【就業規則】どうして事業所単位で作成するのか?

◆─────────────────────────────────◆
 ■ 60歳以上の賃金の決め方をほとんどの会社が間違っています
         6月15日(金)13時30分~ 東京にて
◆─────────────────────────────────◆

60歳以降の賃金は、年金と合わせて決めなければなりません。
現役時代の給料の70%とか80%とかいう決め方はご本人も会社も損をします。

詳しくは(セミナー申し込みもできます)

→→  http://nakagawa-consul.com/seminar/051.html

 

☆★☆―――――――――――――――――――――――――─―――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る

作者: 中川清徳  2012年5月31日号   VOL.1149
――――――――――――――――――――――――――――――――――

キュウリはどうしてまっすぐ育たない?

(続きは編集後記で)

◆────────────────────────────────◆
 【就業規則】どうして事業所単位で作成するのか?
◆────────────────────────────────◆

中川:こんにちは。

社長:こんにちは。
   当社は3事業所あります。

中川:そうですね。
   それぞれ遠隔地にありますね。

社長:で、前から疑問に思っているのが就業規則です。

中川:はい、どんな疑問ですか?

社長:就業規則は事業所単位で作成し、所轄の労働基準監督署に
   届け出なければならないという点です。
   本社で一括して作成、届けをした方が手間がかからないです。
   就業規則を変更するたびに各事業所で修正し、労基署に届け
   るのですが、事業所によってはうっかり忘れることがあります。

中川:あり得ますね。

社長:どうして本社一括ではダメなのですか?

中川:事業所のそれぞれの人数は何人ですか?

社長:本社が30人、A事業所が15人、B事業所が12人です。

中川:それぞれの事業所が10人以上なので、各事業所で就業規則の
   作成と労基署への届出が義務づけられています。

   就業規則の内容は同じですか?

社長:はい、同じです。
   だから、一括で処理したいのです。

中川:その気持ちは分かりますが、就業規則のもつ性質があります。
   だから、一括処理は避けるべきです。

社長:就業規則の持つ性質とは何ですか?

中川:就業規則は採用から退職、解雇まで定めて、従業員に従わせて
   います。
   また、職場秩序違反などがあった場合は懲戒処分ができます。
   就業規則は従業員を強く拘束できるものなのです。

社長:たしかに、そうですね。

中川:御社の場合は3事業所とも同じ就業規則で間に合っていますが、
   会社によっては事業所単位で労働条件が変わることもあります。

社長:へえ、そんなことがあるのですか。

中川:たとえば、本社の始業時間は9時だがA事業所は8時30分という
   ようなことです。
   賃金制度の中で厳寒地域には寒冷地手当を支給するが
   温暖地域では支給しないことは普通に行われています。
   事業所単位で労働条件がことなることは珍しくありません。
   
社長:なるほど。

中川:また、たとえば、本社は営業マンが多数いるが他の事業所では
   工場で働く人が多数いる場合もよく見かけます。
   営業主体の事業所と工場主体の事業所では就労時間などが異なる
   ことは珍しくなりません。

社長:そうですか。
   そういう会社もあるでしょうが、当社は事業所単位で異なりません。
   それでも、就業規則は事業所単位で作成、届け出なければならないの
   でしょうか?

中川:その場合は、本社で一括処理も可能です。
   ただし、従業員代表の意見書は事業所単位でそろえなければなりません。

社長:では、一括で労基署に提出するとしても、それに3事業所の
   意見書を添付しなければならないということですか?

中川:そういうことです。

社長:では、あまり手間は変わりませんね。

中川:そうです。
   事業所単位で労基署に届け出るのが現実的です。
   事業所で届出忘れがないように、本社の担当者が確認するで
   どうでしょう?

社長:そうします。

   
(中川コメント)

 就業規則は事業所単位で作成し、労基署に届け出ることが原則です。

各事業所の就業規則が同じ場合は本社で一括して処理することが可能です。
その場合は従業員代表の意見書は適用される全ての事業所の分が必要です。
また、届け出る就業規則が適用される事業所の住所、事業所名などを
記載した書類を添付しなければなりません。

 一括処理をするとしてもそう手間が省けるわけではありませんので
事業所単位で作成、提出することを推奨します。

今日はここまで。では、またあした。

◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆

ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。

→ http://form.mag2.com/niaslaisea

ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。

→ http://form.mag2.com/stewiobour

◆─────────────────────────────────◆
  【友達申請を歓迎!】 フェイスブックを始めました
◆─────────────────────────────────◆

中川清徳がフェイスブックを始めました。お友達申請歓迎します。
http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345

それから友人である株式会社北見式賃金研究所の北見昌朗氏
もフェイスブックで、お友達を大歓迎です。よろしくお願い致します。
http://www.facebook.com/profile.php?id=100002943377453

 

◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆

キュウリはどうしてまっすぐ育たない?

 品種改良が進み、曲がりの少ないキュウリが増えた。とはいえ、ピーン
と棒のようにのびたキュウリはまず見かけない。なぜ、キュウリは大なり
小なり曲がってしまうのだろうか?

 それは、キュウリの内部の生長にバラツキがあることと関係している。
キュウリの中心部には種があるが、それは3枚の「心皮」という葉が変形
したものでできている。太陽の光が全体に当たり、栄養がまんべんなく行
きわたれば、この心皮が均一に成長するが、現実にはそうはいかない。

 天気の悪い日が続いたりすると、3枚の心皮の間で栄養の奪い合いがは
じまり、生長に差が生まれる。キュウリが曲がるのはそのためで、3枚の
心皮の生長の差が、「曲がり」として表れるのである。

(話題のツボをおさえる本より)

では、また明日お会いしましょう!!

◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。

◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆