省力化補助金

☆★☆―――――――――――――――――――――――――

社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場をはいずりまわった人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2024年11月18日 VOL.5782
――――――――――――――――――――――――――――

「ベーコンも一緒に寄こせよ。」

(続きは編集後記で)

――――――――――――――――――――――――――――
[PR] [オンラインWeb(双方向会議方式)セミナー] [題名] オーナー会社のM&Aのキホンセミナー
[対象] オーナー経営者
[講師] 濱田勝則(プルデンシャル生命保険 多摩支社
ライフプランナー)
講師プロフィール

[価格] 20,000円 税別 (22,000円税込)人数不問
※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
は半額です。
[オンライン開催日程] 2024年12月3日(火)10時00分~12時30分
[オンライン開催申込]

または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。

***【 オーナー会社のM&Aのキホン 】***
社 名
役職名
氏 名
参加人数  人(レジメは事前に郵送しますので必ずご記入ください)
郵便番号
所在地
電 話

――――――――――――――――――――――――――――
省力化補助金
――――――――――――――――――――――――――――

[省力化補助金の概要]

省力化補助金は、日々の業務負担を減らし、企業全体の効率を
上げるための取り組みに対して提供される補助金です。
例えば、以下のようなプロジェクトが支援対象となります。

・デジタルツールの導入:在庫管理や勤怠管理、データ入力を
効率化するシステムの導入

・ペーパーレス化の推進:書類の電子化やクラウドストレージ
の活用で、管理の手間を削減

・定型作業の自動化:RPA(ロボティック・プロセス・オート
メーション)などの導入により、定型業務の手作業を減らす

・顧客対応の簡素化:AIやチャットボットによるカスタマー
サポートの自動化

この補助金の特徴は、効率化だけでなく、従業員の働きやす
さの向上にもつながる点です。忙しい業務から解放されること
で、より創造的で戦略的な業務に集中できる環境づくりが
期待されます。

[補助金の内容と支援金額] 省力化補助金は、対象となる設備やシステムの導入費用の一部を
補助します。企業規模や導入内容により補助率や上限額は
異なりますが、最大で50%程度の費用が支援されるケースも
あります。これにより、負担を抑えつつ省力化の取り組みを
実現できるのが大きな魅力です。

[申請の流れと成功のポイント] 省力化補助金の申請に向けて、以下の手順を参考にしてください。

省力化の計画立案
どの業務をどのように効率化するのか、その具体的な内容を
明確にします。導入後の効果やコスト削減の見込みも計画書に
含めることで、審査の際により具体的な計画として評価されます。

申請書の作成と提出
計画書をもとに申請書を作成し、期日までに提出します。
計画が生産性向上にどのように貢献するかをしっかりアピール
することが、審査通過のカギとなります。

補助金の承認と導入作業
審査に通過し承認されると、計画に基づいた設備やシステムの
導入が進められます。導入後も効果を確認し、必要に応じて
報告書を作成することが求められます。

詳細は下記サイトで

中小企業省力化投資補助金

中小企業等のみなさまの売上拡大や生産性向上を後押しするため、IoT・ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品の導入を支援いたします。

(中川からのコメント)
省力化補助金は、企業の成長や業務改善に役立つ実用的な
支援制度です。効率的な業務フローを実現することで、
従業員の働きやすさ向上にもつながります。
補助金の申請に関心がある方は、ぜひこの機会に検討し、
より良い働き方を目指してみてください。

追伸:弊社は助成金の手続き業務は行っておりません。
あしからずご了承ください。

――――――――――――――――――――――――――――
[PR]

就業規則見直しサポート
[見積] 16.5万円~49.5万円(税込)
[担当] 中川清徳(中川式賃金研究所所長)
[申込] https://nakagawa-consul.com/service/work_regulations/
または下記にご記入の上、返信してください。
********************************************************
[申込書 就業規則コンサルティング] 社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
メール

以下から( )内に○で選択し、ご返信ください。
( ) コンサルティングを申し込む
( ) コンサルティングの内容を知りたいので確認したい
( ) コンサルティングの見積りをして欲しい
( ) 就業規則のひな形のみデータで欲しい(5.5万円です)

********************************************************

――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――

カリフォルニア州知事選の選挙活動中、アーノルド・シュワル
ツネッガーさんが演説中に反対派から生卵をぶつけ
られました。
シュワちゃんは顔色ひとつ変えずに、上着についた卵を
ぬぐって、こう言いました。

「ベーコンも一緒に寄こせよ。」

シュワちゃんのこの答えはなかなかのユーモアセンスに富ん
でいます。生卵で服が汚されて、不愉快に決まっているのに、
その怒りをぐっとおさえて、こんな楽しい冗談を言えるのは、
さすがです。当意即妙な受け答えがその人物の器の大きさを
示しています。

齋藤 孝『「いいね!」を集めるワードセンス』(筑摩書房)

――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
むつかし法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしていないことがあります。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。

――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー

https://archive.mag2.com/0000283000/index.html

☆登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000283000.html