上乗せ部分も減額か 出生後休業支援給付の扱い

☆★☆―――――――――――――――――――――――――

中小企業の人事・労務管理に役立つピカイチ情報

「労務管理は王道こそ最善」
大企業で20年・中小企業13年の経験を持つ人事労務のプロが
中小企業の経営者・労務担当者のために語る!

発行責任者:有限会社中川式賃金研究所 中川清徳
2025年5月6日 Vol.5951
――――――――――――――――――――――――――――

「道草を食べる」は誤用です。
(続きは編集後記へ)

――――――――――――――――――――――――――――
上乗せ部分も減額か 出生後休業支援給付の扱い
――――――――――――――――――――――――――――

Q.両親ともに育児休業を取得した際に支給される出生後休業
支援給付金ですが、休業を予定していた期間に就労すると
給付金は減額されてしまうのでしょうか。

A.賃金との調整は行われません

出生後休業支援給付金は育児休業給付(出生時育児休業給
付金や育児休業給付金)の受給が前提で、上乗せ部分のみ
単独で支給されることはありません。

ベースとなる出生時育児休業給付金等の支給額には、一定
の限度が設けられています。事業主から賃金が支払われた
場合には、賃金の額と給付金の額の合計が、賃金日額に支
給日数を乗じて得た額の8割相当以上である場合は、超過
分を減額する仕組みになっています。賃金額のみで8割
相当額以上となるときには不支給となります。

出生後休業支援給付金は、育児休業給付とは異なり、賃金
が支払われた場合の支給額の減額はありません。しかし、
育児休業給付の支給額が0円となった場合は、出生後休業
支援給付金の支給額も0円となります。

【中川コメント】
育児休業給付は賃金と調整され、支援給付はされません。
ただし、支援給付は育児休業給付が前提となります。
賃金だけで育児休業給付がゼロなら支援給付もゼロです。
制度名に惑わされず、仕組みの連動性を理解しましょう。
実務では「どの給付に影響が出るか」の見極めが要です。

――――――――――――――――――――――――――――

若手が集まり辞めない会社に変わる実践セミナー、
「ガラッと賃金一新セミナー2025」Zoomで開催!
昇給・初任給・最低賃金対応の具体策がわかります。
▶ 詳細・申込:https://nakagawa-consul.com/seminar/057_web.html

――――――――――――――――――――――――――――

編集後記

――――――――――――――――――――――――――――

「道草を食べる」は誤用です。

「道草を食う」は、馬が道端の草を食べて進まず、
目的地に着くのが遅れる様子から生まれた表現です。
そこから転じて「寄り道して余計な時間を使う」意味に。
「道草を食べる」と言い換えたくなりますが誤りです。
「食う」はこの表現において固定された言い方です。
同様に「その手は食わない」も「食べない」と言い換え不可。
慣用句は意味とともに語句の形も大切に使いましょう。

出典:『間違えると恥ずかしい日本語500』(日本語倶楽部編)

――――――――――――――――――――――――――――

免責事項

――――――――――――――――――――――――――――

このメルマガでは、わかりやすさを重視し、
難解な法律条文や判例については簡潔な表現を用いて解説しています。

なお、本メルマガに基づく損害やトラブルについて、
弊社は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

――――――――――――――――――――――――――――

メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト

☆問い合わせ
info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー

中川清徳のブログ - 賃金制度・退職金制度のコンサルティングを得意とする 中川式賃金研究所

賃金制度・退職金制度のコンサルティングを得意とする 中川式賃金研究所

☆登録・解除

社長、上司があの人はすごいといわれるピカイチ情報 - メルマガ

大企業20年、中小企業13年、人事労務担当一筋で現場をはいずりまわった経験を活かし、中小企業の経営者、管理者のための人事労務管理について、すぐに役立つピカイチ…