【残業代】勝手に残業をした場合は払う必要がないか?
◆─────────────────────────────────◆
■オーナー会社のための「役員・幹部の処遇のコツ」セミナー
開催日時 10月25日(金)10時から12時30分 場所:東京都銀座
http://nakagawa-consul.com/seminar/045.html
◆─────────────────────────────────◆
非上場のオーナー会社は役員、幹部の報酬の決め手がなくて困っています。
まずは、相場を知ることです。独自調査による役員報酬の世間相場を
発表します。つぎに意外に知られていない役員になるリスクを知ること
です。気になる役員退職慰労金はいくら払えばいいのか?
そして励みになる給与体系はどうやって作ればいいのか?
お申し込みは下記からお願いします。
→ http://nakagawa-consul.com/seminar/045.html
☆★☆―――――――――――――――――――――――――――――――
社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
労務管理に奇策なし!大企業20年、中小企業13年 人事労務畑一筋で
現場をはいずりまわった人事労務担当者が中小企業経営者のために語る
作者: 中川清徳 2013年8月26日号 VOL.1608
――――――――――――――――――――――――――――――――――
吉祥寺には吉祥寺がない
(続きは編集後記で)
◆────────────────────────────────◆
【残業代】勝手に残業をした場合は払う必要がないか?
◆────────────────────────────────◆
中川:こんにちは。
社長:こんにちは。
残業代で質問をします。
中川:はい、何でしょうか?
社長:勝手に残業をして、残業をしたと請求をするのですが
勝手に残業をした場合は払いたくありません。
法律はどうなっていますか?
中川:勝手に残業をしているといいますと?
社長:昼間はダラダラと仕事をしていて、夕方になると急に
仕事を始めるのです。
それで残業になるのです。
昼間、ちゃんとしていれば残業をしなくても良いと思うのですが
腹が立ちます。
残業代を払いたくないのですがそれで、法的なことを知りたいの
です。
中川:なるほど。
いままでのお話でからすると残業代を払わなければなりません。
社長:うーん、どうして払わなければならないのですか?
中川:勝手な残業をしても会社が黙認しているからです。
社長:では、黙認しなければOKですか?
中川:はい、黙認をしていない状態であれば残業代を払わなくてもOKです。
社長:黙認していない状態とはどのような状態ですか?
中川:残業を命じるのです。
そして、命じていない残業は認めないというルールを作るのです。
社長:そうですか。
残業を命じるとは?
中川:各人に対して上司が残業をするように命ずるのです。
社長:話は分かりますが、実際部下に残業を命じることができないのでは?
中川:どういうことですか?
社長:部下の仕事を細かく把握している訳ではありません。
したがって、上司が残業が必要かどうかは分からないでしょう。
中川:たしかに、間接部門は机上の仕事が多く、
上司は仕事の進捗状況を把握しづらいですね。
社長:そうです。
必要な残業に対してはちゃんと残業代を払います。
把握できないことをいいことにダラダラと残業をする場合は許せま
せん。
中川:ごもっとも。
確かに上司は残業が必要かどうか判断できない状態が
多いでしょうね。
そのような状態であれば、解決策として残業を
本人に申告させ、それに対して上司が許可をする
ようにすればいいでしょう。
社長:本人に申告させて上司が判断をするのですね。
であれば、ダラダラ残業をしている社員には、昼間、ちゃんと仕事を
していれば残業は不要だったかもと注意できますね。
中川:そうです。
残業管理は上司の重要な仕事です。
社長:わかりました。
まずは管理職の意識を変えないといけませんね。
次の幹部会議で議題にします。
(中川コメント)
勝手に残業をする場合は払わなくても良いです。
しかし、多くの場合、部下が残業をしていても放置しています。
その場合は、残業を黙認したことになり、残業代を払わなければなりません。
黙認はあいまいになりやすいので、残業は許可制にするのがいいでしょう。
あなたの会社は残業を本人任せにしていることはありませんか?
下記のセミナー(社員と、もめごとを起こさない就業規則セミナー)が
参考になります。
http://nakagawa-consul.com/seminar/005.html
今日はここまで。では、またあした。
◆─────────────────────────────────◆
ご質問、ご感想、ご意見をお待ちしています
◆─────────────────────────────────◆
ご質問をお待ちしています。下記の様式でご質問ください。
なお、必ずしも回答するとは限らないことをご承知ください。
→ http://form.mag2.com/sufraegepr
ご感想、ご意見をお待ちしています。この様式で質問をされた場合は
回答しかねる場合があります。
→ http://form.mag2.com/stewiobour
◆─────────────────────────────────◆
DVDを平成24年11月に作成しました
DVD版「60歳以上の給料の決め方セミナー」
◆─────────────────────────────────◆
定年延長での悩みは、賃金をどう決めたら良いか、管理職などは役職を
そのままでいいのかということです。
賃金の決め方でやってはいけないのは、定年の時の給料の80%とか70%と
決める方法です。
管理職の給料は、一般社員とは違った決め方をしなければ、労務管理は、
うまくいきません。
法律改正がありました。
平成25年3月31日までに労使協定を締結した
方がよいということにも触れて
いますが、それは使えなくなりました。しかし、給料の決め方については
大変参考になります。
DVDのお申し込みは下記から
→ http://nakagawa-consul.com/cd-dvd/dvd-01.html
◆─────────────────────────────────◆
編集後記
◆─────────────────────────────────◆
吉祥寺には吉祥寺がない
新宿から中央線に乗って20分足らずで吉祥寺に到着します。ところで、
この吉祥寺という町の名前はどこからきたのでしょうか。普通に考えれば、
吉祥寺というお寺が近くにあるから、となりますよね。同じ中央線沿線に
ある高円寺や国分寺には同名のお寺があります。しかし、どこを探しても
吉祥寺に吉祥寺はないのです。しかも、過去にあったという記録もありま
せん。
実は、吉祥寺の地名の由来となった吉祥寺は、現在の文京区本駒込にあ
ります。もともとこの吉祥寺は水道橋(当時は吉祥寺橋とい
ったそうです)にあったのですが、1657(明暦3)年に起きた「明暦の大火」
によって焼失してしまいました。その後、江戸幕府が水道橋周辺を紡火帯
に指定したため、吉祥寺は本駒込に移転することになりました。吉祥寺周
辺で生活していた住民たちもお寺と一緒に本駒込への移転を希望しました
が認められず、結局、新田開発のため現在の吉祥寺に移住させられてしま
いました。いやいやながら武蔵野の田舎に移り住むことになった住民たち
は、昔住んでいた吉祥寺を偲んで、その地に吉祥寺という名前をつけたと
いうわけです。
ちなみに、吉祥寺駅ができたのは1899(明治32)年でした。
(つい他人に自慢したくなる無敵の雑学 角川ソフィア文庫より)
では、また明日お会いしましょう!!
◆─────────────────────────────────◆
ご注意
◆─────────────────────────────────◆
このメルマガは、わかりやすさを重視しています。
そのため、用語の使い方、表現の仕方等が不正確な場合があります。
むつかし法律条文をわかりやすく説明するために正確な表現を
犠牲にしています。正確な情報を記載しょうとすれば、お役所の文書と
同じになります。結局わかりにくい記事になり、役に立ちません。
正確な情報を期待される方には、その期待にお応えできません。
このメルマガを解除してください。
このメルマガ記事による損害賠償には一切応じられないことを申し添えます。
◆─────────────────────────────────◆
メールマガジン社長、上司が「あの人はすごい!」といわれるピカイチ情報
☆発行責任者 有限会社中川式賃金研究所 所長 中川清徳
☆公式サイト http://nakagawa-consul.com
☆問い合わせ qwk01012@nifty.com
☆バックナンバー http://archive.mag2.com/0000283000/index.html
☆登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000283000.html
☆Facebook http://www.facebook.com/profile.php?id=100003506067345
◆─────────────────────────────────◆