障害者雇用に係る税制上の優遇措置について

◆─────────────────────────────────◆
「賃金決定の急所は世間相場と社内バランスです!」セミナー

   9月11日(水)13時30分~16時30分 東京銀座にて
     http://nakagawa-consul.com/seminar/058.html

◆─────────────────────────────────◆

賃金を決める急所は世間相場と社内バランスです。
いくらりっぱな賃金制度があっても、実際に払う金額が妥当かどうかは
別問題です。
あなたの会社はどうやって賃金額を決定されていますか?
このセミナーは300人以下の中小企業を対象としています。

セミナーの内容

第1部 コレが現実! 「ズバリ!実在賃金」による最新の賃金相場 
第2部 世間相場と比較した賃金改善の具体的な方法
第3部 社内バランスが一目で分かるグラフの作成方法と賃金改善の方法
第4部 「ズバリ!実在賃金」からみた「取締役・管理職・一般社員別の
    賃金モデル」の作り方
第5部 諸手当の見直し方

 

詳しくは(セミナー申し込みもできます)

→→ http://nakagawa-consul.com/seminar/058.html

 

☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る

作者: 中川清徳  2013年7月21日号   VOL.1572
――――――――――――――――――――――――――――――――――

[アインシュタインの名言|長くひとつのことと付き合うことの大切さ]

(続きは編集後記で)

 

◆────────────────────────────────◆

 障害者雇用に係る税制上の優遇措置について

◆────────────────────────────────◆

◇障害者雇用に係る税制上の優遇措置について

政府は、障害者の就労意欲が急速に高まって来ていることを鑑み、障害
者が職業を通じ、誇りをもって自立した生活を送ることができるよう障
害者雇用対策を積極的に進めています。この程、障害者を多数雇用する
企業に対する税制優遇制度が拡充されました。
 

◎拡充された税制優遇制度の概要

障害者を多数雇用する事業所で下記1の要件を満たすものが減価償却を行
う際、その事業年度又はその前5年以内に開始した各事業年度に取得・製
作・建設した機械装置、工場用建物及びその附属設備並びに一定の車両
運搬具について、普通償却限度額の24%(工場用建物及びその附属設備
32%)の割増償却ができます。

この程、重度障害者の一層の雇用促進を図る観点から、下記1の(3)の要件
を満たす事業主についても、割増償却制度を利用できるようになりました。

1.税制優遇制度の対象となる事業主の要件

◎青色申告書を提出する事業主であること

◎平成26年3月31日までの期間内に始まるいずれかの事業年度(※)において、
 以下のいずれかの要件を満たす事業主であること。

※個人事業主の場合は、平成26年12月31日までの各年

(1) 従業員数に占める障害者数の割合が50%以上 (※1)

(2) 雇用している障害者数が20人以上(※1)であり、かつ、従業員数に占め
  る障害者数の割合が25%以上(※1)

(3) 法定雇用率を達成している事業主で、基準雇用障害者数が20人以上(※2)
  であり、かつ、基準雇用障害者数に占める重度障害者(※3)数の割合が50%
  以上(※2)

※1:短時間労働者を除く重度障害者は1人を2人とカウント(ダブルカウント)
  とし、重度以外の障害者である短時間労働者は1人を0.5人とカウントします。

※2:基準雇用障害者数とは、ダブルカウントなしの障害者数の合計をいい、
  重度障害者数の割合とは、基準雇用障害者数に占めるダブルカウントなし
  の重度障害者数の割合をいいます。この場合、短時間労働者は1 人を0.5人
  とカウントします。

※3:重度身体障害者、重度知的障害者及び精神障害者をいいます。

2.事務手続

最寄りのハローワークで、上記の事業主要件を満たしていることの確認を受ける
必要があります。
ハローワークで交付される証明書は、税務署に申告する際、税務署から提示を求
められれば必要となります。

(中川コメント)

 弊社では手続のお手伝いは行っていません。あしからずご了承ください。

今日はここまで。では、またあした。

◆─────────────────────────────────◆
    ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています      
◆─────────────────────────────────◆

ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。

→ http://form.mag2.com/sufraegepr

ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。

→ http://form.mag2.com/stewiobour

◆─────────────────────────────────◆
  【DVD版】 全社員が一丸となる賞与の払い方
◆─────────────────────────────────◆

1.賞与原資の決め方が分からない
2.パットしないイマイチの社員の基本給が高いため賞与額が逆転して困っ
 ている
3.査定に納得性がなくて悩んでいる

方はクリックしてください

→ http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-02.html

◆─────────────────────────────────◆
    編集後記      
◆─────────────────────────────────◆

[アインシュタインの名言|長くひとつのことと付き合うことの大切さ]

私は天才ではありません。ただ、人より長くひとつのことと付き合ってき
ただけです。

では、また明日お会いしましょう!!

◆─────────────────────────────────◆
    ご注意      
◆───────
──────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。

◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報

☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook  http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
      
◆─────────────────────────────────◆