【身なりについての方針を堂々と示そう】

◆─────────────────────────────────◆
 ■ 賃金制度の見直しが必要ではありませんか?
    4月12日(木) セミナー 熊本開催 
        5月16日(水) セミナー 東京開催
◆─────────────────────────────────◆

中小企業の賃金制度は簡単なほうが良い。
それも拍子抜けするほど簡単な賃金制度が良い。
賃金制度を作る定石はたったの4つ。
その定石を押さえ,あとは社長が好きに作ればよいのです。 

お申し込みは下記から
→  http://nakagawa-consul.com/000002.html
 

☆★☆―――――――――――――――――――――――――─―――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る

作者: 中川清徳  2012年3月23日号   VOL.1089
――――――――――――――――――――――――――――――――――

どうして「花見」は桜なの?

(続きは編集後記で)

◆────────────────────────────────◆
 【身なりについての方針を堂々と示そう】
◆────────────────────────────────◆

恒例の友人の川越さんのメルマガを全文転載します。

(引用開始)

◆─────────────────────────────────◆
  【友達申請を歓迎!】 フェイスブックを始めました
   よろしくお願いします
◆─────────────────────────────────◆

川越雄一がフェイスブックを始めました。お友達申請大歓迎します。
http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506715221

それから友人である株式会社北見式賃金研究所の北見昌朗氏
もフェイスブックで、お友達を大歓迎です。
http://www.facebook.com/profile.php?id=100002943377453
◆─────────────────────────────────◆

  いつもお読みいただきありがとうございます。

「このメルマガ、どうして割烹着社労士...なんですか?」
とよく聞かれます。
もちろん、私が割烹着を着て書いてわけではありません。

中小企業の労務は大手と違い、人材も出せるお金も限ら
れた中でやり繰りしなくてはなりません。
これを料理に例えるなら、大手が高級レストラン料理で、
中小は家庭料理です。

家庭料理と言えばおふくろの味、おふくろと言えば
割烹着、エプロンじゃないんです。
身なり一つで受けるイメージって違うんですね。

身なりと言えば、行き過ぎた自由で、知らぬ間に会社の
イメージを台無しにしていることも多いのではないでし
ょうか。

第198号は、そんな身なりについてのお話です。

 

【身なりについての方針を堂々と示そう】

 今は個性云々とかで、勤務中なのに奇抜な身なりを自
由にしている会社も多い。

しかし、自由の前提として、最低限守るべき方針(ガイ
ドライン)を示しておかないと、身なりが際限なく乱れ
外部からの信用を失墜しかねない。

 そこで今回は、会社としてこれだけは守ってほしい方
針を示し、人様から笑われない会社にしようと言う提案
である。

 

1.取引先のひと声に"どきっ"
 いくら目に余る身なりをしていても、外部の人はなか
なか注意してくれず、気づいたときには手遅れである場
合が多い。

1)「社長、ここ職場でしょ...」...それは、お取引先の
  部長が会社にお見えになったときのひと言だった。
  この会社は数年前からお取引があったが、今までは
  こちらから出向くことはあっても、先方がお見えに
  なることはほとんどなかった。たまに来られても担
  当者であり、いくら発注先とは言え社長に対しては
  言い辛かったようでる。

2)身なりには無頓着な社長も...そもそも社長自身も創
  業以来、服装などは無頓着で、仕事さえしっかりし
  ていれば、身なりなどはどうでもいいと思っていた。
  しかし、会社もだんだんと大きくなり、お付き合い
  する会社も大きくなると、それなりの身なりも必要
  になる。

3)いつの間にかマヒした常識...いくら制服なしとは言
  うものの、最初のうちは、それなりに常識的な身な
  りだった。しかし、だれも注意しないものだから、
  「これぐらいは...」と徐々にエスカレートしていき
  仕事のときは仕事のときらしく、と言った常識がマ
  ヒしていったのである。

 

2.あらためて社内を見回すと
 取引先の部長が苦言を呈するのも無理ない状態だった。
私生活なら自由だろうが...。

・茶髪、金髪...老若男女、よくもここまでと思えるほど
 で黒髪を探すのに苦労するほど。

・濃くなる一方の化粧...ファッション雑誌から抜け出し
 たような厚化粧。似合っていればまだしも...。

・カラフルな指先...薄いピンクならともかく、黒や白、
 緑など、中にはキラキラ光るものまで。

・異常に長いもみあげ...細くあごのところまで伸びて
 清潔感が感じられない。

・だらしない袖口...ボタンを外したままの袖口は何と
 もだらしない。

・だらしなく緩んだネクタイ...いま流行りなのかもし
 れないが、何のためのネクタイなのか。

・装飾品がちゃらちゃら...耳がちぎれそうなイヤリン
 グ、首や手だけでは足りないのか足にまで輪っかが。

・手の甲がすっぽり入ったセーター...よほど寒いのか
 セーターの袖が手の甲まですっぽりと覆っている。

・お尻が半分出たようなGパン...目のやりどころに困
 るような格好にげっそり。

・真っ赤な靴下...仕事に燃えているのか、ズボンの裾
 から真っ赤な靴下が。

・かかとを踏ん付けたスニーカー...脱いだり履いたり
 は楽だろうが、子供には見せられない。

 

3.だからこうやって方針を示す
 大切なのは、入社後にゴチャゴチャ言うのではなく、
入る前に会社の方針に同意してもらって入社させることだ。
また、すでに在籍している従業員には、丁寧に説明し
同意を得るようにする。

1)求人・面接段階...この段階はいちばん理解を得やす
  いし、ご了解頂けない人は入社しなければいい話だ。
  たしかに、「それは働く人の人権に関わる」などと
  ピンぼけたことを言う人もいるが、本人の取り組み
  でどうにでもなることである。美人になれとか身長
  を高くしとろ、と言っているわけではない。

2)採用時の雇用契約書...雇用契約書と言うと、労働時
  間や給与を書いただけのものと思われがちだ。たし
  かに、法律上そのような事は盛り込むことになって
  いるが、その他、会社と従業員が約束したことも盛
  り込むべきだ。「身なりについての方針」を了解し
  た旨を雇用契約書に盛り込む。もしくは、別途誓約
  書を取っておく。

3)方針を張り出す...口頭だけでは余計なことを言って
  感情論になりやすい。だから、会社としての方針を
  具体的に書き出し会議室などに張り出しておく。
  もちろん、この方針遵守は勤務時間中のことであり、
  私生活はご自由にやってもらえばいい。

  例えばこのように...。

  ・毛染めは茶系の●番を限度とする。

  ・髪が肩まできたら括(くく)っておく。

  ・厚化粧にならないようにする。

  ・マニキュアは透明とする。

  ・もみあげは耳たぶの下ぐらいを下限とする。

  ・シャツの袖口はボタンをかけておく。

  ・シャツは白を原則とし、色ものの場合は、
   白に近い薄い色とする。

  ・カーディガンなどを着る場合、手の甲は出
   しておく。

  ・ひげは禁止する。

  ・イヤリング・ピアスの類(たぐい)はつけない。

 

 お客さんを相手にしている以上、少なくとも相手が不
快に思うよう身なりは避けるべきだ。
 だから、身なりについて、会社としての方針を堂々と
示しておくべきなのである。

※次回は【試用期間は心技体で見極めよう】の予定です。

 

----------------------------------------------------
【お客が増えるセミナー 宮崎】 第3弾
 
~20名、40名と回を追うごとに参加者が増えています。

・日時 平成24年4月19日(木) 17:00~20:50
・場所 宮崎県婦人会館

■詳細は下記をご覧ください。
http://yanchiofficenews.miyachan.cc/e303712.html

 

---------------------------------------------
【フェイスブック】
http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506715221

川越の日記帳  http://blog.livedoor.jp/kawagoeyu/
【ブログ】  毎日更新しています!
---------------------------------------------
■中小企業の賃金相場をつかむサイトが
 できました!
★「ズバリ!実在賃金統計ドットコム」
 http://e-comon.co.jp/pv.php?lid=1355
--------------------------------------------
■川越事務所は、キッチリした労災・雇用・社会保険
 事務手続きをベースに、地に足のついた給与・労務
 相談を得意とする、社会保険労務士事務所です!
---------------------------------------------
*** 経営者と一緒に喜び、一緒に涙を流す! ****

川越社会保険労務士事務所
〒880-0053
宮崎県宮崎市神宮2丁目3番11号 1F 
TEL0985-31-1231(代) FAX0985-31-1447
Mail info@kawagoe-roumu.jp
ホームページ http://www.kawagoe-roumu.jp
川越の日記帳  http://blog.livedoor.jp/kawagoeyu/
【ブログ】  毎日更新しています!
-------------------------------------------------

(引用終わり)

   

(中川コメント)

 見た目が大事ですね。苦手な分野ですが努力します。

今日はここまで。では、またあした。

◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆

ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています。
→ http://form.mag2.com/stewiobour

 

◆─────────────────────────────────◆
 【CD】 パートタイマーを戦力化する秘訣
◆─────────────────────────────────◆

パートタイマーを戦力化するためには?
相手の立場になって考える、定着率を良くすれば戦力化できる、
いくらもらえれば、長年勤務したがるか?等々。
画期的な提案です。

→ http://nakagawa-consul.com/cd-2.html

 

◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆

どうして「花見」は桜なの?

 異常気象や極地の氷が溶けるために起きる水位の上昇など、地球温暖化
現象はなにかとやっかいな問題の原因と考えられています。統計によると、
地球の平均地上気温は、過去100年間で0.3~0.6度上昇したといいます。
 ところが、地球の温度が上昇したのは、これが初めてのことではありま
せん。平安時代は有史以来最も気温が高かった時期といわれており、平均
気温が現在よりも1.5~2度も高かったようです。
 温暖化が進むと、現代の人々は海面の上昇を心配しますが、当時の人々
は野山に繰り出し桜見物を楽しむようになりました。実際、それまでは
「花」といえば、萩や梅が歌に詠まれていたのですが、平安時代に編纂
(へんさん)された『古今和歌集」(905年頃)では桜が圧倒的に多くなりま
す。

 平安初期まで、中国文化の影響が強かった日本では、中国の文人たちに
愛されていた「梅」が重要な存在でしたが、しだいに桜が愛されるように
なります。そして、平安後期までには宮中の庭木も梅から桜へと植え替え
られていったようです。この時期は、遣唐使の廃止などにも表れるように、
中国の影響から離れ、日本独自の文化を形成した時期。温暖化によって早
く開花するようになった春の花、桜が日本人の心に大きくクローズアップ
されていったのでしょう。

 桜といえば、その散り方から「いさぎよく散る」武士道との結びつきが
強く考えられてきましたが、気候の温暖化もまた、人の心を桜にひきつけ
る役割を果たしたのです。

(絶対にすべらない無敵の雑学より 角川学芸出版)

では、また明日お会いしましょう!!

◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。

◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆