を感じた」:23%
4位「評価・人事制度に不満があった」:22%
5位「社風・風土が合わない」:21%

■退職代行サービスの利用意向
⇒「使ったことがあり、今後も使いたい」:1%
「使ったことがあるが、今後使いたいと思わない」:2%
「使ったことは無いが、今後使ってみたい」:22%
「使ったことが無く、今後も使ってみたいと思わない」:75%

(中川コメント)
--------------------------------------------------------

調査結果を見ると、日常的なコミュニケーションの不足が背景
にあるように感じます。普段から、上司と部下の間で、円滑な
意思疎通が行われていれば、従業員は”本当の退職理由”を会
社に伝えられたのではないでしょうか。また、自由闊達な会話
ができる雰囲気が職場にあれば、そもそも退職に至らなかった
かもしれません。

本当の退職理由の2位に[給料が低い」があります。
世間と比較した自社の賃金のポジションを確認するこことを
推奨します。

――――――――――――――――――――――――――――
[PR]

――――――――――――――――――――――――――――
【無料】ズバリ!実在賃金で貴社の賃金診断
――――――――――――――――――――――――――――

昇給や賞与を決定する際の自信を得ることができるプロット
グラフの最新版を無料で提供します。
この賃金診断資料は、御社の従業員の年収、月額、所定内給与、
賞与が世間相場と比較してどの程度であるかが一目で
分かるグラフです。社内バランスも可視化でき、昇給をどの
程度行うべきか明確になります。

【申込方法】
以下の情報を入力し、そのまま返信してください。

・社名
・役職名
・氏名
・所在地
・電話
・メール

折り返し、賃金データを入力するエクセルファイルを送信
します。
または、こちらのリンクからエクセルファイルをダウンロード
し、賃金データをメールで送信してください。

――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――

死後硬直はなぜ起きるのか

人間の体は死ぬと硬くなります。これを「死後硬直」といいます。
死後硬直が始まるのは、死後1時間ほど経ってからで、
まず首や顎のあたりから硬直が始まります。そして、17~18
時間後には全身に及びます。体が硬くなるのは、筋肉に変化が
起きているからです。

筋肉は、筋線維という細胞が集まってできています。
その筋線維1本の中には何千もの筋原線維があり、さらに筋原
線維には収縮を引き起こす2種類のタンパク質、アクチンと
ミオシンが含まれています。筋肉が収縮するのは、これらの
タンパク質の作用によるものです。アクチンとミオシンが
結合したり離れたりすることで、筋肉は収縮したり伸びたり
しており、私たちは体を動かすことができるのです。

死後は、アクチンとミオシンが結合したままの状態
(つまり、筋肉が収縮したままの状態)になるため、
いわゆる「死後硬直」が起こるのです。

(話のネタ・雑学の本 幻冬舎文庫より)https://amzn.to/3oHszTk

――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー

https://archive.mag2.com/0000283000/index.html

☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA