AIクローンは悩める従業員を救えるか?

☆★☆―――――――――――――――――――――――――

「あの人はすごい!」と社長や上司が言われるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場を駆け回った人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者:中川清徳  2025年1月12日 Vol.5837
――――――――――――――――――――――――――――

「7.ELEVEn(セブンイレブン)」
なぜ最後だけ小文字なの?

(続きは編集後記で)

――――――――――――――――――――――――――――
[PR]
[オンラインWeb(双方向会議方式)セミナー]
[内容] 中小企業の株主総会と取締役会のキホンセミナー
[対象] オーナー経営者、総務担当者
[講師] 濱田勝則(プルデンシャル生命保険 多摩支社
ライフプランナー)
講師プロフィール
https://mylp.prudential.co.jp/lp/page/katsunori.hamada
[価格] 20,000円 税別 (22,000円税込)
※メール顧問契約様(メルマガ読者ではありません)
は半額です。
[オンライン開催日程]
2025年2月12日(水)10時00分~12時30分
[オンライン開催申込]
https://nakagawa-consul.com/seminar/136_web.html

または下記にご記入のうえ、そのままご返信ください。

【 中小企業の株主総会と取締役会のキホンセミナー申込み書 】
社 名
役職名
氏 名
参加人数  人(レジメは事前に郵送しますので必ずご記入ください)
郵便番号
所在地
電 話
ご希望日時
************************************************************
日程が合わない場合はご相談に応じます。

――――――――――――――――――――――――――――
◆ 今月の経営者向け読み物
『AIクローンは悩める従業員を救えるか?』
――――――――――――――――――――――――――――
あぁ忙しい。部下の悩みを聞いている時間が無い。
「自分がもう一人いたらなぁ」。
そんなことを考えたことはありませんか。

家電量販店「nojima」(株式会社ノジマ)の野島廣司社長もそ
の一人。従業員と接する機会が少なく、自分の考えが伝わらな
い。相談にも応じられない。何か良いコミュニケーション方法
はないものか?

野島社長が採った方法は、AIで自身のクローンを作ることでし
た。その名も「Bunshin×野島廣司」。『ノジマウェイ』など
野島社長の著書10冊と、直近2年分の講話データを学習し、人
生哲学や経営思想を継承。悩み事を相談すると、野島社長が答
えそうな内容が表示されるのだそう。野島社長は

「業務上の悩みだけでなく、私生活の悩みも相談してほしい」

と期待をにじませます。では、さっそく相談してみましょう。
相談者は、ノジマの悩める管理職です。

============================
問:本当に自分が管理職で良いのか不安になる。
管理職には何が必要でしょうか。

答:管理職として不安を感じることは自然なことです。重要な
のは、部下に対して厳格さと思いやりを持ち、信頼関係を
築くことです。
============================

名文ですが、やや漠然としてるかも?

この回答について考える前に、AI――特に今回のような文章生
成AI(ChatGPT)――はどのように学習をしているのか、特徴を
整理しておきましょう。

1.あまり器用ではない

「一を聞いて十を知る」ような器用さはありません。なので「1
テラ(1兆)読んで10を知る」。理屈ではなく経験から学ぶスタ
イルを採ります。文法なんて考えずに、まずは読む!
Wikipedia全体の130倍を超える(※1)膨大な量の文章を学習し
ている、と言われています。

2.ここ1年9ヶ月、勉強をさぼっている(?)

ここ1年9ヶ月以内に起こった出来事については答えられません。
AIは「コーパス」と呼ばれるデータベースから学習します(い
わばこれが、教科書ですね)。この教科書に納められている情
報は23年10月以前のものなので、直近のことについては答えら
れないのです(※2)。

例えば24年の流行語大賞「ふてほど」について訊くとこの通り。

============================
問:「ふてほど」とはどういう意味ですか

答:「ふてほど」という言葉は、一般的な日本語には存在しな
いようです。「ふてぶてしい」「ほどほど」などを誤って
書かれた可能性があります。
============================

これらの特徴を踏まえ、先ほどの回答を見返してみると、決定
的に足りないものがあることがわかります。

「悩んでいる従業員はどんな人物か」

という情報です。当然ですね。「Bunshin×野島廣司」が知って
いるのは、23年10月以前の情報と、直近の著書や講話だけ。相
談してきた従業員はどんな人なのか。最近何があったのか。悩
みの背景に何があるのか。知る由もありません。

一方、私たちは知っている。仕事に対する姿勢。昨年の失敗。
今年の抱負。これらは本にもネットにも載っていない、テキス
トデータでは表せない、従業員の行動を見てきた経営者の頭の
中にしかない情報です。

幸い、私たちは野島社長ほど忙しくはない(はず)。
今年は、去年よりも少しだけ多く、

「あなたのことを知っていますよ」
「あなたのことを見ていますよ」

と伝えることに時間を割いても良いのでは。
それだけで、救われたり、やる気が出たりするものです。

※1 英語版のテキスト量比。最新版「4o」の学習量が非公開の
のためGPT3のデータ量を用いています。

※2 GPT-4の学習カットオフ日。ChatGPTの現バージョンは、
ウェブの検索結果から回答を生成する機能が付いています。
検索しやすい質問文に変えると、回答は以下のように改善
されます。

============================
問:流行語である「ふてほど」とはどういう意味ですか

答:「ふてほど」という言葉は、2024年に放送されたドラマ
『不適切にもほどがある!』から生まれた流行語です。
============================

(執筆 関谷中小企業診断士事務所 関谷 信之)

[中川のコメント]
本日の記事は弊社が有料会員となっている「中小企業福祉
事業団」が提供する情報を転載しました。

――[PR]――――――――――――――――――――――――
就業規則見直しサポート
法改正対応で安心!専門家による就業規則刷新
[見積] 16.5万円~49.5万円(税込)
[担当] 中川清徳(中川式賃金研究所所長)
[申込]
https://nakagawa-consul.com/service/work_regulations/
または下記にご記入の上、返信してください。
********************************************************
[申込書 就業規則コンサルティング]
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
メール

以下から( )内に○で選択し、ご返信ください。
( ) コンサルティングを申し込む
( ) コンサルティングの内容を知りたいので確認したい
( ) コンサルティングの見積りをして欲しい
( ) 就業規則のひな形のみデータで欲しい(5.5万円です)
********************************************************

――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――

「7.ELEVEn(セブンイレブン)」
なぜ最後だけ小文字なの?

日本で最大手のコンビニチェーンといえば、セブン、イレブン。
誰もがそのロゴマークを目にしたことがあると思うが、
そこに隠されたちょっとした謎に気づいている人は、どの
くらいいるだろうか。

そもそもセブン、イレブンという名前は、アメリカでの創業
当時、営業時間が午前七時〜午後十一時だったことに由来する。

その代名詞ともいえるロゴマークは、数字の7にELEVEN
(イレブン、つまり11)の英文字が乗ったもの。
一見、何の変哲もないロゴに見えるが、その一文字一文字を
よく見てみると「ELEVEn」と書かれていることがわかる。

そう、最後のnが小文字なのだ。

最後だけわざわざ小文字にしたことに、どんな深い意味が
あるのだろうか。

そこで、セブン、イレブンジャパンお客様相談室に尋ねてみた。
すると、創業当時の担当者がすでにいないため定説はないと
前置きしながらも、有力な説として意外な話をしてくれた。

アメリカで商標登録した際、大文字「ELEVEN」で申請したと
ころ、単なる数字の羅列は認められずに拒否されてしまった
らしい。しかし、当時としては珍しい長時間営業をアピール
したかった会社側は、打開策として最後のNを小文字のnに
する荒技をひねり出したというのだ。これなら単なる数字の
羅列にはならないだろうと登録を再申請したところ……これで
あっさり認められたというのである。

事実、日本の特許でも数字だけでの商標登録は原則として
できない。偶然かどうかわからないが、日本で事業を展開する
際にも、結果的に最後をnにしておいて正解だったようだ。

他にも、角ばったNより丸みを帯びたnの方が親しみやすい
ので、小文字のnにしたというデザイン重視の説もある。

(日本語のマル得雑学 知的生き方文庫より)

――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合が
あります。
難解な法律条文や判例をわかりやすく説明するために正確な
表現をしないことがあります。
簡潔な説明を重視しているため、詳細は専門家へご相談
ください。
このメルマガ記事に基づく損害やトラブルについて、一切の
責任を負いかねます。

――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト

☆問い合わせ
info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー

中川清徳のブログ - 賃金制度・退職金制度のコンサルティングを得意とする 中川式賃金研究所

賃金制度・退職金制度のコンサルティングを得意とする 中川式賃金研究所

☆登録・解除

社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報 - メルマガ

大企業20年、中小企業13年、人事労務担当一筋で現場をはいずりまわった経験を活かし、中小企業の経営者、管理者のための人事労務管理について、すぐに役立つピカイチ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA