「ピカイチ情報通信」10月号をお届けします

☆★☆―――――――――――――――――――――――――
社長や上司が「あの人はすごい!」と言われるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年
人事労務畑一筋で現場を駆け巡った人事労務担当者が
中小企業経営者のために語る
発行者: 中川清徳  2025年9月27日
――――――――――――――――――――――――――――
■ワイシャツの語源の雑学■
(続きは編集後記で)
――――――――――――――――――――――――――――
「ピカイチ情報通信」10月号をお届けします
――――――――――――――――――――――――――――
お世話になります。
中川式賃金研究所の中川清徳です。
「ピカイチ情報通信」をお届けします。
お役に立てば幸いです。
下記よりダウンロードしてください。
パスワード nakagawa
期限 10月1日(水) 期限以後はダウンロードできなくなります。
資料の内容
 1.ピカイチ情報通信 10月号
 1. 両立支援 > 広がる男性の育児休業
2. 雇  用 > 多様な正社員制度
3. 提  供 > 経営に役立つリポート
4.中小企業に忍び寄る「静かな退職」とは
 2.ズバリ賃金診断
             無料版 賃金診断Excelファイル
 3.セミナー・その他のご案内
(中川コメント)
ご活用いただければ幸いです。
――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――
■ワイシャツの語源の雑学■
私たちが日常的に着る「ワイシャツ」。
実はこの言葉は、英語の「ホワイトシャツ」
が訛って広まったものといわれています。
明治六年、横浜に来た外国人が着ていた
白いシャツを「ホワイトシャツ」と呼び、
日本人が耳にした際に「ワイシャツ」と
聞き取り、そのまま定着したそうです。
当時はまだ洋服文化が珍しく、胸には
留め具やボタンがついた新しい衣服と
して、日本人の目に映ったとされます。
現在では「ワイシャツ」という言葉は
完全に日本語として根付きましたが、
正確には「ホワイトシャツ」の転訛語
である、というのは面白い事実です。
出典:『大人の雑学大全』(青春出版社刊)
――――――――――――――――――――――――――――
[メール顧問契約]  全国どこでもあなたの席でご相談できます
         監督署に聞くに聞けない問題の相談に乗ります
[契 約] 7,700円/月(税込) 相談件数に制限はありません
[担 当] 中川清徳 中川式賃金研究所所長
[詳 細]
または、下記のご記入のうえ、そのまま返信してください。
*********** メール顧問契約申込書***************************
社 名
役職名
氏 名
所在地
電 話
************************************************************
――――――――――――――――――――――――――――
ご注意
――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、わかりやすさに重点をおいています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、
お役所の文書と同じになります。結局わかりにくい記事になり、
役に立たなくなることを懸念しているからです。
正確な情報を期待される方には、期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを
申し添えます。
――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト https://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ info@nakagawa-consul.com
☆バックナンバー https://archive.mag2.com/0000283000/index.html